株式会社ネオキャリア(キャリア採用)
Follow
What we do
コミュニケーションを重視する職場
フラットな環境
---社会課題を解決する、価値あるビジネスを世界へ。---
社会課題を解決する、価値あるビジネスを世界に展開するために。
一人ひとりが自身が思う「社会課題」に向けて自分を成長させ、課題解決に取り組んでいます。
「ネオキャリア=人材会社」と思っている方もまだ多くいると思います。
創業当初から人材サービスを軸に成長を続けてきました。
これからも人材サービスは基盤としながら、「テクノロジー」「グローバル」「ヘルスケア」にも力をいれ、社会課題を解決するビジネスを展開します。
テクノロジー領域では、SaaS型人事労務管理ツール「jinjer」を2016年にリリースし、3年で8,000社の導入実績を誇ります。
jinjerサービスサイト:https://hcm-jinjer.com/
jinjerによって、人事管理・勤怠管理・コンディション管理などが一元管理され、「オペレーション改善」「従業員データの活用」「組織データの活用」が実現します。
今後も機能改善・追加を続け、様々な場面で活用できるプロダクトを目指します。
Why we do
部署をまたいだMTGも実施
様々な職種のメンバーが活躍中
少子高齢化は日本における最大の社会課題とも言えます。
その社会課題を解決することが、ネオキャリアが提供できる価値であり、存在意義だと考えています。
「社会ってこういうものなんだ」ではなく、「このままではダメだ」。「誰がこんな世の中にしたんだろう」ではなく、「自分たちがいい世の中を創っていこう」。そんな当事者意識を持ち、行動に移すことが、世の中を変えていくきっかけになると私たちは信じています。
課題の本質を紐解き、今後の日本を牽引するサービスを創る。プラットフォームカンパニーの一員として、社会的使命を果たし、ネオキャリアを歴史に残す企業へと成長させていきます。
「世界を代表するサービスカンパニーの創出」をビジョンに掲げ、「ヒト」「テクノロジー」の両面から社会課題解決を目指します。
How we do
中途採用部のメンバー
カフェのような受付スペース
社会課題解決のため、下記4つの視点から事業を展開しています。
【ヘルスケア領域】
介護、保育領域で人材サービスを展開。また行政イベントの企画や大学へのキャリア教育も実施。ヘルスケア領域での働き方を支援。
【テクノロジー領域】
HR Tech領域、FinTech領域で自社プロダクトを企画・開発・販売を一気通貫で行う。従業員の定着、組織のパフォーマンス向上を支援。
【人材領域】
新卒・中途採用における採用戦略の企画・提案・コンサルティングはじめとした人材領域のサポート。企業の根底でもある採用を支援。
【グローバル領域】
10カ国22拠点でテクノロジー・人材サービスを展開。国外→国内、国外→国外など幅広く事業を行う。行政書士法人も自社で構え、ビザ代行なども支援。