同世代でつながる通話コミュニティ - Yay!(イェイ)
「ひま部」を利用していて、少し間をあけてみたらアプリがなくなっていたので、Yayを入れてみました。 私はひま部の時に知り合った年上の方がいて、話も合うし通話やチャットでとても仲良くさせていただいていました。しかしアプリがなくなり、話すことも出来なくなってしまったのですが、奇跡的にこちらで再会をすることが出来ました。 ...
https://apps.apple.com/jp/app/id1490387554
こんにちは、ナナメウエのサヤです。
現代社会において、WEB上のコミュニケーションが主流となるいま、SNSサービスを利用する事が当たり前になってきていますね。
しかし単にSNSといっても様々な種類があり、『LINE』の様なコミュニケーションツールであったり、『Instagram』の様な主に写真を投稿し発信をするツールもあります。
今まではテキストや写真などを投稿するツールが主流でしたが、2021年に入り、新たに音声通話によるSNSサービス『Clubhouse』がトレンド入りし、日本でも急激に利用者数が増えました。つながりがある人同士でラジオ放送のように自由に会話を楽しんだり、興味ある人はその会話を傍聴、更には会話に飛び入り参加もできます。中には1日中繋ぎっぱなしにする人もいるとか・・・
実は今回ご紹介する、弊社SNSサービス【Yay!】も、音声通話でつながるコミュニティ。mixiのコミュニティのような場所と言えば、イメージがつきやすいでしょうか。Z世代を中心に、趣味趣向の近いユーザーが繋がり、新しい人間関係が生まれるコミュニティとして人気を集めています!
Yay!は2019年12月より正式リリースされた世界とつながる匿名コミュニティです。
『全ての人に居場所を作りたい』その思いからYay!は誕生しました。
メールアドレスを認証する必要がなく、ニックネームと生年月日、性別を登録するだけで始められます。
ユーザー層は22歳未満の若い世代が中心。なんと、1日の投稿数が400万件を超える人気ぶりです!
こんなに簡単に若い子が始められるなんて、本当に安全なの?と思いますよね・・・
匿名だからこそ、犯罪や誹謗中傷があるのではないかと心配されると思います。
もちろんYay!では未成年も安心して利用出来る様、セキュリティ対策もしっかり行われています!
オープンスペースであるタイムラインやサークルでは、何も認証する事なく誰でも利用が出来ます。
しかし個別のコミュニケーションを利用するには、身分証明による本人の年齢確認が必要です。Yay!を運営しているカスタマーサポートのメンバーが、一人一人丁寧に確認をしているのです。
また、年齢ごとに会話が出来る相手が決まっています。
例えば15歳のユーザーが利用をする場合、12歳〜18歳がチャットできる相手となっています。成人が未成年に手を出すことのない様、工夫を施しておりますので、未成年にも安心してご利用いただけます。
Yay!は心地の良い居場所、友達や繋がりを見つけるアプリです。異性との出会い目的での利用はできません!
上述の通り、Yay!は匿名で利用する事ができますので、InstagramやTwitterなどのSNSとは違い、基本的にはリアルな友達や同僚とつながる事を目的としていないのです。本名や顔も知らない匿名の相手、且つ同じ境遇であったり、話に共感してくれる相手になら、普段家族や友達に言えない悩みや愚痴も、ついつい本音で話してしまうとか・・・
世代や趣味趣向が同じ人達がアルゴリズムによってマッチングされ、そのコミュニティの中でリアルタイムのグループ通話を楽しむことができます。
コロナ禍でおうち時間が増え、Yay!を利用するユーザー人口も増えましたが、利用の仕方にも変化が出てきました。長時間通話を繋ぎっぱなしにして、会話だけではなく音をシェアしたり、仲間とゲームを楽しんだりしているユーザーが多くいます。『今やっている事』を共有するユーザーが増えた事で、滞在時間やアクティブ率の高水準を維持する事に繋がっています。
数あるゲームの中でも、今流行りの『Amoung Us!』がYay!の中で流行中!Yay!は最大12人でグループ通話をする事が可能なので、グループ通話の中で多くの仲間とゲームを楽しむ事ができます。
Youtube: SAWAYAN GAMES / サワヤンゲームズ 【絶対にトラウマになるAmong Us逃走中。】
日本で起こっている悲しい話。
15〜39歳のなかで人が死ぬ理由の第一位が『自殺』です。これだけ文明が進んだ世の中で、学校や会社といった場所に紐づく逃げ場のない狭い人間関係は、いじめ・迫害・虐待を生み続けています。
ナナメウエは、インターネットを通じて、少しでも多くの人に居場所を届けることができるのがSNSだと信じています。
生まれた場所や時期で決まってしまう「運」で作られた人間関係ではなく、本当に信頼できる仲間、本当にやりたいことが見つけられる場所。そういった毎日が彩りあふれるような世界を作ることがナナメウエの役目であると考えています。
SNSは孤独からくる問題を解決するだけにとどまりません。トレンドを作り、情報の格差を無くし、人がより良いものを知るキッカケを作ります。友達、ゲーム、音楽など、出会いがなければ知り得なかった小さな幸せを発見することが出来ます。
もちろん、SNS はこうしたいい面だけではないのは確かです。なので私たちは、ユーザーの安全性を守るため、あらゆる手をつくし施策を行ってまいります。
App Store(iOS向け)
Google play(Android向け)