- 2~3年経験のある経理労務担当
- 大阪/フルスタックエンジニア
- M&A営業、事業支援
- Other occupations (35)
- Development
-
Business
- 2~3年経験のある経理労務担当
- 経理・労務
- 企画支援、コミュニティ運営
- 組織開発・採用担当
- シェアオフィス運営
- 受付(レセプション)
- 人事責任者候補
- 人事全般・組織開発・採用担当
- 経理・労務・総務・一般事務
- 未経験OK・人事採用担当
- IT人材事業責任者
- SES営業
- ToB Sales
- 新規事業コンサルタント
- レストランテック
- 事業成功パートナー
- 新規戦略立案コンサルタント
- 新規事業戦略コンサルタント
- 事業パートナー
- 新規事業立ち上げコンサルタント
- 営業、セールスマネージャー
- セールス、テレマ、幹部候補
- セールス・幹部候補
- ビジネス成長支援・営業職
- テレマ/未経験歓迎
- 未経験OK/法人営業
- M&Aコンサルタント営業
- シェアオフィス運営,広報
- Other
企業理念に込めた想い
2018年3月で会社が4期目に入り、感慨深くなった今日この頃です。
メゾンマークメンバーが、この3年間で多くの挑戦と失敗をし、会社の基盤が出来たかどうかは未だ分からないですが、4期目は転換期であり、組織としても成長の時期と考え、採用にも力を入れていきます!
今、メゾンマークのメンバーは18人。
4期目は積極的に仲間を増やし、メゾンマークの企業理念である
「仲間の幸せを共に実現し、メゾンマークに関わる全てを幸せに」
を目指します。
採用に際して
人数が増えてくる予定での懸念点は1人1人のメンバーとのコミュニケーションの希薄化と考えています。
現状は、頑張れば1人でも全員とコミュニケーションをとる事が可能で、会社の想いやビジョンを浸透・相互理解していくのは物理的には可能でした。
しかし、規模大きくなると考えると、物理的にコミュニケーションが不可能になってくる場面が増える為、危機感を覚えました。
この様に、メンバー1人1人と話せなくなってくるからこそ!!
何よりも大事になってくるのが会社としての指針・拠り所が何なのか。
「企業理念・ヴィジョン・行動指針」
全ての意思決定・行動は上記3つを軸に突き進んでいきます!
これは、2期目の夏頃からメンバーと熟考しました。
企業理念への想い
当時の課題は、なんだかんだ、今いるメンバーは自分達が思い描くこういう事がしたい・出来ると信じてるからこそ今一緒にいるのだと思いますが、それが共通言語化出来ていない。
人によって会社の方向性の話しやニュアンスが違う…勿論話している内容が違ければ捉え方も変わってくるので、今の時期であればそこまで気にならない小さなズレが会社規模が大きくなる事によって大きなズレになってくるし、取り返しのつかない事になり得る。
これはまずい!!!
理想は、メンバー全員で会社が目指す場所を理解し、自分のやりたい事とリンクさせ、日々ワクワクして仕事をしていきたい!
ただその気持ちとは裏腹に全員とコミュニケーション取れなくなってくるであろうと…
企業理念を決めるというのは今のメンバーの為・今後一緒にやる仲間の為でもあるが一番は自分の拠り所として持ちたかったのかなと思う時もあります。
そんな企業理念ですが
基本的には仲間を中心に考えています。
何故ならば、自分が幸せだから周りを幸せに出来ると考え、仲間が幸せだからこそ、その周り(顧客)を幸せにできる。
ただ、幸せは人それぞれ価値観が違います。
時間や収入、自由や立場など、1人1人の人生の欲求も尺度も人それぞれだと…
その中でメゾンマークは幸せを定義付けしました。
「(仕事を通じて)やりたい事が出来る」というのは幸せの一部分になり得るのではないかと考えました。
やりたい事をやるには「ヒト(仲間)・技術・環境(資金面も含め)」の三つが集まる環境作りが必要。
その三つが揃えば、後はアイディアと情熱!!
仲間がやりたい事をやれて幸せで、その流れで取引先も幸せで…自分達の周りが皆幸せだったら楽しい人生だったなと死ぬ間際に思えれば本望です。
そんな4期目、やりたいことをやる環境を作る為の一年にしていければと考えています。
その為には何よりも大事なヒト(仲間)が必要です。
メゾンマークでは、「やりたい事をやる環境作り」に興味あるメンバーを募集中です。