1
/
5

【社員インタビュー】行動する前に結果を求めるな

LIFE STYLEは、急拡大するSaaSビジネスや新規事業の立ち上げにおいて、ビジネス開発支援をワンストップで実行しています。

そんな「LIFE STYLE」で働くメンバーのリアルな声をお届けするべく、私がインタビューして参りたいと思います!

今回は第11弾、LIFE STYLEのエンターテイナーである、カズさんのご紹介です!!!

お名前と、前職のお仕事を教えてください

田中一亘(たなかかずのぶ)です。

東証一部上場の情報通信業のホールディングカンパニーにプロパーで入社しました。
BtoC向けの金融商材をテレマーケティングで販売、ホールディングス内で新規事業としても初の試みとなるフランチャイズ事業における開拓営業に従事。
以後、代理店やパートナー企業の新規開拓営業のプレイヤー兼マネジメントを経験しました。


入社の決め手となったポイントをズバリ教えてください

2016年7月にジョインしました。新規事業の立ち上げばかり行ってきた経験から、未体験の業界(特にITやテクノロジー)での新規事業の立ち上げにチャレンジしたいとの思いで転職を決意しました。

当時、Googleストリートビューの事業化に成功し、事業の全国展開を計画していたフェーズのLIFE STYLEを知り、事業内容や業界はもとより自身の経験を存分に生かせるという自信を胸にジョインしました。


現在は、どんなお仕事をしていますか

SaaSアウトソーシンググループの事業責任者として、新規案件の創出から受託したアウトソーシング案件の全体のディレクション、メンバーのマネジメントおよび育成に従事しています。


仕事で大切にしているスタンスは何ですか

「広く情報を組み合わせ事実と解釈を見極めよ、会社にいるな社会にいろ」

これはLIFE STYLEのValueになります。
常に情報をインプットとアウトプットするのは当然ですが、本当に正しいのか否かは自身で行動して精査してます。
例えば本当に必要とされるサービスなのかを知りたければ、社内で議論するよりお客さんに話をすぐに持っていってヒアリングしちゃいますね。

趣味を教えてください

スポーツ全般が好きで特に武道や格闘技が大好きです。
1993年から開始された格闘技イベントの「K-1」は全試合見ています。


◯◯年の△△選手VS◻◻選手の試合結果は?と質問されたらだいたい答えられます。


LIFE STYLEの好きなところを一つあげると

「事業を通して、 日本をデザインする」

LIFE STYLEにジョインするまでは、プロダクトやサービスをいかに販売するか等の営業サイドかつプレイヤーの目線で仕事をしていたと感じています。
各企業が抱える不の課題を解決するには仕組み創りが必要で、仕組み創り=事業を通して貢献できる事業内容がとても面白く感じています。


今後の展望を教えてください

BPOやアウトソーシングの市場規模は1兆円に迫ろうとしてます。
それだけ不の課題を自社のリソースや施策だけでは解決できない企業がいらっしゃることだと言えます。

弊社としても新規事業として立ち上げているSaaSアウトソーシングの部門も来期には事業部化し、課題解決は専門家にアウトソーシングする時代が当たり前になり、クライアント様とWin-Winの関係構築が築きたいですね。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

もっとLIFE STYLEのことについて知りたい!という方、興味を持ってくださいました方は、
各種ページより、ご応募ください!

心よりお待ちしております!!

LIFE STYLE株式会社's job postings
6 Likes
6 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from LIFE STYLE株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?