- Web Engineer
- WEBディレクター
- WEBエンジニア
- Other occupations (2)
- Development
- Business
スタートアップの聖地といえば、そう、ビットバレーこと、憧れの地“SHIBUYA”。
HANABISHIは六本木ベンチャーから渋谷ベンチャーになりました!
場所はお洒落すぎるキャットストリートの中央あたり。渋谷、原宿、表参道から歩けます。最寄り駅は明治神宮前。猫が好きすぎるのでキャットストリートに決めました!
そしてわたくし川村が猫の次に愛するのは(※会社のみんなを除くと)建築!
ガチの“建築オタク”です。
幼少期から建築家を目指し、大学は建築学科、就職先は住宅メーカー、建築士免許取得(2級)と順調に建築の経験を積んでいたものの、とある理由で建築愛は封印し、いつの間にかHANABISHIという会社で楽しくスタートアップ生活を送っております。
そして今回のオフィス移転時、眠っていた建築愛が爆発&暴走し、やりすぎてしまったことを割と本気で反省しています。
この記事ではオフィスのこだわりポイントと見どころををざっくりお伝えしたいと思います。
早速写真で紹介!こんな感じになりました。
▼ここから経緯などいろいろ解説
物件探しでこだわったのは“1棟ビル”!
物件探しを開始してから数か月、ついに物件が決定!
しかし決めた物件の課題、一棟ビルのデメリットが…
デメリットを全部解決するアイディア!
イラスト等でざっくりお伝えすると…
そして…なんということでしょう案に
▼1階~2階間の吹き抜け
▼2階~3階間には透明のガラスの天井(床)
▼3階~4階間は斜め天井の両サイド部分が吹き抜けになり、ゆるく繋がる
ここから先はサクッとこだわりポイントを紹介!
沖縄から取り寄せた巨大シンボルツリー!
▼現在はクリスマスver.でお出迎え
“HANABI”打ちあがる吹き抜け!
▼海外から取り寄せた花火シャンデリア合計12発が打ちあがる空間
家具は全部自分で選び・塗装!
▼ひとつひとつ色を変えて楽しい塗装
⑥ビリヤード&卓球&ボドゲ、プロジェクターでゲーム!
▼ビリヤード台は透明の天板を乗せれば卓球も可能
棚には遊びきれないほどのボードゲームが並ぶ
▼プロジェクターでゲームも(画像は“格ゲー勉強会”の様子)
その他、紹介
外観など
1階BARスペース
2階ミーティングスペース
3階執務スペース
4階執務スペース
最後までご覧いただきありがとうございました!
渋谷~原宿~表参道の中間あたりに位置するこのオフィスに、ぜひお気軽に遊びに来てください!
ちなみに、ビルの命名権が一応あり、このオフィスのビル名は“三浦”という漢の一存で
“世界変えたい元気なヤツらが夢語り合ってデケーことしまくるビル”に決定!
看板もキャットストリートにでかでかとつけたいと思っていますが、渋谷区にビル名の申請をする予定は未定です。
HANABISHIでは、一緒にでっかいHANABI(サービス)を打ち上げてくれる仲間を“全職種”大募集中です!募集ページにご希望の職種が無くてもお気軽にご連絡ください!
Wantedlyの運用、ながらくできてませんでした。これからみんなでちゃんと更新します!
詳しくはこちら:https://hanabishi.win/