- React/フルリモート
- PM/フルリモート
- Vue.js/フルリモート
- Other occupations (20)
- Development
- Business
こんにちは、KSRジェネシス社員・タイ在住の中村です。
普段は自宅近くのコワーキングオフィスを借りて仕事をしていますが、ワーケーションに伴う宿泊費が支給される「ワーケーション手当」を活用し、3ヶ月に1回だけ宿泊施設で作業をしています。
今回は2021年に新設されたK.Sロジャースの「ワーケーション手当」をタイで活用したレポート(第4弾)になります。
※参考記事
→エンジニアの多様な働き方体現するK.S.ロジャースが「移住促進手当」などフルリモートワークで働きやすい福利厚生を新設
ジェネシスについてや、なぜタイにいるかについては前回までの記事をご覧ください。
→エンジニアの新しい働き方 - KSR新雇用制度「ジェネシス」に参加してみた
→ジェネシス社員が海外移住レポート(1ヶ月目)してみた【移住促進手当活用】
→ジェネシス社員がマンダリンオリエンタルバンコクでワーケーションしてみた。
→ジェネシス社員がタイ・バンコクでワーケーションしてみた 第2弾
→ジェネシス社員がタイ・バンコクでワーケーションしてみた 第3弾
THANN WELLNESS DESTINATION
ワーケーション第四弾として選んだのはTHANN WELLNESS DESTINATION。
【温泉・サウナ・アクティビティ】が備わった宿泊施設で、バンコクから車で1時間弱の「アユタヤ県」にあります。
今回の宿泊施設を選んだポイント
***ワーケーションに良いなと思った点***
●旅行に来た感がある
都会的なバンコクとは違い、自然や遺跡が多く残るアユタヤ。
コロナ関連の規制が徐々に緩和されて県またぎの移動もしやすくなってきたので、今回はバンコク以外を選んでみました。
過去3回のワーケーションは全てバンコク内でしたので、目に映る風景がガラッと変わり良い気分転換に。
●1泊2日でアフタヌーンティー+食事2回付き
チェックイン14時/チェックアウト11時と今までで一番滞在時間が短いため、食事付きプランは必須の選択でした。
そうでないと、個人的には作業時間確保が厳しい..と思っていたからです。
(田舎にあるため、周辺に飲食店が極端に少ない)
●施設内のアクティビティ無料参加OK
●温泉/サウナ/フィットネスジム/プール付き
●マッサージ90分込み
今回の宿泊施設には大人でも楽しめるアクティビティやリラクゼーション施設が備わっていました。
タイにはこういった趣のウェルネス系宿泊施設がいくつか存在しますので、健康に気をつけている方におすすめです。
アクティビティは開催時間が決まっているため、その開始時間を目標に集中して作業を行なっていました。
そして、プランには90分マッサージも含まれています。
マッサージ後はPCを開きたくないなと思っていたので(笑)、夜8時スタートにしてそのまま就寝するスタイルにしました。
●Wi-Fi無料
#ワーケーション作業環境
#健康に配慮した食事でした
#アクティビティ&リフレッシュタイム
◆アクティビティ
◆温泉
◆サウナ
◆プール
◆散歩
今回のワーケーションまとめ
今までは滞在時間が長いアーリーチェックイン・レイトチェックアウトのプランを選んだり、2連泊することで作業時間を長めに確保することが可能でした。 今回はごく一般的な滞在時間でしたので、どれくらい作業に時間を当てられるかやや不安でしたが、必須の仕事はこなすことができました。 ただ、ゆとりはあまりなく【アクテビティ→食事→温泉→サウナ→仕事→食事→仕事→マッサージ】とスケージュール的には詰め詰めな感じではありましたね。 時間が許せばもう少しアクティビティを楽しみたかったです。
都会から離れた田舎でリフレッシュできたので、また日常に戻って仕事に精進していこうと思います。