- PHPエンジニア
- Web制作ディレクター
- PHP
- Other occupations (3)
- Development
- Business
【イベントレポート】SARBLAB キックオフイベント「地域金融機関におけるオープンイノベーションの実践」に代表 近藤が登壇しました
こんにちは、ココペリ広報の今安です。
2019年6月18日(火)に開催された、一般社団法人第二地方銀行協会主催 「SARBLAB キックオフイベント:地域金融機関におけるオープンイノベーションの実践」に代表 近藤が登壇しました。
SARB LABって?
SARB LAB(Second Association of Regional Banks Laboratory)は、一般社団法人第二地方銀行協会が運営する地方銀行のデジタル化とスタートアップとのオープンイノベーションをサポートするプラットフォームです。
一般社団法人第二地方銀行協会に加盟する39行の地方銀行のデジタル化を支援し、様々な取組みを本格展開するため今回設立されました。
本イベント、実は定員60名だったのですが、二度の増席を経て120名の金融機関、スタートアップ、地方創生や地域金融機関とのオープンイノベーションに興味のある方が集まりました。
会場はすごく熱気に溢れていましたよー!!開場直後にほぼ満席状態です!
地域金融機関におけるオープンイノベーションの実践
というテーマに沿って、45分間で会社紹介を交えながら4社の代表者がそれぞれお話しました。
なぜ銀行はスタートアップと協業するのか?
銀行とスタートアップの協業は現状どの程度進んでいるのか?
オープンイノベーションを進める上でのハードルは何か?
お互いに対して期待すること
などなど、もっと聞きたくなってしまうテーマで目白押しでした。会場の皆さんも写真撮影とメモで大忙しながらも熱心に耳を傾けてくださっていました。
その後の懇親会でも、たくさんの方とコミュニケーションをとることができました。
金融機関、スタートアップ、地方創生や地域金融機関とのオープンイノベーションに興味のある方ばかりで、たくさんのパッションに溢れていました。刺激的な時間をありがとうございました!