株式会社ケップル
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社ケップル
about 1 month ago
なぜ日本のスタートアップ市場の発展を目指すのか?『非連続の成長』を産み出す組織づくり/創業者インタビュー①(神先孝裕)
皆さんは公認会計士と聞くとどのようなイメージを持たれますか?コツコツ真面目に、着実に、財務書類の監査に励んでいるというイメージを持たれる方も多いかもしれません。ケップルの創業者である神先も公認会計士の資格を持っており、仕事に対しては真面目な一面もありますが、起業家として既存の枠組みを超えて果敢に挑戦しているというもう一つの側面もあります。今回はそんなケップルの創業者である神先へのインタビュー第一弾として神先のキャラクターに迫っていきたいと思います!◇Profile株式会社ケップル 代表取締役社長 神先 孝裕(カンザキ タカヒロ)高校まではサッカー一筋の生活を送る。大学卒業後に公認会計士の...
株式会社ケップル
2 months ago
忙しいスタートアップでも子育てと両立して働ける?2歳のお子さんがいる、元CAのワーママに聞いてみた!
忙しいスタートアップは、小さな子どものいるワーママが働くには向かない環境、と思われる方も多いのではないでしょうか?今回は子育てとケップルでのカスタマーサクセス業務を両立している、木村にインタビューをしてきました。Q. まず自己紹介がてら、これまでのキャリアについて教えてください。新卒では、日系大手の航空会社にCAとして就職しました。CAとしてやりたいことは一通りできたと感じ、会計事務所に転職し、秘書業務や経理・人事のお手伝いを行いました。3社目には自動車メーカーを選び、総務として地方自治体に対する渉外活動やエコカー減税等の認可手続きにも携わりました。その後、エアラインスクールの運営サポー...
株式会社ケップル
3 months ago
「ファイナンスを学びたい!」という思いでスタートアップに飛び込んだ二人が驚いたこととは?ケップルインターン卒業生が対談!
ケップルでは、事業推進に貢献してもらいつつ、学生にビジネスを通じて成長機会を提供したいという思いから、長期インターンを採用しています。今回は、最近ケップルインターンを卒業した成田さん・清水さんをお招きし、ケップルでのインターンを振り返ってもらいました。ケップルで働く中で、何を感じ、どう成長したのでしょうか?この記事をご覧いただくことで、長期インターンに期待することを考えるきっかけになると嬉しいです。また、ケップルでのインターンと、他社でのインターンの違いもお伝えできたらと思います。◆Profile 清水さん:東京大学経済学部金融学科3年。会計と開発経済のゼミに所属しており、インターン終了...
株式会社ケップル
5 months ago
スタートアップ5000社のリサーチ!?日本中のスタートアップ企業の情報集約を進めるチームとは
ケップルには、誰もがスタートアップの情報にアクセスしやすい環境を目指し、企業リサーチをしているチームがあります。このチームはなんと国内約145万社の情報が集まるプラットフォーム、日経テレコンの企業リサーチに関わっています。必要な情報が集まりにくいと言われる未上場企業の情報を集めるにあたって、どのような苦労があり、今後は何を目指してリサーチを行っていくのでしょうか?リサーチチームの立ち上げ期から関わっている二階堂さんに聞いてみました。二階堂さんのプロフィールは下記の記事よりご覧いただけます。▼スタートアップアナリストが見るケップルの可能性https://www.wantedly.com/c...
株式会社ケップル
6 months ago
「顧客が価値を感じなかったら意味が無い」憧れだけで飛び込んだインターンで気付いたスタートアップの存在意義
ケップルでは、事業推進に貢献してもらいつつ、学生にビジネスを通じて成長機会を提供したいという思いから、長期インターンを採用しています。今回は、この夏まで約1年間ケップルでのインターンを続けてきた佐々木さんに話を聞いてみました。ケップルのインターンを通じて何を感じ、どう成長したのでしょうか?この記事をご覧いただくことで、スタートアップに熱い思いのあったインターンが顧客の成功にコミットし、成長していった過程が伝わると嬉しいです。 ◆Profile早稲田大学商学部に在学中。起業の経験を経て、2019年8月インターンとしてケップルに入社。 FUNDBOARD(投資業務を効率的にするSaaSプロダ...
株式会社ケップル
7 months ago
投資家の視座を持ち、スタートアップを支援したいーCSメンバーが考えるスタートアップの面白さー【KEPLOG Vol.23】
こんにちは、ケップルHRチームです。今回は、今年の4月に入社された3人目の女性社員、溝口さんにインタビューをします。FUNDBOARDのカスタマーサクセスとして働く溝口さんは、なぜケップルを選び、どのようなことを感じながら仕事をしているのか、聞いてみたいと思います!◆Profile2020年4月ケップルに入社後、FUNDBOARD(投資業務を効率的にするSaaSプロダクト)のカスタマーサクセス(以下CS)を担当。学生時代はアメリカに3年間滞在し、勉学やインターンに励む。新卒でOYO TECHNOLOGY&HOSPITALITY JAPAN 株式会社に入社し、インサイドセールスやプロダクト...
株式会社ケップル
10 months ago
スタートアップの入社式ってどんな感じ??【KEPLOG Vol.22】
こんにちは。ケップルHRチームです。ケップルグループに新入社員が入社してから、今日でちょうど1ヶ月。新卒でスタートアップに飛び込んだ2人はどのような思いを持って入社したのか?入社式の様子、先輩社員や代表からのメッセージと合わせてお届けします。 入社式での新入社員の2人(左:日比さん、右:小松さん)まず、ケップルに入社した小松さん!小松さんは約1年半の長期インターン経験を経て入社しました。ケップルの中で一番最初にリリースをしたFUNDBOARD(スタートアップ投資に関するSaaSプロダクト)が正式にリリースされて少し経ったくらいの頃で、実はけっこう古株なんですね。初期からケップルを知る小松...
株式会社ケップル
11 months ago
顧客に寄り添うオタクたち〜カスタマーサクセスチームの立ち上げを担うインターンにインタビュー!〜【KEPLOG Vol.21】
ケップルHRチームインターンの金井です。今回は、FUNDBOARDのカスタマーサクセス(以下CS)チームでインターンをしている小宮さん(左)林さん(真ん中)、佐々木さん(右)と社員の溝口さんへのインタビューです。同じインターンという立場から見て、このチームはまとまりや絆が特に強い組織のように感じています。どんな仕事をし、どんなチームづくりをしているのか伺いました!(取材日:2020/3/19)CSチームの紹介:スタートアップ投資に関するSaaSプロダクト『FUNDBOARD』を導入していただいたクライアントをサポートするためのチームです。“SaaS”と呼ばれるビジネスモデルでは、サブスク...
株式会社ケップル
about 1 year ago
大学生が中途採用!?サークル三昧の日々→週5で人事にコミットするまで【KEPLOG Vol.20】
はじめまして。ケップルHRチームでインターンをしている金井(カナイ)と申します。2月からケップルのHRチームにインターンとして加わり、インターンや中途社員の採用、社内のチームビルディングなどに関わることとなりました。今後、HRチームの一員としてケップルのあれこれをお伝えしていくにあたり、『人事』という仕事に興味を持ったきっかけ、ケップルで人事インターンをすることになった経緯、皆さんにどんな情報を提供していきたいか?など、自己紹介を兼ねてお伝えします。サークルとバイト三昧だった最初の大学1〜2年...2016年に早稲田大学文化構想学部に入学したのですが、最初の2年間はサークルとアルバイト中...
株式会社ケップル
about 1 year ago
投資業務の効率化を推進することでスタートアップ市場を盛り上げるSaaSプロダクト『FUNDBOARD』/日本有数のVC"グロービス・キャピタル・パートナーズ社" での導入決定【KEPLOG Vol.19】
【KEPLOG Vol.19】投資業務の効率化を推進することでスタートアップ市場を盛り上げるSaaSプロダクト『FUNDBOARD』/日本有数のVC"グロービス・キャピタル・パートナーズ社" での導入決定 1996年設立の1号ファンドからはじまり、直近では2019年3月に立ち上げた400億円規模の6号ファンド(400億円)まで、設立からの23年間で運用総額1,000億円を超える日本有数のベンチャーキャピタルであるグロービス・キャピタル・パートナーズ社(https://www.globiscapital.co.jp/ja/)において『FUNDBOARD』の導入が決定しました。一元管理による...
株式会社ケップル
about 1 year ago
テクノロジー創出から社会実装までスムーズに行われる社会をつくりたい/ケップルでのインターンで見えたこれからのキャリア【KEPLOG Vol.18】
【KEPLOG Vol.18】テクノロジー創出から社会実装までスムーズに行われる社会をつくりたい/ケップルでのインターンで見えたこれからのキャリアケップルHRチームの大関です。ケップルのあれこれを伝えるブログ“KEPLOG(ケプログ)”ですが、今回はこの1月でケップルでのインターンを卒業する小川君(東京大学教養学部4年生)へのインタビューです。この4月からコンサルティング会社で働くことが決まっている彼がなぜケップルでのインターンすることとなったのか?ケップルでの学びは?これからどんなキャリアを歩んでいきたいのか?など聞いてきました。ケップルでのインターンに興味を持っている学生の皆さん、ぜ...
株式会社ケップル
about 1 year ago
大手証券会社からスタートアップへの転職/日本から世界につながるスタートアップ支援【KEPLOG Vol.17】
【KEPLOG Vol.17】大手証券会社からスタートアップへの転職/日本から世界につながるスタートアップ支援こんにちは。株式会社ケップルHRチームの大関です。KEPPLEのあれこれをお伝えするブログ “KEPLOG(ケプログ)“ も17回目を迎えました。今回は1月に入社したばかりのメンバーである正野(マサノ)へのインタビューをお届けします。人力車 ⇒ コロンビア ⇒ 大手証券会社と渡り歩いてきたメンバーがなぜケップルに入社することになったのか?これからセールスとして、どんなことにチャレンジしていきたいと考えているのか?など、ぜひご覧ください! Q.ケップルに入社して1週間。ここまでの感...
株式会社ケップル
about 1 year ago
KEPPLE 2020/ケップル初の試みとなるミートアップを開催します!【KEPLOG Vol.16】
【KEPLOG Vol.16】KEPPLE 2020 新年初祈願@明治神宮/ミートアップ開催のお知らせこんにちは。ケップルHRチームの大関です。ケップルグループ(株式会社ケップル/株式会社ケップルコンサルティング/ケップル会計事務所)では新年初祈願として明治神宮に参拝へ行くことが毎年恒例の行事となっています。今年は年が明けた2020年1月7日にグループみんなで行ってきました。余裕を持って出発したはずが、渋谷駅前の混雑に巻き込まれ、気付けば予約時間ギリギリに…。焦って小走りになる徒歩組を横目に、タクシーで移動したメンバーは余裕を持って到着していた模様。とにもかくにも、全員が揃って明治神宮の...
株式会社ケップル
about 1 year ago
母親でも当たり前に働ける職場づくり/リモートワーク・フレックスタイムを活用して仕事と家庭を両立する【KEPLOG Vol.15】
【KEPLOG Vol.15】母親でも当たり前に働ける職場づくり/リモートワーク・フレックスタイムを活用して仕事と家庭を両立するこんにちは!ケップルHRチームの岡本です。KEPPLEのあれこれをお伝えする【KEPLOG(ケプログ)】第15回ではコーポレートチームで財務経理を担当する実森(サネモリ)のインタビューをお届けします。子育てをしながらスタートアップで働く実森の働き方、ケップルへ入社した背景をインタビューしてきました。 Q.現在、ケップルではどんな仕事をされているんですか?財務経理がメインですが、バックオフィス全般は何でも面倒を見ています。例えば、社内のフリードリンクの内容を検討し...
株式会社ケップル
about 1 year ago
KEPPLE Kickoff Camp/メンバー全員で考えた、これまでのケップル・これからのケップル【KEPLOG Vol.14】
【KEPLOG Vol.14】KEPPLE Kickoff Camp/メンバー全員で考えた、これまでのケップル・これからのケップルこんにちは。ケップルHRチームの大関です。KEPPLEのあれこれをお伝えする【KEPLOG(ケプログ)】も第14回。一年前と比べると人数もグッと増えてきたケップル。最近入ったメンバーはどうしても創業にかけた思いや創業当初のエピソードなど、代表の神先から話を直接聞ける機会がどうしても少なくなってきていました…。さらに事業もドンドンと広がる中で、別部署のメンバーが何をやっているのか、お互いの活動も徐々に見えにくくなってきていました…。そんな状況を打破するべく、全社...