JX通信社
Follow
Highlighted posts
All posts
JX通信社
15 days ago
求められるものは「いい感じに」 卒業生がJX通信社でのインターンを振り返る
みなさん初めまして!採用広報インターンとして初めて記事の執筆をいたします中井です。学生インターン生が多く在籍するJX通信社では、毎年この時期多くの仲間が卒業します。この3月にJX通信社を巣立つ4人の卒業生にインターンの経験についてお話を伺ってきました。卒業生の目線からJX通信社での働き方、インターンを通じて得られた成長体験談、JX通信社に向いている学生像、社員さんに怒られたエピソード(!?)まで様々なことを語っていただきました。「求人情報が全部同じように見えてどこにエントリーすればいいか分からない...」「JX通信社ってインターン生にとってどんな会社なんだろう...」と思っているそこのあ...
JX通信社
15 days ago
身に付いた、数百万のユーザーと共同作業する仲間のことを想像する習慣 フロントエンドインターンに聞く
皆さん、こんにちは!JX通信社の海野です!年度末ですが、いかがお過ごしでしょうか。体調に気を付けて、よい新年度を迎えられるようにしたいですね。 さて、今回はJX通信社で働くフロントエンドインターンにインタビューしました。先日、400万ダウンロードを突破した速報アプリ「NewsDigest」や、企業・公共セクターなどで導入が相次いでいる防災テック系サービス「FASTALERT」。先端テクノロジー活かした両サービスの制作に携わっているインターン生とはどんな人で、どんな思いでJX通信社に入り、どう仕事をし、何を得たのか…… インタビューを通じて、チームで働くこと、そして長期で1つのサービスに関...
JX通信社
16 days ago
人見知りがインタビューして記事を書く仕事をしてみたら
みなさん、こんにちは! JX通信社・採用広報インターンの久木元です。突然ですが、ひとつ質問です。あなたは人見知りをしますか?私は、とてもします。「人見知りは才能だ」という某人気音楽番組司会の名言もありますが、それでも知らない人と話すのが苦手なのは社会生活を送る上で中々つらいものです。しかし、この1年ほどのJX通信社のインターンを通して、初めましての場面に対する気持ちがだいぶ変わったなと思うようになりました。そこで今回は、初対面恐怖症の私がどうやって採用広報の仕事であるインタビュー記事の制作に取り組んでいるのか紹介してみたいと思います。人見知り対処法を見つけたい、インタビューや面接などでの...
JX通信社
17 days ago
「人に使われるものを作りたい」 CXOがデザインする時に考えているたった1つのこと
みなさん、こんにちは! 採用広報インターン・久木元です。大学時代をフランス文学にささげた超文系な私ですが、春休みのあり余る時間に耐えかね、なんとプログラミングに首を突っ込み始めました。Webの内側の世界を垣間見て、普段接している社員の方々がつくりあげているもののすごさに天を見あげるような気持ちです。さて、今回の記事はJX通信社のCXO(※1)を務める細野さんへのインタビューです。顧客体験を管理する立場の細野さんが考えるデザインの定義や、マネジメントで意識していること、社員が数人の頃からの成長をずっと見てきて思うJX通信社の姿など、色んな側面からお話を伺いました!※1 Chief Expe...
JX通信社
17 days ago
お客様の「必要」に答え、エンジニアが作った「1」を増やす セールスインターンに聞く「セールスの意義」
皆さん、こんにちは!JX通信社社長室インターンの海野です!もうすぐ年度末ですが、いかがお過ごしでしょうか。体調に気を付けて、よい新年度を迎えられるようにしたいですね。 突然ですか皆さんはJX通信社についてどのようなイメージをお持ちでしょうか。「テクノロジーがメインの会社」。そう思っている方も多いのではないでしょうか。そうしたイメージは間違いではありませんが、JX通信社を支えている仕事はエンジニアだけではありません!(当たり前ですね)今回はその中から「セールスインターン」という仕事を紹介したいと思います。皆さんは「セールス」という仕事にどんなイメージをお持ちでしょうか。「コミュニケーション...
JX通信社
2 months ago
コトを最大化するために、自分の土俵で勝負する。デザイナーがこだわる7つのルールとは
こんにちは。JX通信社の採用広報インターン・久木元です。突然ですが、みなさんはどんなテレビ番組が好きですか? 私は最近めっきりテレビを見ることが少なくなってしまいましたが、お仕事紹介系の番組だけは欠かさず録画して見ています。自分には関わりのなさそうな職業のエピソードでも、共感することや参考にしたい姿勢が必ず見つかるが面白いのです。もちろん、「そんな世界あるんだ!」を発見する楽しさもあります。そこで、今回は昨年JX通信社にジョインしたデザイナー・羽野(はの)さんに、とある人気番組(※1)にあやかってセブンルールをお聞きしてきました!Rule1.自分の足を使って、つながりを作るRule2.視...
JX通信社
5 months ago
学生エンジニアの「あるある探検隊」 ぶっちゃけJX通信社ってどうですか?エンジニアインターン2人に聞いた
皆さん、こんにちは!JX通信社で採用広報としてインターンしている海野と申します!急に肌寒くなってきましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。体調に気を付けて、よい年末を迎えられるようにしたいですね。 さて、私には学生エンジニアの友人が何人かいます。その友人たちと時折、オンライン飲み会でおしゃべりするのですが、どうやら学生エンジニアにはある程度共通する“あるある”の悩みがあるようです。「もっと会社の業務に直接関わりたい」「気軽に質問できる環境がいいなあ」「学業と両立しながら働けるようにしたい」などなど…… 働く会社はそれぞれ違えど、近い悩みをみんな持っているようです。そうした“あるある...
JX通信社
7 months ago
「これは3.11への再挑戦」防災に人生をかけるセールスがJX通信社を選んだわけ
みなさん、こんにちは!JX通信社の採用広報インターン・久木元です。外に出るのを躊躇するほど暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?私はクーラーの効いたオフィスから出るたびに、ここはサウナだと自分に言い聞かせています。さて、今回は!猛暑に負けないくらい熱い思いを胸にJX通信社にジョインした、SaaSセールス藤井さんのインタビューをお届けします。自治体特有の課題をAIがどう解決できるのかや、公共向け営業活動における独自の工夫などを伺いました。事前に商談も見学させていただきそこで気になったポイントも含めて質問してきたので、ぜひ読み進めてみてください! ──それでは、最初に自己紹介をお...
JX通信社
7 months ago
「なんもしない大学生活」を変えるために ビジネスサイド職インターン2人の長期インターン経験
皆さん、こんにちは!JX通信社のライティング・インターンの海野です。 激動の2020年も、もう9月ですね。慌ただしい年末が今年も迫ってきていますね……!皆さんはどんな時間を過ごされていますか。大変な思いをされている方も多くいらっしゃることかと存じます。私は急遽始まったオンライン授業と進まない卒論執筆に苦しめられているところです。 「大学生活このままで本当にいいのか?」。突然ですが、そう思っている大学生の方は意外と少なくないのではないでしょうか。 念願の大学に入学したけどこれからどう過ごすべきか分からない1年生。入学して暫く経ち、大学・サークル・バイトのループに飽きてしまった2、3年生。...
JX通信社
9 months ago
自ら切り拓いてきたデザイナーの道 〜プロダクトマネージャーになったいま語るJX通信社の環境〜(後編)
どーもこんにちは!先日デザイナーからプロダクトマネージャーにジョブチェンジしたJX通信社の佐藤です。JX通信社のデザイナーが働く環境やスタイルについてお伝えした前編に続き、今回の後編ではデザイナー組織やスキルアップの場所としてのJX通信社についてお伝えしようと思います。JX通信社のデザイナーがデザインスキルはもちろん、デザイン以外のスキルをどういう風に高めているかわかる内容ですので、ぜひ読んでください。あいづち役は引き続き採用広報インターンのヤマケンです。ヤマケンよろしく!− 佐藤さん、よろしくお願いします! JX通信社のデザイナー組織のスタイルまず現在の社内のデザイナー組織についてお伝...
JX通信社
9 months ago
自ら切り拓いてきたデザイナーの道 〜プロダクトマネージャーになったいま語るJX通信社の環境〜(前編)
どーもこんにちは!最近デザイナーからプロダクトマネージャーにジョブチェンジしたJX通信社の佐藤です。今日はこのコラム記事を乗っ取って、もといお借りして、デザイナーからみたJX通信社の環境の魅力についてお伝えします!ITベンチャーのデザイナーは、少数精鋭で日々忙しくされていると思います。他社さんの環境や工夫が気になるところですが、せっかくなら自社から発信していこうと思ったのがこの企画のきっかけのひとつです。コラムは前編と後編に分かれていて、前編(この記事)では環境や仕事のスタイルについて、後編ではスキルを伸ばす環境について、JX通信社らしさをお伝えしていきます。早めに言っておくとJX通信社...
JX通信社
10 months ago
社員がオーナー!?置き菓子販売でリフレッシュ時間が楽しくなるユニークな文化
皆さん、こんにちは!JX通信社の人事採用担当・北島です。なんだか関東も梅雨っぽい空模様になってきました。雨が降るとオフィスの外へ空気を吸いに出るのも億劫になりますが、普段皆さんは、会社でどのようにリフレッシュをしていますか?何時間もPCに向き合っていると、いつの間にか身体がカチカチになる・集中力が続かなくなるなど、なんとなく調子が悪くなってきますよね。それでは生産性も下がってしまいます。仕事中であっても適度にリフレッシュする時間を取り入れたいと思っている方は多いのではないでしょうか?今日は、JX通信社のリフレッシュ時間に関連する社員がお菓子を販売している話を紹介します!この記事を読んでい...
JX通信社
11 months ago
JX通信社の全社ミーティングはなぜラジオ形式なのか?
みなさん、こんにちは!採用広報インターンのやまけんです。最近は雨が増えてきていよいよ梅雨かなといった感じがしていますね。最近リモートワークを導入している会社も多いですが、皆さんの会社ではどのように全社ミーティング実施していますか?JX通信社の全社ミーティングは、現在ラジオのように行われています。会議をそのままリモートで行うのではなく、JX通信社らしくユニークな工夫が盛り沢山です。リモート会議の質の向上に役立つような活気のあるミーティングの様子を具体的にご紹介します!創意工夫が込められたJXラジオJX通信社の全社ミーティングについては前回紹介させていただきましたが、簡単にご説明を!JX通信...
JX通信社
11 months ago
JX通信社の全社ミーティングで情報共有が重視される理由
こんにちは! JX通信社・人事採用担当の北島です。だんだんと暑くなる日が続くようになってきましたね!新型コロナウイルスの影響でテレワークを実施されている企業の方も多いと思いますが、皆さんの会社では全社ミーティングなどをどのように開催していますか?JX通信社の全社ミーティングでは全社的な連絡・共有事項をアナウンスすることはもちろん、さまざまな内容が盛り込まれています。今回は、そんなJX通信社で行われている全社ミーティングの概要やレポートなどをお伝えしていきます。共有を大切にする全社ミーティングJX通信社では全社ミーティングを共有の場であると考えています。現状の把握や知見の共有などを通じて、...
JX通信社
11 months ago
JX通信社では書籍購入制度で社員の自学自習を応援!
こんにちは!JX通信社・人事採用担当の北島です。GWが明けましたね!2020年のGWは自宅で過ごされていた方が大半かと思います。GW中にスキルアップのために書籍を読まれていた方もいるのではないでしょうか。スキルアップのために書籍を読もうと思っても、自分で購入するのはなかなか大変なケースもありますよね。会社に書籍購入制度が用意されていることもありますが、その内容は様々です。JX通信社の場合は、どのような制度になっているのでしょうか?JX通信社の書籍購入制度について、導入目的の背景から運用の様子までをご紹介していきます!自学自習を推奨しているJX通信社JX通信社では、常に社員一人ひとりの自学...