株式会社JMDC
Follow
Highlighted posts
All posts
JMDC members
16 days ago
【社員インタビュー#17】2021年度新卒内定者が語る「大切なのは直感で入社後をイメージできるかどうか」
JMDCは2020年4月に新卒1期生を迎え入れました。今回は2021年4月に入社してくる第2期生のうち、2020年9月入社の内藤さん、2021年4月入社予定の小坂さん、高村さんの3人のインタビューを座談会形式でお届けします。今回の3人は関東在住なので対面座談会を予定していましが、緊急事態宣言のためオンラインに変更し、進行~文字お越しまで自分達で実施してくれました。1人目・小渕さんのインタビューはこちらから、2人目・村木さんのインタビューはこちらからどうぞ!📷オンラインで座談会を開催。左上から小坂さん、高村さん、内藤さん。入社の決め手はホワイトボードと直感!?小坂:僕の就活の軸は3つあって...
JMDC members
24 days ago
【社員インタビュー#16】2021年度新卒内定者・村木さんが大手企業と悩んだ末JMDCにした理由とは
JMDCは2020年4月に新卒1期生を迎え入れました。今回は2021年4月に入社してくる第2期生・2人目の村木さんを紹介します。村木さんは、入社を決めるまで沢山悩んだ結果、JMDCを選んでくれていますので、今、就活している方々にも響くメッセージがあるかもしれません。1人目・小渕さんのインタビューはこちらからどうぞ!昨年度のようにオフィスに集まってもらい、写真を撮影するのが難しい状況のため、自己紹介スライドで使ってくれた「最近デビューしたサウナの写真」を引用しています。自己紹介をどうぞ!こんにちは。静岡県「浜松市」出身で、京都大学大学院修士2年の村木達弥です。JMDCのオフィスは「浜松町」...
JMDC Event Information
about 1 month ago
ヘルステック企業4社合同イベントを開催しました!
2021年1月20日に株式会社メドレー、株式会社メドピア、Ubie株式会社の方々と共にオンラインイベントを開催しました。ヘルスケア/医療分野は、社会貢献性や社会的意義は高いが、「堅そうな業界」や「敷居が高そう」と思われている方も少なくないのが現状です。今回のイベントはプロダクト開発、ビジネスディベロップメントの最前線を紹介することで、この業界に興味を持っていただくことを目的としました。プレゼンテーション内容です。■株式会社メドレー 子会社株式会社MEDS 取締役CTO兼CPO・高木 悠造さん「ヘルスケア x IT業界の魅力」■メドピア株式会社 プライマリケアPF事業部事業部長・後藤直樹さ...
JMDC members
3 months ago
【社員インタビュー#15】2021年度新卒内定者・「尖った人材になりたい!」思いが芽生え、JMDCに決めた小渕さん
JMDCは2020年4月に新卒1期生を迎え入れました。今回は2021年4月に入社してくる第2期生の紹介です。記念すべき1人目は、インタビューに立候補してくれた小渕さんです。昨年度のようにオフィスに集まってもらい、写真を撮影するのが難しい状況のため、自己紹介スライドで使ってくれた「テニスの小さな大会で準優勝したときの写真」を引用しています。自己紹介をどうぞ!兵庫県出身、大学は京都で、関西育ちの22歳です!大学時代は200人が所属するテニスサークルの会長業と、人材系ベンチャー企業での長期インターンにエネルギーを注ぎました。学部は経済学部で、経営・ファイナンス・マーケティング等いろんな分野を広...
JMDC members
4 months ago
【社員インタビュー#14】臨床医とコンサルを経たからこそ感じるJMDCでのやりがいと今後の挑戦
JMDCに入社したきっかけを教えて下さい臨床医から転職し、コンサルティング会社で働いている時に、当時同じ会社にいた杉田さん(現JMDC COO)がclintalという会社を興しました。clintalは健康相談サービスや受診先のアドバイスを行う医師紹介サービスを展開しており、患者さんや未だ病院にアクセス出来ていない方に向けたICTサービスというところに魅力を感じ、入社することにしました。その後、clintalがJMDCと合併することが決まりました。元々、データを弄ることが好きだったので、国内最大規模のデータベースを持つJMDCと一緒になるとこれまでより出来ることが増えそうだとワクワクする思...
JMDC Event Information
4 months ago
【社内イベント】JMDC新卒2期生の内定式
第2期生:新卒内定式10月9日(金)、JMDCの新卒第2期生の内定式が開催されました。昨年同様に全社員でお祝いしたく、全社会議のイベントとしての開催でしたが、今年はコロナ禍のため、発信者以外はオンラインでの参加としました。内定者の来社についてはぎりぎりまで大変悩みましたが、「同期にも会って欲しい」、「会社のことをもっと知って、もっと好きになって欲しい」、そんな思いから対策をしっかり講じた上で集合することにしました。全社会議では社長・松島から会社の事業説明や増えた子会社との今後の方向性について説明をしました。初のオンライン開催でドキドキだったのですが、「資料が良く見えて良かった」と好評で運...
JMDC members
5 months ago
【社員インタビュー#13】「JMDCデータは天国!」元生損保の商品開発アクチュアリーが感じた
JMDCに入社したきっかけを教えて下さいヘルスケアに興味が生じ、自身のキャリアも活かせたからです。元々は損害保険会社や生命保険会社で商品開発アクチュアリーをしていましたが、ある時「病気の後の経済的損失を補填するサービスではなく、そもそも病気にならないようなサービスのほうが消費者のためになるのでは」という考え方が芽生え、ヘルスケアに興味を持ちました。アクチュアリーのキャリアでしたので、ヘルスケア×データ分析という枠組みで転職活動を行ない、いくつかの候補からJMDCを選択しました。入社して良かったことを教えてくださいデータが既に整備されていたことです。通常は「データ分析をやろう」と思っても綺...
JMDC members
6 months ago
【社員インタビュー#12】JMDCの社内システムに1番多く携わってきたエンジニアかも?!
JMDCに入社したきっかけを教えて下さい文系大学を卒業後、広告代理店の社内システムの開発・保守を4年ほど行っておりました。配属先の某総合広告代理店では、主にデータサイエンス部門や営業部門と直接ヒアリングを行いつつ、開発を進めるスタイルで仕事を行っていました。テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・交通・インターネットの広告出稿実績をデータとして格納しつつ、クライアントの各ブランドのターゲットに効率よく認知・購買意欲につなげていくための予測モデルを作成していました。モデルを作るだけではなく、毎日予実を追いかけながら目標数値を達成できるように、試行錯誤を繰り返しました。広告業界についての仕組みを理解でき...
JMDC Information
6 months ago
2019年入社エンジニア・吉川と岡がLookerのミートアップに登壇 on 2020年9月2日
Lookerのミートアップイベントに弊社エンジニア・吉川と岡が登壇します。次世代BIプラットフォーム「Looker」の4週連続で予定されているデジタルイベント「BEACON Japan」の前夜祭です。5億4千万件を超えるレセプトデータ等、膨大な医療ビッグデータを事業柱としている当社でのLooker導入決定から開発、成功事例についてお話しさせていただく予定です。開催概要日時:2020年9月2日(水)18:00~20:00(吉川・岡の登壇は、18:00頃~を予定 )方法:オンライン登壇社:株式会社ディー・エヌ・エー、株式会社トレタ、株式会社ヤマップ、株式会社JMDC主催:Looker jap...
JMDC Information
8 months ago
弊社・データイノベーションラボの齋藤がKaggleで銀メダル/銅メダルのダブル受賞
JMDCは2020年4月にデータイノベーションラボを立ち上げました。メンバーはアクチュアリーやデータサインティストなどデータ活用のプロフェッショナル達です。社内では略してLAB(ラボ)と呼ばれ、医療ビッグデータの新しい活用方法を日々探求しています。そんなLABメンバーの齋藤が約1年ぶりにkaggleに挑戦。ウォルマート主催の販売量予測コンペ「M5 Forecasting」に参加しました。M5は将来の販売量を予測するコンペ(Accuracy)だけでなく販売量の不確実性=確率分布を予測するコンペ(Uncertainty)も同時に開催されたのが特長です。「不確実性の予測はkaggleでは珍しい...
JMDC members
8 months ago
【社員インタビュー#11】元銀行マンは会社説明会参加をきっかけに転職を決意した
JMDCに入社したきっかけを教えて下さい会社説明会に参加をしたのがすべてのきっかけでした。直観的に「医療分野×ビッグデータ」という事業内容にすごくワクワクしましたし、セミナーの雰囲気がすごく良くて、気づけばその日の夜にエントリーしていました(笑)。なにより印象的だったのは当日の登壇者が「実は入社してまだ3ヶ月なんですが…」とか、「入社から半年なんです」という人が多かったことです。入社間もない人でもすごくよく馴染んでいるし、社歴に関わらず、しっかりと信頼して仕事を任せる雰囲気があると、強く感じました。セミナーの登壇っていうと、けっこう重要な役割ですよね?一般的には古株とか重鎮のような人が出...
JMDC Event Information
10 months ago
在宅勤務中。コミュニケーション活性化のためにやってみたこと。
現在、新型コロナウィルスの影響でほぼ全社員が在宅勤務中です。一部、どうしても出社して勤務せざるを得ない業務に限り、感染防止対策を十分講じた上で出社対応してくれている社員もいます。そんなメンバー達には頭が上がりません&感謝のみです。在宅勤務になって、通勤時間分の睡眠時間が増えたり、家族と過ごす時間が増えたことは良いのですが、4月入社のJMDCにとって初の新卒社員たちも、在宅勤務スタートで会えないし、みんなに会えないのはやはり寂しいです。そんな寂しさを解消すべく、この期間にJMDCではコミュニケーションをこのようにとってみました!オンライン飲み会社長・松島も参加(画面左上です!)。とにかくみ...
JMDC members
12 months ago
【社員インタビュー#10】社内最年少24歳エンジニアの開発に対する思い
JMDCに入社したきっかけを教えて下さい前職では携帯キャリアの在庫管理システムに携わっていましたが、漠然と人間が生きていくベースである”健康”や”食事”といった部分にはずっと興味があり、いつか携わりたいと思っていました。そう考えている中で、JMDCの「Pep Up」というサービスを知り、自分でも使ってみたい、欲しいな、と思えるサービスであったところが入社の決め手になったと思います。入社前に、現部署のスタッフから社内の雰囲気や業務内容について話を聞くことができたので、会社のイメージも持てましたし、この会社だったら自分のやりたいこととマッチしていそうだと思えました。入社してみて良かったことを...
JMDC members
12 months ago
【社員インタビュー#9】育休取得のエンジニアリングマネージャーが感じたことは?
JMDCに入社したきっかけを教えて下さいこれまでは、エンジニアとしてソーシャルゲームや開発受託の会社にいて、JMDC入社前は立ち上げのベンチャーにいたのですが、事業的に厳しい状況でした。その頃、元同僚の紹介で「(JMDCが)面白い会社だから話を聞きに来ないか」と誘われました。当時は、JMDCが持っている医療ビッグデータを使ってエンドユーザー(toC)向けのサービスを立ち上げるという状況でした。何もないところから新しいものを作っていくのが好きなので、0→1フェーズを経験出来ることに意気が上がりましたし、医療ビッグデータという魅力的なもので何か出来そうだと思い、入社しました。現在どんな仕事を...
JMDC members
about 1 year ago
【社員インタビュー#8】ステップアップ転職を果たしたエンジニアの決め手となった3ポイントとは?
JMDCに入社したきっかけを教えて下さい大学を卒業後、小さなIT会社で3年働いていました。入社後は受託開発を行い、その後は現場を転々とし多くの経験を積むことができました。しかし、現場が変わるたび新しい環境に慣れるのが大変で、結婚を機にベンチャー企業の社内SEに転職することにしました。そこから3年半、バックエンドエンジニア+運用保守として働いていましたが、上流工程をやりたい気持ちから再び転職を考え、相談した相手が当時のJMDCのマネージャーでした。「基幹システム刷新を要件定義からやれるけどどう?」とお話を頂きました。社内SEであること、要件定義から携われること、Netezzaを使えること。...