注目のストーリー
All posts
JIG-SAW株式会社
over 2 years ago
新卒3年目女性エンジニアの奮闘記「SysOps アドミニストレーターに合格する方法」
JIG-SAWでは業界でホットな資格に焦点を当て、模擬試験代の補助や受験代の全額負担などその取得を推奨し手厚く補助する制度を整えています。今回はその制度を利用し「AWS 認定 SysOps アドミニストレーター」の資格に挑戦し合格した新卒3年目社員にスポットを当て、その奮闘記をご紹介します!基本データ私の実力・文系出身、新卒3年目で一人前に働けるようになってきた・記憶力には自信あり・長めの文章が苦手・AWS Solution Architect Associate(以下、AWS SAA)の資格を1年目で取得済み勉強時間・AWS Solution Architect Professiona...
JIG-SAW株式会社
over 2 years ago
年次や地位にかかわらず、技量で評価される環境。早いスピードで成長出来る会社だからこそ、決めた!【2020年4月入社 新入社員インタビュー】
■JIG-SAWへ入社した経緯を教えてください。JIG-SAWは、IoT業界初の上場企業であり、業界の最先端を進んでいると思います。また、年次や地位にかかわらず、技量で評価される環境であり、個人個人に求められるスキルが多く、とても速いスピードで成長できる会社だと思いました。ここまで実績もあり上場しているにもかかわらず、ベンチャー気質な会社はなかなかないと思います。また、選考時の面接官の方々も会社や自分への強い自信を持たれていて、この方々と一緒に働きたいと思い入社を決めました。■JIG-SAWの仕事を通して最も成長した(最も学んだ)と感じるエピソードがあれば教えてください。私は新卒入社の営...
JIG-SAW株式会社
over 2 years ago
大手企業になるための過程を、働きながら経験できる企業に入社したい【新卒入社からセールスとして活躍するに至るまで 社員インタビュー】
■JIG-SAWへ入社した経緯を教えてください。学生時代に入社したいと考えていた企業の軸が2つあります。1つは若手から裁量をもって仕事ができる企業、2つ目は成長企業に入社するということでした。既に大手企業になっている企業ではなく、これからそうなっていく企業に入社をして、大手企業になるための過程を働きながら経験ができる企業に入社をしたい、この2つを企業選びの軸にしており、JIG-SAWはまさに私が入社をしたいと考えていた企業でした。■現在のお仕事内容について、入社を希望する学生の皆さんへ分かりやすく教えてください。私は営業職をしていますが、まずは当社の営業としてどのようなことをしているか、...
JIG-SAW株式会社
over 2 years ago
「何をやっている会社なのか」という好奇心がきっかけ。そこからIoT新プロジェクトの立ち上げに至るまでを、担当役員へINTERVIEW。
様々な挑戦の積み重ねでグローバルにサービスを展開し続けている、JIG-SAWのIoTプロジェクト。それを今までは担当役員がほぼ一人で担い事業を拡大してきましたが、事業拡大のフェーズにおいて次のステップに進めるにあたり、共に働く仲間を募集することを決めました。今回は、プロジェクトを担う担当役員の入社のきっかけやプロジェクトの立ち上げに至るまで、インタビューを通じてお伝えできればと思います!■JIG-SAWへ入社した経緯を教えてください転職活動当時、実は既に一部上場の事業会社に内定が出ていたのですが、そんな中就活をそのまま終えることなく検索し、とても気になる会社として印象に残っていたのがJI...