エンジニアとして働くことは、最新の技術トレンドと情報に遅れずについていくことが非常に大事です。 また、コーディング中に問題に遭遇することは当たり前です。 助けくれる人がいたら、それは素晴らしいことです。 ただし、ほとんどの場合、エンジニアは自分で解決策を見つないといけません。
そのため、オンラインリソースは役に立ちます。 最近では、数多くのサイトが多くの情報を提供しています。もちろん、 良いものも悪いものもあります。 今回は、質の高いコンテンツを備えたいくつかのサイトを紹介します。
これらのサイトは、エンジニアがプログラミングソリューションを見つけたり、IT知識を蓄積したりするのに非常に役立つサイトです。
目次
1. Qiita
2. Posted
3. IT media
4. Tech Crunch Japan
5. GIZMODO Japan
6. GitHub
7. Stack Overflow
8. WIRED Japan
9. まとめ:目的ごとに自分が役に立つサイトを活用しましょう
Qiita
https://qiita.com/
プログラマー向けの専門サイト。日本の開発者の中で大人気のサイトです。全体的にレイアウトと機能はTwitterに似ています。Twitterや他のSNSに慣れてるユーザーにとって使いやすいものでしょう。
開発者がプログラミングに関するあらゆる情報、ヒント、テクニックを共有サイトとして、ユーザーは記事を読んだり、他の開発者とノウハウを共有したりできます。
人気ユーザー(投稿者)、プログラミング言語、および組織、会社ごとに必要な情報を検索できます。 ウェブサイトの内容は非常に専門的なプログラミング言語の情報で溢れています。初心者なら分かりづらいかもしれませんが、開発にある程度の知識を持つエンジニアなら大変役に立つ専門情報サイトといえます。
Posted
https://postd.cc/
色々なサービスを提供している有名人材紹介会社リクルートホールディングスが運営しているオンライメディアです。これもデベロッパー向け、専門知識に溢れた情報サイトです。
プログラミングと開発に関する記事以外、エンジニア向けに「設計」、「スタートアップ」、「キャリア」、「ITサービス/製品」に関する情報も提供し、IT業界に関する総合的なIT知識を学べます。 また、英語が苦手なデベロッパーが海外の最新の技術動向に追いつくために翻訳された記事も提供しています。
https://www.itmedia.co.jp/
アイティメディア株式会社が運営しているIT総合情報ポータルサイトです。インターネットとITとその周辺領域の情報を提供しています。
開発者だけではなく、IT業界の現在のトレンドについて知りたい人にも興味がある記事を見つけられるサイトです。IT、エンジニアリング、プログラミングに関するニュース以外にも、 ビジネスとマーケティングの情報や最新ニュースを充実しいています。マーケティングの世界にも興味を持っているエンジニアなら、必ずチェックしてください。
総合的な技術ポータルメディアであるため、技術製品、サービス、エネルギー、コンピューター業界など、テクノロジー業界に関連するあらゆる情報を提供する他の姉妹メディアも運営しています。日本発のサービスとして、質高いなテック関連な情報を充実しているメディアです。気になる続きは👇👇👇
他にも『techcareer magazine』では
エンジニアやクリエイターの人生やキャリアのお役立ち情報を配信中!
株式会社アイデンティティー's job postings