1
/
5

グロースハックとWebマーケティング その違いと特長について紹介します

グロースハックとは?

グロースハックとは、名前の通り、グロース(成長)をハック(高い技術力を駆使してシステムを操ること)することです。グロースハッカーはマーケティングとエンジニアという職種をかけ合わせた職種だと言われています。

前提として、マーケティング職は事業から売上が出る仕組みを作る職種だと言えます。プロダクトがあっても売上が立たなければ、会社として存続できません。会社として売上を立てるためにはプロダクトを多くのユーザーに使ってもらう必要があります。

そのために、マーケティング職はプロダクトをどうグロースさせていくのかということを考え、実行する職種だと言えます。

また、エンジニア職はプロダクトを設計・開発する職種だと言えます。プロダクトを多くのユーザーに届ける技術があっても、プロダクトの質が良くないとユーザーに使い続けてもらえません。

そのため、エンジニア職はどうしたら質の良いプロダクトを作れるのかということを考え、設計・開発する職種だと言えます。

そして、グロースハッカーについてですが、プロダクトをグロースさせるためにサービス自体の設計・開発に関わって、改善したことをモニタリングしていくということを主に行います。

例えば、プロダクトがアプリケーションだとして、アプリケーションの画面で表示されているボタンの色を変えてみる、新しい機能を追加してみる等してユーザーの流入やコンバージョンはどう変わるのか?ということを検証していきます。

Webマーケティングとの違いは?

グロースハックについてご紹介してきましたが、Webマーケティングという言葉を皆さんは聞いたことがあると思います。グロースハッカーとWebマーケティングは確かに似ているように思えますが、概念や求められるスキルが変わってきます。

Webマーケティングにおいてはマーケティング業務とプロダクト開発の業務が分業体制にて行われているので、マーケティング施策の評価をプロダクト開発に落とし込むということが難しくなっています。

ただ、グロースハッカーは実際にプロダクトの細かい仕様の変更や、機能の追加、デザイン変更などプロダクトの改善をしながら、その効果を測定し、次なるサービスを成長させる施策を考え、また同じように実行していきます。

既存のWebマーケティングとグロースハッカーで異なる点はこのマーケティング業務とプロダクト開発の業務を分業でしているか、していないかという違いです。

グロースハッカーの方がより製品に目線を向けながらマーケティングを行っていると言えます。

また、グロースハックではAARRRという独自のフレームワークを用いてマーケティングを考えていくということが既存のWebマーケティングとの違いです。

AARRRはAcquisition、Activation、Retention、Referral、Revenueの頭文字の略です。それぞれAcquisition(=ユーザー獲得)、Activation(=ユーザー活性化)、Retention(=ユーザーの継続利用)、Referral(=外部への紹介)、Revenue(=収益)という意味になります。

このフレームワークはグロースハックの中心となる考え、概念とも言えるので、是非理解しておきましょう。気になる続きは👇👇👇

グロースハックとWebマーケティング その違いと特長について紹介します
グロースハックとは、名前の通り、グロース(成長)をハック(高い技術力を駆使してシステムを操ること)することです。グロースハッカーはマーケティングとエンジニアという職種をかけ合わせた職種だと言われています。 ...
https://magazine.techcareer.jp/career/7109/

他にも『techcareer magazine』では
エンジニアやクリエイターの人生やキャリアのお役立ち情報を配信中!

techcareer magazine
techcareer magazineは、株式会社アイデンティティーが運営する、エンジニアのキャリアを親身になってサポートするWebメディアです。国内だけでなく海外の最新IT技術や転職情報をいち早く翻訳し、グローバルな視点で発信していきます。
https://magazine.techcareer.jp/
株式会社アイデンティティー's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社アイデンティティー
If this story triggered your interest, have a chat with the team?