株式会社grooves
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社grooves
15 days ago
働きながら出産・育児を楽しめる環境を目指して
こんにちは!採用担当のキャリーこと秋山です。グルーヴスは、採用活動を積極的に行っており、2020年1月以降に入社したメンバーが全社員の38%の比率を締め、女性メンバーの比率も43%を超え、男女比率がほぼ半々となってきました!(2020年11月時点)そこでグルーヴスでは、女性の働きやすさを、より一層向上させるために"出産・育児を応援する新制度"を設立しました!今回はその制度内容をご紹介していきたいと思います。目次新制度が導入された背景働くママのための6つの新制度出産・育児を楽しめる環境で働きたいあなたへ新制度ができた背景「はたらくヒトと、未来を拓く。」をビジョンに掲げるグルーヴスでは、早期...
株式会社grooves
about 1 month ago
リモートでも出社でも快適!デザイナーの働き方と環境
インハウスデザイナーのブッチーです。今日は、グルーヴスの快適な働き方について紹介していきたいと思います。これを書いている1月26日は、二度目の緊急事態宣言中でデザイナーは完全リモートで働いてます。今回の記事では、緊急事態宣言の前までのリモートワークと出社の組み合わせた働き方について紹介していきます。目次結論プロダクトデザイナーの働き方BXデザイナーの働き方リモートワークと出社のメリット・デメリット楽しく働くために工夫しているモノ・コト結論から言うとリモートと出社を組み合わせることで、メリハリが効いた働き方ができていると感じています。グルーヴスは、コロナ禍の前からリモートワークが当たり前に...
株式会社grooves
about 1 month ago
「正直、今まで参加した中で最も充実感のあるインターンシップだった。」 学生からの満足度95%の grooves のインターンシップとは?
こんにちは!採用担当のキャリーこと秋山です。grooves では2020年12月と2021年1月に、22卒向けの2Daysインターンシップ(オンライン)を開催しました。全国各地から約20名の学生にご参加いただき、終了後のアンケートでは95%の方に「大変満足」と回答いただき、非常に内容の濃い、充実したものとなりました。(残りの5%も「満足」と回答いただきました!)そのアツい2日間の様子を少しご紹介していきます。 ■grooves のインターンシップって何をするの?「はたらく場」を進化させ、必要なヒトに届けることで、より良い未来へのきっかけを創ることを目指す grooves。新時代の“働く場...
株式会社grooves
3 months ago
デザイン戦略チームのリモートオンボーディング
こんにちは!株式会社グルーヴスのデザイン戦略チームでプロダクトデザイナーをしている さちこっとです。今年のコロナ禍で皆さんのまわりでも様々な業務のあり方が変わったことかと思いますが、採用やオンボーディングもそのひとつかと思います。グルーヴスでは2020年5月に3名のデザイナーを迎え入れることができましたが、東京都に緊急事態宣言が発令中のなか、リモートでのオンボーディングを余儀なくされました。(メンバーについて詳しく知りたい方はコチラ)私にとって初めてのリモートオンボーディング。学びがたくさんありました。ここで、オンラインでのデザイナー向けオンボーディングをどのように進めていったか、振り返...
株式会社grooves
3 months ago
グルーヴス期待の新星!デザイン戦略チームとは
はじめまして!株式会社グルーヴスのデザイン戦略チームでプロダクトデザイナーをしていますペイカです!私の所属している「デザイン戦略チーム」ですが、実は9月に発足したばかりのチームです。今日はこのデザイン戦略チームが誕生した理由や、チームが出来たことによる変化についてご紹介していきたいと思います。目次なぜデザイン戦略チームが出来たのかデザイン戦略チームのコンセプトデザイン戦略チームが出来て変化したこと なぜデザイン戦略チームが出来たのか?きっかけチーム以前に、まずデザインそのものの価値が浸透したきっかけとして、UXを大切にする1人のデザイナーの存在がありました。積極的にユーザーの声を聞き、上...
株式会社grooves
3 months ago
入社後4ヶ月でデザイン戦略チームを一緒に作ったメンバーを紹介します!
こちらはグルーヴスで出会って4ヶ月でデザイン戦略チーム を立ち上げたメンバーたちのプロフィールを公開して、どんなデザイナーがいるか知ってもらうための記事です!初めまして!グルーヴスでプロダクトデザイナーをやっているよっさんです。今回「グルーヴスにはどんなデザイナーが所属しているのか」を知ってもらいたいと思いデザイナーみずから筆を取ってみました。誰に向けた記事?グルーヴスのデザイナーに興味がある人デザインチームの雰囲気が知りたい人この記事の内容をまとめるとグルーヴスのデザイナーに興味がある人へ4人のデザイナーのプロフィールをちょっと詳しく公開してグルーヴスのデザイナーを身近に感じてもらうた...
株式会社grooves
3 months ago
インハウスデザイナーが戦略フェーズから関わるための2つのこと
インハウスデザイナーのブッチーです。今日は、入社半年のインハウスデザイナーが戦略フェーズから関わるために、心がけたこと、実感などを淡々と書いていきたいと思います。私はグルーヴスのインハウスデザインチームでデザイン経営担当をしています。デザイン戦略チームには、プロダクトデザイナーを含め、4人のデザイナーが在籍してます。私の仕事は、社内のあらゆる課題をデザインのチカラで解決すべく、日々さまざまなMTGに突撃しています。※時には呼ばれていなくとも、勝手に。昨今は、基本リモートワークなので、どこでもドア的にWebミーティングに参加できるのが嬉しいですね。さて、本題に入っていきましょう。 目次イン...
株式会社grooves's Blog
over 1 year ago
\インターンメンバー座談会/HRTech企業で働いてみた感想をインタビュー!
2018年からgrooves 大阪オフィスではインターン生の受け入れをスタートしており、現在4名のインターン生が働いています。groovesでどんなインターンが経験できるのか?インタビューを行いました!---*簡単な登場人物のプロフィール*岡さん・・・groovesの社員で、インターンの先生的存在。通称「南国の鳥」。体重50.7キロの痩せ型。まゆゆ・・・性格はおっとり系。春からSE職で就職予定。猫好き。御朱印集めをしている。がっきー・・・歌姫。姿勢良し。春からgroovesに入社予定の内定者。いくみん・・・デキるお姉さん。美肌。美髪。春から人材系の会社に就職予定。まろーん・・・ふんわりだ...
株式会社grooves's Blog
over 1 year ago
自分の子どもに働きやすい社会を残して死にたい、転職の先に行き着いた答えとは。
groovesの中の人を紹介する社員インタビュー企画の続編!前回の根来さんに続き、2019年4月にgroovesに入社し、経営企画室で事業推進を行っている「関さん」にお話を伺いました。ご自身のことを”クレイジー”とおっしゃる関さんが、これまでどのような経験を経てgroovesにジョインしたのか。そして、groovesでどんなことを成し遂げたいのか、インタビューしました。社内の受賞歴を総なめにした、野村證券時代大学は、早稲田の政治経済学部でした。高校までずっと理系だったこともあり、数学と親和性の高いミクロ経済学、金融工学や統計学を好んで学んでいました。もっとも、ゼミは数学と関係ない人事系の...
株式会社grooves's Blog
over 1 year ago
ルールチェンジャーになりうる会社。5年先を見ています。
groovesの中の人を紹介する社員インタビュー企画!2019年4月にgroovesに入社し、経営企画室で事業推進を行っている「根来(ねごろ)さん」にお話を伺いました。社会人キャリアのスタートはエンジニアだった根来さんが、これまでどのような経験を経てgroovesにジョインしたのか。そして、groovesでどんなことを成し遂げたいのか、インタビューしました。業務としては、何も振られていない状況です(笑)現在は経営企画として、主力事業の収益拡大に向けた業務に取り組んでいます。 例えば、達成マネジメントの仕組みを作ったり、それを現場で運用する流れをハンズオンで作り込んだり、営業組織の受注力強...
株式会社grooves
over 1 year ago
プロダクトの品質向上に繋ぐ「デザイン指標」を作っています
以前、プロダクトの品質を向上させるための「デザイン指標」について学んだのですがhttps://www.wantedly.com/companies/grooves/post_articles/148410実際にプロダクトのデザイン指標を設定してみました(まだ途中なんだけど)デザイン指標があることの意味デザインにおける指標というと「施策の効果測定」といった意味合いの強いものがありますが、今回設定した「デザイン指標」はユーザー体験という観点でのサービスの健康チェック(異常な状態になっていないか検知する)どういった体験をこのサービスでは保証しなければいけないかを確認・意識させ、ユーザー体験に関...
株式会社grooves
about 2 years ago
grooves社内勉強会:長谷川恭久さんに学ぶ「品質向上に繋ぐデザイン指標の作り方」
デザイン品質とビジネス指標に挟まれるデザイナーgroovesでデザイナーをやっている中原です。突然ですが自社プロダクトにかかわるデザイナーの皆さん、こんな悩みはありませんか?「デザイン品質(実現すべきUX)とビジネスゴールが対立しがち」本来であればユーザーさんが喜んで使ってくれるサービスにする↓売上が上がるとなり相反するものでは無いはずなのにユーザビリティの改善ではなくビジネスゴールを達成するためのUIデザインをしなければいけない短期的なビジネスゴールを達成するためにユーザーの体験設計がおざなりになってしまうみたいなことで悩むことはないでしょうか?あるよね? 私はあります。「品質向上に繋...
株式会社grooves
over 2 years ago
国内屈指の人狼最強プレイヤーが、周囲とは違う選択の連続の先に見つけた、大きな野望とは?
こんにちは、grooves の松木です。前回は Forkwell Portfolio のリリースにあわせて、プロダクトマネージャーのインタビューを公開しましたが、今回は同じチームメンバーである Forkwell 事業部のセールスの河又のインタビューをお届けします。先にお伝えしてしまうのですが、彼、セールスとしても素晴らしいのですが、それと同等に、いやそれ以上にすごいのが、カードゲームの人狼の世界では腕に覚えのある、国内屈指のプレイヤーでもある、ということです。どうしてもこのエピソードをインタビューに入れたかったのですが、入れる隙間がなく...(苦笑)。せめてもの思いで冒頭で突然の告白とな...
株式会社grooves
over 2 years ago
[新生 Forkwell Portfolio ローンチ記念]コードの世界で戦い続けるプロダクトマネージャーの”想い”。
こんにちは、grooves の採用担当の松木です。今回は6月19日に Forkwell Portfolio が新しく生まれ変わった、ということでまさにホットなタイミングでそのプロジェクトにおいてのキーパーソンの一人、Forkwell Portfolio のプロダクトマネージャーの谷内のインタビューです。彼のエンジニアとしてのキャリアのスタートから今回のローンチに際しての想いまでを、ぎゅぎゅぎゅとダイジェストでお届けします!📷投資家店長との出会い。世の中に価値を生み出したいと強く感じた学生時代。学生時代は生徒会長を務めるような、いわゆる”優等生”タイプの学生でした。出身は石川県の田舎の方...
株式会社grooves's Blog
almost 3 years ago
働き方改革に便乗して、会社にワーケーションぶつけてみた〜後編〜
こんにちは!株式会社grooves マーケティング担当の中村です。先日、私はワーケーションでタイに行って来ました!なぜワーケーションをすることになったのか?経緯と事前準備の様子はこちらの記事をご覧ください。https://www.wantedly.com/companies/grooves/post_articles/114702後編では、実際にワーケーションを行なった中で感じたメリット・デメリットだけでなく、トラブルや費用の内訳などワーケーションのリアルを余すことなくお伝えします!#スケジュール1日の大まかなスケジュールは以下の通りです。8時から業務を開始することで、弊社の業務開始時間...