注目のストーリー
開発秘話
【エンジニアインタビュー】エンジニアが一番楽しい0→1フェーズを日常的に繰り返すGincoの開発現場の魅力
Gincoで働く人々のストーリーを掘り下げるインタビュー、今回はGincoの創業期にインターンとしてジョインし、現在は複数チームをまたいでGincoの開発をリードする南条さんにお話を伺いました。一人のエンジニアとして、Gincoでの仕事にどんな面白さを見出したのか、業務の魅力とメンバーの魅力を掘り下げています。南条宏貴(Ginco バックエンドエンジニア)大学在学中の2018年1月にGincoの長期インターンにエンジニアとして参加。ブロックチェーンプロトコルのR&Dを主に担当した後、2020年4月にバックエンドエンジニアとしてGincoに新卒入社。現在はR&Dで培ったブロックチェーンの知...
【エンジニアインタビュー】Ginco主力プロダクトを構想段階から支える開発陣に聞く、エンジニアチームの思想
Gincoで働く社員のストーリーを掘り下げるインタビュー、今回はGincoの主力プロダクトである業務用暗号資産ウォレット「Ginco Enterprise Wallet」のバックエンド開発を担当する高妻さんとフロントエンド開発を担当する吉井さんへお話を伺いました。エンジニアから見たGEWの強み、Gincoエンジニアチームが考える開発方針や一緒に働きたい人物像を率直に聞いてみました。高妻 智一(Ginco Enterprise Wallet テックリード)大学卒業後、都内IT企業に入社しエンジニアとして働くかたわら、個人でもブロックチェーンに関する調査や発信をスタート。2018年3月に株式...
Gincoのデザインリファインに込めた想い
はじめにこんにちは。Ginco COOの房安です。2017年の12月にGincoを創業してから、1年が経とうとしています。仮想通貨・ブロックチェーンを取り巻く環境もこの1年の間に大きく変化しました。そんな今、私たちGincoもデザインをリファインし、新しく生まれ変わろうとしています。▼ウェブサイト(リニューアル版)▼アプリダウンロード(iOS)ユーザーを中心に、ブロックチェーンをデザインするGincoでは、創業時から「ブロックチェーン技術の普及に一番不可欠なのはユーザー中心のデザインだ!」と言い続け、多くのデザインリソースを投じてプロダクトづくりを続けてきました。現在、ブロックチェーン・...