1
/
5

マッチングサービスをつくるエウレカのお仕事紹介〜「Pairsエンゲージ」の結婚コンシェルジュ編(前編)〜

こんにちは!エウレカ採用担当の内澤です。今回は、リリースしてから2年を迎えたエウレカのオンラインで始められる結婚所「Pairsエンゲージ」で、直接ユーザーさまの婚活相談にのったりアドバイスを行う“コンシェルジュ”を務めるおふたりに、入社のきっかけや、仕事のやりがい、今取り組んでいる課題とこれから実現したいことなどを聞いてみました!

エウレカのコンシェルジュが日々「Pairsエンゲージ」のサービスにおいてどのようなことを考え、ユーザーさまへ価値を届けているのかなどを、インタビュー形式で前後編にまとめた内容になっています。ぜひご覧ください!

登場人物
  • 小谷中 宏太
    • 「Pairsエンゲージ」のコンシェルジュとしてエウレカに入社。現在は、Concierge TeamのActing Leadを務める。自らも現場の第一線でユーザーサポートを行いつつ、最高の婚活体験を提供するため、日々CPO・PdM・マーケター・エンジニア・デザイナーらとコミュニケーションを取りながら、サービス改善と組織づくりに取り組んでいる。プライベートでは、自身でも結婚相談所を利用してパートナーを見つけた。
  • 羽生 雄治
    • 「Pairsエンゲージ」のコンシェルジュとしてエウレカに入社。「お一人おひとりとのご縁を楽しんでほしい」という思いを大切に、日々お客様のご活動をサポートしながら、Acting Sub Leadとして研修やマネジメントも担っている。趣味は、サウナ・サッカー・アニメ・漫画・ゲーム・お酒・音楽など。最近、本気で痩せなきゃと思っている。

やっぱりコンシェルジュという仕事が好き!


おふたりの入社の経緯を教えてください

小谷中:実は一度、婚活業界を離れています。仕事はとてもやりがいがあるのですが、業界水準として給与が低いためです。婚約したタイミングで転職活動をはじめ、希望の条件でオファーをいただいた広告代理店に転職しました。ただ、転職して1年ほど経過したときに、偶然転職サイトでエウレカの求人を見つけて。よく見ると、広告代理店と同程度の条件での募集でした。「好きな仕事ができて、希望条件が叶うなら!」と考え、思い切って応募しました。

羽生:僕も同様に一度婚活業界を離れているのですが、離れてから仕事のやりがいや面白さに気づくことが多くて、思い切って婚活業界に戻ることを決意しました。実はエウレカという会社の名前は知らなかったのですが、「Pairs」の存在はもちろん認識していたので、「Pairs」がつくった結婚相談所か、、と興味を持ったのがきっかけです。当時では珍しい毎日1名ずつのご紹介やオンラインの手軽さ、プロコーチというコンテンツなど、既存の結婚相談所では味わえないワクワク感を楽しめそう!と思って迷わず応募しました。

エウレカに入社される前はどんなことをされていたんですか?

小谷中:新卒ではショッピングセンターのプロデュースを行う会社で、不動産デベロッパー向けのコンサルタントとして働いていました。社内で異動があり、テナントの内装工事を推進する営業としても経験を積んでいます。今となっては、その仕事を通してカフェやファッションのトレンドを学んだことが、コンシェルジュの仕事にも活きているなと感じます。

仕事にも慣れてきた頃、若手でも活躍できるフィールドに移りたいと考え始めました。ちょうどプライベートでも婚活をはじめていて、業界にも興味を持っていたので【婚活 ✕ ベンチャー】の軸で探したところ、同人誌を中心とした漫画関連商品の大手専門ショップが「オタクに寄り添う結婚相談所」を立ち上げると知り「ここだ!」と考えて応募しました。実はサブカルも大好きなんです(笑)。

結婚相談所では入会営業、契約、成婚までのコンシェルジュサポートを一気通貫で担当していました。加えて、婚活パーティの立ち上げ〜司会進行、著名な漫画家さんなどをゲストに招いたトークイベントの企画運営、アルバイトスタッフの面接&育成や、新規出店する際の物件探しと内装工事の推進なども担当していました。メンバーで婚活同人誌をつくって、即売会で頒布したこともあります。忙しかったですが、本当にやりがいがあって。学生時代も含めて、おそらく人生で一番熱中した時間を過ごしたと思います。ただ、ライフステージが変わると「やりがい」だけではどうにもならず、、、とても悩みましたが断腸の思いで退職を決意しました。

希望条件でオファーをいただいた広告代理店に転職後は、SNS漫画を活用したプロモーションを提案する法人営業を担当していました。自分は決して“売上トップの営業マン”ではありませんでしたが、案件を整理・分解して、社内外のステークホルダーの希望条件を汲みながら、安心・安全に納品するという点については一定の評価をいただくことができました。

羽生:私は、新卒でエステ会社に入社したのですが、そこでは在庫管理や顧客管理、キャンペーン企画立案など事務的な仕事が多く、直接お客様と関わるスタッフを支える業務もやりがいを感じていましたが、自分自身が直接誰かの人生に介在したい!と思い、学生時代から興味のあった婚活業界に転職しました。結婚相談所では、新規営業、契約、成婚までの活動サポートを担当し、会員様向けセミナーの立ち上げにも参加していました。

課題だらけの毎日、でも新しいサービスだからこそ価値がある

リリースしてから2年を迎えた「Pairsエンゲージ」ですが、現在のサービスの状況はいかがですか?

小谷中:全国展開やコネクトシップ*への加盟といった、サービスアップを喜んでいただける声を多くいただいています。ただ、それにも伴ってユーザーさまをサポートする体制をより強固にしていくことが目下の課題になっています。コンシェルジュを増やしていくことはもちろん、エウレカ及びマッチ・グループの有するテクノロジーやノウハウを活かして、ユーザーさまに最高の婚活体験を提供できるような体制構築を目指しています。

*コネクトシップとは
  • 結婚相談所同士で会員様を紹介しあうシステムのこと

羽生:実際には“2年”という若いサービスですが、エウレカのコアサービスである「Pairs」のブランド力があるため、ユーザーの期待値は大きいように感じます。これまでの一般的なマッチングアプリで体験しがちなこととして、「結婚に対して意欲が低い人がいる」「身元が保証されていなくて不安」「相談できる存在がいなかった」といった声がありますが、これらの点を解消した体験を提供するところまではきていると感じます。

一方で、僕たちが理想としているお一人おひとりに手厚いサポートをするという点では、やれることがまだまだあります。サービスの拡大、基盤は完成しつつあるので、次は我々のコンシェルジュとしてのスキルを向上させていくことに注力していきます。


===
最後までお読みいただき、ありがとうございます!こちらは、記事の前編になります。引き続き、後編もチェックしてみてください。

エウレカでは、新たなメンバーを募集しています!私たちと一緒に『Pairs』を、アジアを代表するオンラインデーティングサービスに成長させたいという方は、ぜひエントリーください。

たくさんのご応募、お待ちしております!


結婚コンシェルジュ
Pairsエンゲージで本気の婚活をサポートする結婚コンシェルジュを募集中!
株式会社エウレカは、2012年10月にローンチしたオンラインデーティングサービス「Pairs」を開発・運営しています。 「Pairs」は、日本でも急成長中のオンラインデーティングサービス市場において国内最大級を誇り、現在、国内累計1,500万人以上を突破しています。 また、2015年5月にはオンラインデーティングサービス領域における世界的リーディングカンパニー「Match Group」に、M&Aにより参画。Match Group(NASDAQコード: MTCH)は、「Tinder」「Match」「Plenty Of Fish」「OkCupid」「OurTime」「Meetic」といった、恋活・婚活マッチングサービスを世界190カ国以上・42言語で展開しています。私たちは、このグローバルカンパニーのノウハウとアセットを生かし、まずはアジア全域でのサービス展開を推し進めています。 その第1フェーズとして2013年10月にリリースした台湾版「Pairs」は、すでに台湾最大級のオンラインデーティングサービスに成長。第2フェーズとして、2017年に韓国版をリリース。“アジア全域”における、オンラインデーティングサービスのリーディングブランドになることを目指しています。
株式会社エウレカ
株式会社エウレカ's job postings
7 Likes
7 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社エウレカ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?