株式会社ドリーム・アーツ
Follow
Highlighted posts
All posts
co-creators
NEW
5 days ago【co-creators vol.28】経理から会社を押し上げろ!経理担当が会社に与えるインパクトとは?
こんにちは!ドリームアーツ第二新卒・キャリア採用担当の加藤です。私たちが大切にしている「協創=co-creation」を担う仲間たちを紹介していく連載企画『co-creators』。今回は、経理グループのリーダーに話を聞いてきました!【プロフィール】 藤原 淳基(ふじわら じゅんき)2016年ドリームアーツに入社し経理業務を担当。日々の経理業務から経理システムの導入までグループのリーダーとして活躍中。プライベートではドライブやキャンプを楽しむアクティブな一面も。埼玉県出身。キャリアは計画的偶発性!?直感を信じて選んだ経理の道私の初期のキャリアは、実は経理ではないんですよ。大学では機械工学...
株式会社ドリーム・アーツ
12 days ago
【イベントレポート】ぶっちゃけトークラジオ登壇。社会に出て気づいた、スキルより大事なもの
こんにちは。ドリームアーツ新卒採用担当の髙橋です。去る2月9日、スローガン社主催の就活生向け特別オンライン企画「ぶっちゃけトークラジオ」に参加させていただきました。今回登壇したのは入社5年目の社員。1時間で語られた内容を一部、ぎゅっと凝縮してレポートします。登壇者:保条 佳紀(ほうじょう よしき)2016年4月新卒入社。明治大学在学中は学外活動にも注力し、2度のアメリカ留学、ボランティアやNPO法人でのインターン等多様な経験をもつ。入社後は主に自社プロダクトの導入支援に携わり、大企業の業務デジタル化実現に尽力。お客さまとの対話を大切に課題解決と組織変革に伴走し、社内ではSaaSへの転換に...
co-creators
22 days ago
【co-creators vol.27】職種の枠にとらわれず、お客さまに寄り添いカスタマーサクセスの実現を目指す
こんにちは!ドリームアーツ採用担当の山本です。私たちが大切にしている「協創=co-creation」を担う仲間たちを紹介していく連載『co-creators』。今回は、自社サービスを上手に使いお客さまのサクセスを実現するため、職種の枠を超えて挑戦するエネルギーあふれる社員をご紹介します!【プロフィール】三ツ浦 清美(みつうら きよみ)2019年新卒入社。創価大学工学部情報システム工学科卒業。エンジニアとして入社しプロダクト開発に携わった後、サービス導入を支援する部署へ異動。プロジェクトメンバーとしてお客さまとディスカッションをしたり、ハンズオン講師としてプロダクトの使い方をご説明したりと...
co-creators
about 1 month ago
【co-creators vol.26】安定だけじゃ物足りない!SaaSビジネスの拡大に挑むプロモーションリーダーのこだわりとは!?
お久しぶりです!ドリームアーツ第二新卒・キャリア採用担当の加藤です。私たちが大切にしている「協創=co-creation」を担う仲間たちを紹介していく連載企画『co-creators』。今回は、ドリームアーツのプロモーショングループを率いるリーダーに話を聞いてきました!【プロフィール】野﨑 智裕(のざき ともひろ)宮崎県出身。2016年ドリームアーツに入社し「Shopらん」の認知拡大と売り上げに貢献。今年から「SmartDB」「Shopらん」「InsuiteX」主要な自社プロダクトを統括したプロモーショングループのリーダーに就任。プライベートでは、誕生したばかりの子どもと猫を可愛がるイク...
co-creators
2 months ago
【co-creators vol.25】技術を磨き、お客さまに寄り添い、真に役に立つものを作りたい
こんにちは!ドリームアーツ採用担当の山本です。私たちが大切にしている「協創=co-creation」を担う仲間たちを紹介していく連載『co-creators』。今回は、プロダクト開発チームにおいて開発からセキュリティ強化、お問い合わせ対応まで幅広い業務を担う若手エンジニアをご紹介します!【プロフィール】夏 天(しゃあ てぃえん)高校まで母国の中国で生活し、大学入学から日本へ。早稲田大学大学院情報理工研究科修了のち、2018年に新卒でドリーム・アーツに入社。 SmartDB開発チームにて新機能開発やお問い合わせへの対応、セキュリティ面の強化など、幅広い業務を担当し活躍。猫を飼っており、リモ...
co-creators
3 months ago
【co-creators vol.24】50万人を支えるエンジニア。大企業向けSaaS開発の責任とやりがい
こんにちは!ドリームアーツ採用担当の髙橋です。私たちが大切にしている「協創=co-creation」を担う仲間たちを紹介していく連載『co-creators』。今回は、緊急事態宣言真っ只中の2020年5月に入社したエンジニアメンバーをご紹介。入社から半年たった今のやりがいを聞いてみました!【プロフィール】吉村 大佑(よしむら だいすけ)広島大学大学院修了後、新卒で大手SIerに就職し開発のほか育成、技術サポートなど幅広く経験。8年ほどの勤務を経て2020年5月ドリームアーツへ転職、広島本社にて勤務。入社後は主力サービスであるSmartDBのインフラ開発を担当。趣味はギターとテニス(観る専...
co-creators
3 months ago
【co-creators vol.23】エンジニアから人事へ。働きがいのある環境とは。
こんにちは、ドリームアーツ採用担当の山本です。私たちが大切にしている「協創=co-creation」を担う仲間たちを紹介していく連載『co-creators』。今回は、エンジニアから人事にキャリアチェンジし、ドリームアーツをより進化させるために奮闘している社員をご紹介します!【プロフィール】相葉 辰徳(あいば たつのり)2007年中途入社。文学部卒業後、新卒でIT企業に就職しエンジニアとしてのキャリアを歩み始める。ドリームアーツ入社後もエンジニアとして、プロダクト開発からお客さまとのプロジェクト推進、サブリーダーとして開発チームを率いるなど、幅広く活躍。2020年1月からは人事として、社...
co-creators
4 months ago
【co-creators vol.22】前の自分より一歩前進!長期インターンで得た成長実感
こんにちは、ドリーム・アーツ新卒採用担当の髙橋です。私たちが大切にしている「協創=co-creation」を、社員の働き方・思いから感じてもらいたい!という思いから始めたこの『co-creators』。少々お久しぶりのお届けとなった今回は、昨年からドリーム・アーツ沖縄でインターン生として一緒に働いており、2021年4月入社予定の内定者でもあるメンバー、具志堅くんが登場。ドリーム・アーツ沖縄でのインターンの魅力を、具志堅くん本人が語ってくれました!・・・こんにちは、ドリーム・アーツ沖縄で長期インターンとして勤務している琉球大学4年次の具志堅です。今回はこの場を借りて、ドリーム・アーツ沖縄の...
株式会社ドリーム・アーツ
4 months ago
DA流、21新卒内定セレモニー【Meetup vol.3~内定式スペシャル~】
こんにちは!ドリームアーツ採用担当の髙橋です。ドリームアーツでは例年、10月に内定式を実施してきました。しかし今年はコロナの影響もあり、内定式の実施自体を見直すことに。そもそも内定式ってなんだっけ?どんな意義があるんだっけ?コロナ禍で遠方からわざわざ集まってもらう意味ってあるのかな?内定式を通して内定者に持ち帰ってほしいもの、伝えたいことはなんだっけ?...などさまざまディスカッションを重ねた結果、従来のいわゆる「内定式」はしないことに決めました。とはいえ、改めて内定証書をお渡しし入社への想いや決意を新たにする意味でも、節目のセレモニーは必要!ということで、8月から3回目となるMeetu...
株式会社ドリーム・アーツ
5 months ago
多くを吸収し、価値を創造する人へ。【内定者インタビュー③】
こんにちは。ドリームアーツ採用担当の山本です。一昨日からお届けしている、内定者執筆の就活を振りかえってみた記事も最後の記事となりました。(記事執筆の経緯は「むちゃぶりインタビュー?内定者Meetup vol.2」をご覧ください!)今日の記事を執筆したのは昨日に引き続きエンジニア系学生のお二人。ドリームアーツの看板犬「ポピー」とともに就活を振りかえってみてくれました!(vol.1とvol.2もぜひご覧ください♪) ドリーム・アーツに新時代のITエンジニアが参入してきた。果たして、令和の時代のエンジニアはいかにして就活を進め、この企業に入社してきたのか...マスコットキャラクター「ポピー」...
株式会社ドリーム・アーツ
5 months ago
実体験が就活の軸に。行動を起こすことが重要【内定者インタビュー②】
こんにちは。ドリームアーツ採用担当の山本です。昨日に引き続き、9月10日に開催した内定者Meetupにて、内定者のみなさんに取り組んでもらったワークの成果をご紹介します!(ワークの詳細は「むちゃぶりインタビュー?内定者Meetup vol.2」をご覧ください^^)今日の記事を執筆してくれたのはドリームアーツ(DA)でのインターン経験があるエンジニア系学生のお二人。インターンを通して感じたドリームアーツの社風や環境についても言及しながら就活を語ってくれました。(vol.1はこちら!) 自己紹介具志堅 凌河(ぐしけん りょうが)出身地:沖縄出身大学:琉球大学学年:4年次志望:エンジニア研究:...
株式会社ドリーム・アーツ
5 months ago
大学を休学して得られた経験値を糧に、未来を切り開く。【内定者インタビュー①】
こんにちは、ドリームアーツ採用担当の山本です。今回の記事の執筆者は、なんと21卒内定者。9月10日に開催した内定者Meetup vol.2にて、内定者のみなさんに取り組んでもらったワークの成果になっています。(詳細は「むちゃぶりインタビュー?内定者Meetup vol.2」をご覧ください!)6名の内定者が3組のペアとなり、お互いの就活についてインタビューしていく形でそれぞれ記事を執筆してもらいました。いろんな体験や考えを経てドリームアーツへの入社を決めてくれたメンバーばかりなので、記事の内容もそれぞれの個性が光っています。こんな良記事を一気にお見せしちゃうのはもったいない!ということで、...
株式会社ドリーム・アーツ
5 months ago
むちゃぶりインタビュー?内定者Meetup vol.2
こんにちは!ドリーム・アーツ採用担当の髙橋です。今までの照りつける日差しはどこへやら、急に涼しくなり秋めいてきましたね~🍂真夏のノリのまま窓全開で寝たところ、夜中に寒さで目が覚めました。みなさん気温差による体調不良にはくれぐれもお気をつけください・・・!さて今回は、9月10日に実施した第2回 21卒内定者Meetupについてお届けします📧意外と聞かない「就活、どうだった?」8月の第1回Meetupでは初めての顔合わせということもあり、アイスブレイクになればと思い同期になるメンバー同士、また先輩社員とひたすらしゃべり倒す企画を用意していました。それから1か月後の再会となる今回は少し趣向を変...
株式会社ドリーム・アーツ
6 months ago
ライフゲームを作ってGPGPUを学ぶ【CTOによる大学院講義開催!】
みなさんこんにちは。ドリームアーツ新卒採用担当の山本です。先日、ドリームアーツCTOの石田が広島市立大学さんにて大学院の集中講義をおこないました!テーマは【GPGPUによる並列計算】。大学院の講義は通常全15回ですが、そのうちの7回を担当し、実習を交えつつ学びを深めていただきました^^今回は、そのときの内容をレポートします!そもそもの発端って?ドリームアーツは東京、広島に本社を持つIT企業です。それゆえ、広島に縁のある社員が多く在籍しており(かくいう私も広島出身です!)、講義をおこなった広島市立大学出身の社員も多数活躍しています。今回2人の4年目社員にメンターを務めてもらったのですが、彼...
株式会社ドリーム・アーツ
6 months ago
やっとできました!第1回内定者懇親会🌸
こんにちは!ドリーム・アーツ採用担当の髙橋です。今日は、先日実施した2021年新卒内定者懇親会の様子をお届けします!2020年になってからはコロナの襲来もあり波乱の連続でしたが、採用活動はオンライン対応等で柔軟に形を変えながら止めることなく継続してきました。6月末にはほとんど選考が終了し、6名の新たな仲間を迎えられることとなりました!内定者のみなさんにとっては初の顔合わせとなる内定者懇親会。例年は7月頃に東京本社で開催していましたが、今回はコロナの状況も鑑み、オンラインでの実施に踏み切りました。早い人だと1月にはDAへの入社を決めてくれていたこともあり、懇親会の案内を「今か今かと待ってお...