プロフィール
株式会社div ビジネスソリューション部 カスタマーサクセス
チームリーダー 宮内 智圭(みやうち ちか)
WebマーケのSaas企業でカスタマーサクセスの経験を経て、2019年1月にdivへ入社。
現在はビジネスソリューション部でカスタマーサクセスのチームリーダーを務める。趣味は登山。
転職活動を始めた理由はなんですか?
一番の理由は前職に飽きてしまったことです。
これ以上、この会社にいても面白そうなことができないな、って思ったことが転職を考えるようになったきっかけです。
また、学生時代に一緒にビジネスコンテストを運営していた友人と久しぶりに会う機会がありました。
当時、友人と行っていたビジネスコンテストは事業内容よりも「ビジネスを考えることを通して、自分のあり方を見つける」というところに重きを置いて運営していました。
ビジネスコンテストを通じて、参加者が自分の可能性に気づくことや、目の色が変わる瞬間をみることが当時のやりがいであり自分にとっても好きなこと、ということを思い出しました。
学生時代の頃のように、人にプラスのきっかけを与えられるような仕事をしたいと思い、本格的に転職活動を始めました。
divに入社を決めた理由を教えてください
直感で「この会社、面白そうだな」と思い、勢いのあるプログラミングスクールを運営しているdivにWantedlyで応募をしました。
入社理由は色々ありますが、divが掲げている「理念」が一番好きで共感もしています。
「人生にサプライズを」というキャッチーな言葉が、当時の自分のやりたいことを一言で表しているなと思っていました。
正直、ベンチャーで勢いのある企業への入社だったので、自分でもついていけるかな?という不安がありました。
自分にとっては少しチャレンジングな環境に飛び込むことになると思っていましたが、「自分の現状を打破したい、挑戦したい!」という気持ちが強く、入社を決めました!
あとは、採用担当者の営業力に引っ張られたところもあったかも知れません(笑)
現在の仕事内容を教えてください
個人以外のお客様に向けてプログラミングの学習機会を提供しています。
初回の契約までは、営業担当が窓口となって案内していますが、その後はカスタマーサクセスチームがお客様との接点を開始します。
研修内容を営業担当がヒアリングした後、研修の講座準備段階から介入していくようなイメージです。
講座準備では社内での調整を行います。これが一番大変かも知れません(笑)
お客様によって商材が変わる場合もあるので、お客様へのヒアリングと社内調整を繰り返し、進めていくイメージです。
講座準備が完了したら、講座の運営等をプロジェクトマネージャーとして行います。
実際に講座を受けられる方のフォローはもちろん、企業担当者との情報交換や対応、場合によってはイベントの準備等も行います。
講座を受けられている方の学習体験の最大化ができるように日々、改善をしています。
仕事の魅力はなんですか?
1つ目は当社のサービスを通じて、人との繋がりを構築できることが一番の魅力です。
研修を提供する取引先という関係性以上の人としての繋がりを構築できることは、とても魅力だと感じています。
お客様の中に、仕事を通じて友人の様な関係になった方もいます。その方から「宮内さんみたいな人と初めて会いました!」と言ってもらえた時は、本当に嬉しかったです。
自分としては特別なことをしているつもりはなく、誠実に最大限お客様のことを考えて対応していた結果、そういったお言葉を頂き感動しました。
2つ目は、自由に色々と挑戦できるところも仕事というかdivの魅力だと感じています。
今は、自分が先陣切って他の部署の人たちと一緒に業務していくようなプロジェクト管理に近い仕事に挑戦しています。
みんなの力を一つにしていく作業が楽しいと感じています。研修を提供するお客様のために物事を決めて進めていく仕事のため、社内・社外問わず影響度合いも大きいですし、正直苦労も絶えない仕事です。
お客様の希望と社内の状況の折り合いをつけつつ、実行して価値提供ができた時は、最高に嬉しくやりがいを感じています。
また、上司である取締役の内藤は、部下を信頼して仕事を任せてくれます。
部下ができるところは基本的に任せてくれますし、逆に私の弱い部分は日々のマネジメントで徹底的にフォローをしてくれるので、すごく働きやすいと感じています。
他社に負けない点はありますか?
お客様のことを真剣に考えている気持ちは負けないと思っています!
サービスの内容において、もちろん他社と比較して強みだけでなく弱い点もありますが、細かいフォローや誠実さなどのホスピタリティは絶対的にdivが強いと思っています。
理念やビジョン、行動指針が徹底されているからこそ、お客様に受けてもらったサービスの満足度も高いと感じています!
お客様から「感動レベル」の評価をいただけると「よっしゃ!」という気持ちになります(笑)
私達の提供しているサービスが、一人ひとりのキャリアを考えるきっかけになったり、新しい挑戦をしたいと思ってもらえるきっかけになれるよう、日々奔走しています!
今後、divで実現させたいことがあれば教えてください
法人研修事業を大きくしていきたいと思っています!
divで提供している法人研修や教育を通じて、新しい何かを掴む人が増えたら良いなと心の底から思っています。そのため、当社のサービスを通じて価値を提供できる企業や人をもっともっと増やしていきたいです。
また、toCの教育事業は実績も豊富ですが、法人研修はまだまだ伸びしろがあると考えています。そのため、自分たちの力で事業を伸ばしていきたいなと思っています。
現在少数精鋭で頑張っているため、自分と同じ気持ちで新しいことに挑戦したい!と思ってくれる人が入ってくれれば良いなと思っています。
最後に、どんな人と一緒に働きたいか教えてください
お客様のために全力を尽くせる人!この一言につきます。
あとは当たり前ですけど、divのクレドや理念に共感していることですかね。
これがあれば大抵のことは乗り越えられると思います(笑)
ビジネスとクレドの両立ができる、バランスの良い人に来ていただけると嬉しいです!
事業を大きくしていくフェーズなので、大変なこともありますが、そんなカオスな状況も楽しめる方だと良いですね。
事業を大きくしていく経験はなかなかできないと思うので、一緒に楽しんでやっていきましょう!