1
/
5

息抜きやコミュニケーションに!凸がフィーカを導入した理由とは?

プロフィール

武藤 奏美(むとう かなみ)

管理本部 管理グループリーダー兼人事グループリーダー

凸には2020年2月に入社。前職ではシステムエンジニアとして従事しており、現在は営業サポートや労務、情報システムや人事(採用や組織開発)などを担当。

フィーカとは?導入に至るまでの道筋

〜フィーカとは?〜

フィーカはスウェーデンの生活習慣で有り、休憩を取る事。主に同僚や友人、恋人や家族とコーヒーを飲む時間を意味する。

凸では、毎月第2・第4月曜日に開催中!


*武藤さんが人事として今まで導入してきた制度などについて教えてください。

今まで導入してきた制度は、部活動・リラクゼーション補助制度・サテライト勤務制度・ヤクルト支給制度・フレックス勤務制度・海外メンバー帰省制度・セミナー参加費用負担制度・勤続1年記念講演会の企画・フィーカです。


*ヤクルト支給制度も武藤さんの発案だったんですね!*

最初は斉藤さん(役員)からの発案で、私が制度を整えたといった形になります!

*ヤクルト支給制度:1人あたり1週間に3本まで、自分の好きなヤクルトを受け取る事ができるという制度。今話題の”ヤクルト1000”を受け取るメンバーが多いのが印象的。


*フィーカという制度を導入しようと思ったきっかけを教えてください。

フィーカは2つの課題を1度に解決できる取り組みとして導入しました。

1つ目の課題は、新メンバーが馴染みにくいというものです。

弊社は今年(2022年)の1月で社員数が30人を突破したんですが、その新メンバーの方々から「凸は新入社員が馴染みにくい」と言われたんですね。

元々10人規模の会社で、ある程度仲良しなメンバーが決まっていたので…。


*クラスのカースト的な感じですか?(笑)

そんな感じです(笑)


2つ目の課題は、メンバーからアイデアが出てこないというものです。

長谷川さん(代表)やリーダー陣たちとのミーティングの中で、この話題が上がった訳なんです。

1つ目の課題と合わせてどの様に改善していこうかと、リーダーミーティングで長谷川さんやリーダー陣に相談したんですね。

すると長谷川さんやリーダー陣は”飲み会”を開こうという提案をしたんです。でも飲み会って苦手な人もいるし、話した事を忘れちゃうじゃないですか。コロナも流行ってましたし…。

インターネットで「全員が楽しめる 飲み会以外」で調べた所、フィーカが一番なのではないかと思って提案したという感じになります。

遂にフィーカを導入

*フィーカを導入する前と後で変わったことはありましたか?

まだ4回しか開催していませんが、目的が相手を知るということだったので、達成できているのかなと思います。

フィーカで趣味の話をしたり、そこから部活動を作ろうという話しになったりと相手を知る良いきっかけになったと思っています。

長谷川さんも参加しているので、コミュニケーションロスなどが少なくなったかなと思います。また、フィーカ導入と同じタイミングで、EC物販チームや新規事業チームのメンバーと離れてしまった*ので、接する機会を確立する事ができました。

*従業員数増加に伴い、2022年3月にオフィスを増床


*フィーカではお菓子やジュースが出ると聞きましたが、どんなものが出ていますか?

ジュースはコーラなどの普通のジュースから、最近ではノンアルコールの酎ハイなどが用意されることも…笑

お菓子は1回あたり5,000円の予算で用意してもらいます。週によってお菓子を用意する担当チームを変えているので、メンバーの間では密かな楽しみになっています。

管理本部が担当だった時は、少しお高めなお菓子を用意しました!


*メンバーからの評価などはどうですか?

こんな感想が寄せられています!

<ポジティブな感想>

  • もう時間経ったの?ってくらい時間が足りない…
  • 仕事中は話しかける事を遠慮する事があるから、話しかける事を推奨する時間はとても良い
  • 新人さんとも気兼ねなく話すことができるのが良い
  • フィーカ終了後もその雰囲気を継続しつつ仕事を行うことができる

<ネガティブな感想>

  • 立ち飲みが辛い…
  • 喋ることが得意な人がいないとシーンとしてしまう
  • 執務スペースでフィーカをしているので、メリハリが難しい

今後について

*様々な制度を取り入れている凸ですが、新しい制度を取り入れるにあたって、決めている基準の様なものはありますか?

基準は優先度が高いか高くないかです。長谷川さんも忙しいので、妥当性や具体性があるかを意識して制度化する様にしています。後は金額感です。


*なるほど。今後凸にコレを取り入れたいという制度はありますか?

家賃補助制度を取り入れたいんですが、優先順位があまり高くないという点と、金額感が高すぎて進んでいないという状況です…。

後は資格取得インセンティブをもう少ししっかりしたいが、優先度があまり高くないという現状です…。

株式会社凸/DECO,inc.'s job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings