Dcard
Follow
Highlighted posts
All posts
Dcard
NEW
1 day ago【Dcard】リモートワークに必要な心構え2つ
こんにちは!Dcard Taiwan Ltd.のRieです。Dtto(日本でのアプリ名)の日本チームメンバーもリモートで働くメンバーが増えてきました。それに伴い、今回はリモートワークを行う上で心がけておくべきことを2つお伝えします。1.時間管理をしっかりと私たちDttoはフレックスタイム制度を取り入れているので、自分の好きな時間に働けます。一人で自由に時間を設定できる分、リモートで働く場合は特にリモートインターン生 Imariさんのようにだらだらだらけてしまう可能性もあるので、時間管理能力が問われます。Dttoでは毎朝日本時間11時頃から10分ほどのオンラインミーティングで日本からのリモ...
Dcard
26 days ago
【Dcard】日本からのリモートワークに必要なツールは?
こんにちは!Dcard Taiwan Ltd.のRieです。以前こちらのストーリー記事にてリモートでの働き方についてお伝えしましたが↓https://www.wantedly.com/companies/dcard/post_articles/294355今回は私たちDcardメンバーが実際にリモートワークで使用しているツール・アプリをご紹介します!1. Slack まず私たちが毎日必ず使用するのは「slack(スラック)」。社内のメンバーとの連絡は全てslackで行います。個人間テキストのやり取り、資料や画像、動画の送付など全てslackです。スラック上にたくさんのチャンネル(チャッ...
Dcard
about 1 month ago
祝!Dcard 9周年!!
こんにちは!Dcard Taiwan Ltd.のRieです。1ヶ月前の話になりますが、この度私たちDcardはなんと、9周年を迎えました!!!(9周年誕生パーティーの様子↓) こちらのストーリー記事でもご紹介しましたが↓https://www.wantedly.com/companies/dcard/post_articles/284064Dcardは2011年に当時国立台湾大学の学生であった現CEOの林裕欽(リン・ユーチン)が「友達作りのために何かできないか…」という思いから開発してみたのがきっかけ。現在では台湾の人口の3分の1が利用する人気アプリへと成長しました。2021年春より...
Dcard
about 2 months ago
【インターン生インタビューVol.5】リモートワークは自由な部分が多い分けじめが必要-毎朝のミーティングで気合投入!
こんにちは、Dcard Taiwan Ltd. のRieです。インターン生インタビュー記事も早第5弾!!本日は日本からリモートで勤務中のお洒落ガール、Imariのインタビュー記事をご紹介します!-自己紹介Dcardでマーケティングインターンとして働いているImariです。青山学院大学に在籍し、専攻は英語ですが、台湾で1年半ほど中国語を学んでいました。11月末に台湾から帰国して東京でリモートワーク勤務をしています!!好きなことは美味しいものを食べることです😋 -Dcardをインターン先に選んだ理由私がDcardをインターン先に選んだ理由は、2つあります。1つ目に、台湾でとても有名な企業で、...
Dcard
about 2 months ago
【インターン生インタビューVol.4】インターン生でも責任感ある仕事を任せてもらえる---日に日に深まるチームの結束力!
こんにちは、Dcard Taiwan Ltd. のRieです。皆様お待ちかねのインターン生インタビュー第4弾!!本日はジャパンチームのマンネ(末っ子)ショーンのインタビュー内容をお届けします。-自己紹介今年の夏からコロナの影響でアメリカのプリンストン大学から一年のgap yearをとり、DcardでインターンをしているSean(ショーン)です。趣味はテニス、サッカー、バスケ等のスポーツ。アドベンチャーが好きで普段はいろんな所に行ってます!-Dcardをインターン先に選んだ理由Dcardは台湾で最も成功しているスタートアップの1つなので、この様なまだ若いベンチャーはどの様に動いているのか、...
Dcard
2 months ago
【インターン生インタビューVol.3】日・英・中の3カ国語を活かせる-オフィスで食べ放題のお菓子が美味しくて太るのが心配です(笑)
こんにちは、Dcard Taiwan Ltd. のRieです。人気のインターン生インタビュー第3弾!!本日はいつもジャパンチームを和ませてくれるErnieのインタビュー内容をお届けします。-自己紹介台湾出身で早稲田大学4年生のErnieです。Dcardでマーケティングインターンとして働ています。普段の趣味は野球(観戦)、カフェ巡りです。最近、筋トレを真剣にやろうと思っています。-Dcardをインターン先に選んだ理由私がインターン先を探すときに軸にしていたのは、日本で留学していたことを活用できることです。その中でDcard Japan Teamで働こうと思った理由は以下の4点になります。 ...
Dcard
2 months ago
【インターン生インタビューVol.2】親しみあるDcardが日本へ進出-インターン生の意見もプロジェクトに反映
こんにちは、Dcard Taiwan Ltd. のRieです。前回に引き続き、今回もDcardで働くインターン生をご紹介します!本日はいつも笑顔いっぱい、Honokaのインタビュー内容をお届けします。-自己紹介をお願いします!今年の秋からコンテンツマーケティングインターンとして働いているHonokaです。台湾の大学に正規留学して、今年の6月に無事卒業しました!現在はインターンビザで台湾に残り、Dcardでインターンをしています。昔からKpopが好きなので大学でも韓国語を専攻しました!沖縄出身ですが海は泳ぐよりも見る派です!🙆♂️-Dcardをインターン先に選んだ理由私がDcardをイン...
Dcard
3 months ago
【インターン生インタビューVol.1】入社前に感じたオープンマインドで挑戦的な雰囲気-実際のところは…?!
こんにちは、Dcard Taiwan Ltd. のRieです。今回から数回に渡り、Dcardで働くインターン生をご紹介します!インターン生のみんながDcardを選んだ理由とは…??!本日はDcardに入って2週間のニューカマー、Motohikoのインタビュー内容をお届けします。-ではまず自己紹介をお願いします!こんにちは、今年の秋からDcardでコンテンツマーケティングインターン生としてインターンをしている、北海道大学3年のMotohikoです。趣味は、海水浴、ハイキング、サイクリングやキャンプ等のアウトドアと最近始めたウクレレです!海外旅行も好きです!また気軽に旅行できる日が待ち遠しい...
Dcard
3 months ago
日本からのリモートワーク、実際どうやって働いてる?
こんにちは、Dcard Taiwan Ltd. のRieです!今回はみなさんからよくご質問をいただく「リモートワーク」についてお話しします。日本からリモートワーク現在Japanチームは台北オフィスを拠点に働いていますが、日本からリモートで働いているインターン生も3名おります。(2020.11.30現在)またこちらのストーリー記事でもご紹介しましたが↓https://www.wantedly.com/companies/dcard/post_articles/284060毎週水曜日はリモートデーで、台北オフィスに勤務するメンバーも自宅やカフェなどお気に入りの場所で仕事を進めています。リモー...
Dcard
3 months ago
SNSアカウント開始しました!
こんにちは、Dcard Taiwan Ltd. のRieです!皆さまにお知らせです!このたびDcard Japan(日本でのサービス名は「Dtto(ディット)に決定!」)は、インスタグラム(@dcardjp) とツイッター(@dcard_jp) アカウントを開始しました!!!大学生に話題のニュース、ファッション、人気アイテムなどに関する情報を定期配信していきます。SNSの運営もコミュニティ運営インターン生、マーケティングインターン生のお仕事内容の一つになります。台湾で人気のDcardを日本でどのように一からプロモーションしていくべきか、どのような情報を発信していくべきか、みんなで考えなが...
Dcard
4 months ago
「マーケティングインターン」のお仕事内容とは?
こんにちは、Dcard Taiwan Ltd. のRieです。前回のストーリーにて「コミュニティ運営インターン」のお仕事内容についてご紹介させていただきましたが、今回は「マーケティングインターン」のお仕事内容についてお話しさせていただきます。前回のストーリーはこちら ↓https://www.wantedly.com/companies/dcard/post_articles/290963マーケティングインターンのお仕事内容募集ページにも記載しておりますが、以下がマーケティングインターンの方のメインのお仕事内容となります。・日本で成功したマーケティング事例の収集・プロモーション パートナ...
Dcard
4 months ago
「コンテンツマーケティングインターン」のお仕事内容とは?
こんにちは、Dcard Taiwan Ltd. のRieです。台北もだいぶと肌寒くなってきました。今回はよくお問い合わせをいただく、インターンシップでのお仕事内容に関して少しお話しをさせていただきます。現在私たちは・コンテンツマーケティングインターン・マーケティングインターンの2つのポジションにて勤務してくださるメンバーを募集しておりますが、今回は「コンテンツマーケティングインターン」職のお仕事内容についてお伝えします。https://admin.wantedly.com/projects/503683/edit/occupationコンテンツマーケティングとは?具体的には、私たちが20...
Dcard
4 months ago
「大学でなかなか友達できないな…」Dcardの創業ストーリー
こんにちは、Dcard Taiwan Ltd. のRieです。台北もだいぶとひんやりしてきました。今回はDcard Taiwan Ltd. の創業ストーリーをお話します。「大学で友達作りの機会がなかなかない…」2011年 Dcardは、当時国立台湾大学の学生であった現CEOの林裕欽(リン・ユーチン)が「友達作りのために何かできないか…」という思いから開発してみたのがきっかけ。当初は友達作りのプラットフォームであり、ペアリング機能のみを搭載していました。(↓サービス開始当初2011年のDcard) 2012年には意見交換ができる掲示板コミュニティ機能も追加し、匿名コミュニティサイトとして国...
Dcard
4 months ago
社員の「自己成長」を第一に
こんにちは、Dcard Taiwan Ltd.のRieです。今回は私たちが大事に考えている「自己成長」に関して社内で行っていることをお伝えします。私たちDcardは「自己成長」を重視しており、Dcardには常に新たなことを吸収し学び続けることを後押ししてくれる環境が整っています。豊富な書籍こちらがオフィス内にある本棚で、自由に好きな本を持ち帰ることができます。 本棚は「エンジニア」「マーケティング」「ファイナンス」「リーダーシップ」…とカテゴリーごとに分類されています。 また電子書籍も社員で共有できるようになっており、読みたい本を読みたいときに読むことができます。 もしオフィスの本棚・電...
Dcard
5 months ago
本当にフラットでグローバル?台湾オフィスの様子を大公開!
こんにちは。Dcard Taiwan Ltd.のRieです。台湾もようやく涼しくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。記念すべきDcardの初投稿となる今回のStoriesでは、台湾オフィスの様子をご紹介致します。フラットな環境まずDcardオフィスの特徴として一番にあげられるのが「フラットな職場環境」。社員の平均年齢は27歳で、たくさんの大学生インターンも働いています。意思決定の際には個々の意見が尊重され、社内の風通しの良さは確かです。デスクは部署ごとに別れており、何かを話し合いたいとき・意見を聞きたいときはすぐに会話を始められます。 もちろん会議室もあります。会議室は大小...