デイブレイク株式会社
Follow
Highlighted posts
All posts
社員インタビュー
21 days ago
もう会社員として働くことはないと思っていた。二児の母がデイブレイク広報として再び社会進出に挑む理由
いつもメンバーのインタビューをしているので、たまには自分のことも書いてみようと思います。デイブレイクの広報になって約2年。フリーランスとしてデイブレイクに出会い、入社するまでのエピソードや、2児の母親としての働き方を綴ります。 結婚を機に退職。誰かのために働く喜びを感じたフリーランス時代デイブレイクに入社する前は、広報PR業界で約8年。小さなPR会社で5年、マンガアプリの広報として約2年勤めた後、結婚を機に仕事を辞めて名古屋に渡りました。名古屋での暮らしが2年ほど経った頃、夫の転勤で再び東京へ。偶然にも東京に戻ったタイミングで、前職の友人から「PRを手伝ってくれないか?」と連絡をもらった...
デイブレイク株式会社's Blog
about 1 month ago
本日開幕!FOODEXJAPANにデイブレイクが出展中!
本日3月9日に開幕した、食の祭典「FOODEXJAPAN」。アジア最大級の食品・飲料専門展示会で、日本とアジア・世界を繋ぎ、食の新たな価値を創造するイベントとして国内外から注目されています。昨年は新型コロナの影響で中止となり、今年は感染予防策を講じた上で開催が決定。本日ついに、2年ぶり待望の開幕を迎えました。 そんなFOODEXJAPANに、デイブレイクが初出展。本日発表した新事業「アートロックフード」をお披露目しました!【アートロックフード事業プレスリリース】たくさんの食品メーカーが軒を連ねるイベント会場。その中でもひと際カラフルで異彩を放っていたのが、デイブレイクブースです。パネル写...
社員インタビュー
2 months ago
地方の食を知り尽くした元船井総研シニア経営コンサルタントが挑む新事業とは。いちばん美味しい瞬間をロックし、最高品質を世界へ
デイブレイク役員インタビュー第三弾!元船井総研シニア経営コンサルタントの春日大輝さんです。前職の話、デイブレイクとの出会い、そしてここで成し遂げたいこと。これまでの経験を活かし、デイブレイクで構想中の新規事業についてもお話いただきました。 中食事業のコンサルティングで浮かび上がった「冷凍」のキーワード新卒で入社したのは大手食品メーカー。「スーパーの棚にできるだけ自社商品をたくさん並べる」営業職でした。でも、その棚を「一番売れる棚」にするなら、他の企業の商品をうまく組み合わせた、もっといいやり方がある。営業という仕事にやりがいを感じながらも、担当商品のスペース確保にしのぎを削るこの仕事は、...
社員インタビュー
2 months ago
冷凍が"当たり前"の世界を創る。JAL整備歴21年、二児の父の新たな挑戦の幕開け
デイブレイク役員インタビュー第二弾!元JAL整備士の伊藤陽史さんに話を聞きました。誰もが知る航空業界から何を目指し、何を求めてデイブレイクに来たのか。バックグラウンドから将来まで、じっくり語ってもらいました。 JALでの学びは“当たり前のことを当たり前にする”価値前職はJALの整備部門で、入社後5年は整備士として働いていました。その後16年間は経営戦略、企画財務、生産計画、品質管理、人財育成など整備士のオペレーションを支える部門にて働いていました。航空業界は、パイロットや客室業務員など華やかなイメージがありますが、実は整備部門の表に出ない人たちが、地道に、真面目に、愚直にやっていることの...
社員インタビュー
2 months ago
大企業の好環境を捨てての転職。いくつもベンチャーがある中でなぜ冷凍に挑むのか
デイブレイク役員インタビュー第一弾!今回は、元キーエンスでデイブレイクの営業・マーケティングを統括する下村諒さん。大手からベンチャーを選んだ理由、デイブレイクに感じるポテンシャルについてなど、胸の内を語ってもらいました。 新しい企業価値の作り方があるのではないか。ベンチャーへの転身を決意させた言葉前職のキーエンスでは、営業のグループリーダーを経て、その後本社の販売促進グループに異動。国内と海外のマーケティング業務を担当していました。僕はキーエンスは組織として最強の集団だと思っています。転職してより一層強くそう感じるようになりました。前年の売り上げをどう伸ばすか、過去最大の売り上げをどう作...
デイブレイク株式会社's Blog
2 months ago
2/2、ガイアの夜明けでデイブレイクが特集されます!放送を記念して、デイブレイク役員インタビュー一挙公開!
2021年2月2日(火)22時~、デイブレイクが「ガイアの夜明け」(テレビ東京)で取り上げられます!デイブレイクの取り組みが紹介され、一緒に働く目線でも関心を寄せてくださる人がいるのでは・・・と思い、昨年末からデイブレイクに新たに加わった役員メンバーのインタビューを公開します!ガイアの夜明け放送前日の今夜から翌週までに、3本連続で記事を公開!・第一弾:元キーエンスの下村諒さん・第二弾:元JAL整備士の伊藤陽史さん・第三弾:元船井総合研究所の春日大輝さんデイブレイクは、多彩なバックグラウンドを持つ新たな役員メンバーを迎え、次のステージへ向かおうとしています。インタビュー記事どうぞお楽しみに...
デイブレイク株式会社's Blog
11 months ago
初のクラウドファンディングを始めました!〜フードロスのない世界へ。今から出来ること。未来へのバトンを繋げていくプロジェクト〜
冷凍テックでフードロスの削減を目指す弊社が、初のクラウドファンディングを始めました!「フードロスのない世界へ。今から出来ること。未来へのバトンを繋げていくプロジェクト」弊社が提供する特殊冷凍テクノロジーおよび冷凍ノウハウを、地方の生産者が共有できる特殊冷凍のシェアリングシステムを展開していきます!ロスが発生する現地にファクトリー(加工場)を設け、"地元の生産者たちがロスの食材を持ち寄れる、シェアリングの仕組みを提供しよう!"という考えの元にスタートしました。ぜひ一読の上、ご支援よろしくお願いします!https://camp-fire.jp/projects/view/282957・開催期...
社員インタビュー
11 months ago
海外生活でたくさんの食文化に触れても分からなかった、食に込められた"あたたかさ"を知った場所。
現役インターン生・小野正幹さん。海外在住時に食品業界への興味を抱き、将来を考えるように。デイブレイクでの経験から、商品開発だけではない食への関わり方を発見できたといいます。そのきっかけは何だったのか?インターン生活について聞きました。 海外で受けた衝撃。違うことが当たり前の世界中で、同じ味、同じブランドが愛されていた。僕は父の仕事で海外(アメリカ・ドイツ・中国)を転々としていて、その他にも旅行でよく海外を訪れていました。各国でそれぞれの食文化に触れ、その国にしかない(でもそこでは日常的な)食材や味付け、食べ方を体験し、食に纏わるあらゆる側面で刺激を受けてきました。中でも僕にとって印象的だ...
デイブレイク株式会社
12 months ago
デイブレイクHPをリニューアルしました!
本日、デイブレイクのホームページをリニューアルオープンいたしました!創業から7年。国内唯一の特殊冷凍機専門商社として走り続けるデイブレイク。創業期からの根幹事業である特殊冷凍機販売事業は、「特殊冷凍ソリューション事業」に。新規事業として2018年に立ち上げたフローズンフルーツ事業も、今回のリニューアルで「フードロス削減事業」へ改めました。生産者、食品加工会社、作物を生み出してくれる環境。そして食を楽しむ消費者。食を取り巻くすべてに、明るい光を照らせるように。私たちが持つ冷凍技術・ノウハウで、食品流通の夜明けを目指します。代表木下のメッセージや各事業の案内も一新いたしましたので、ぜひご覧く...
社員インタビュー
about 1 year ago
本質的な意見を求め、挑戦させてくれる。起業を目指す僕にとって、こんなに恵まれたインターン環境はない
デイブレイクの現役インターン生の北田倫一さん。メンバー入りしてから約1年が経ち、初期の頃とは社長への印象や業務に変化があったと言います。何が彼の心を動かしたのか。インターン生として感じるデイブレイクについて聞きました。 漠然と、就活に備えた社会経験が目的だった。就活の定番、「コンサル」「商社」というキーワードがきっかけ。今でこそ情熱に満ちていますが、入社のきっかけは、かっこいい理由でも、ドラマチックなものでもありません。応募したのは大学1年生の終わりごろ。就活に備えてインターン先を探していたときに、就活の定番キーワードだった「コンサル」「商社」でヒットして、事業も面白そうなので応募しまし...
デイブレイク株式会社
about 1 year ago
新ブランドフローズンスムージー「PONO」発売!野菜のロス削減に着手します!
昨年3月にサービスを開始したフローズンフルーツ『HenoHeno』の姉妹ブランドとして、フローズンスムージー『PONO』を、本日3/10に発売しました!『PONO』は、『HenoHeno』と同じく、規格外やキズなどの理由でこれまで廃棄されていたフードロスの食材を使用したフローズンスムージーです。スムージーも展開してほしいという声を多数いただいたことや、フルーツに加え、野菜のフードロス削減にも着手する目的から商品開発に至りました。 『PONO』では、全国から取り寄せた国産フルーツおよび野菜を使用。新鮮な状態で急速冷凍させることで、食べごろの味や、栄養価の高い状態を維持します。『PONO』の...
デイブレイク株式会社
over 1 year ago
デイブレイクHalloween Party開催しました!
10月31日!デイブレイクオフィスでもHalloween Partyを開催しました!フローズンフルーツHenoHenoを加工しているのは、オフィスから50メートルほど離れたビルの一室。社長のインタビューでもコメントがあったように、この短い距離が、お互いのことを深く理解できない壁を作ってしまっていることは、会社としての課題でした。https://www.wantedly.com/companies/daybreak/post_articles/190369今回のHalloween Partyは、そうした壁を取り払い、自由に交流し、お互いをよく知ろう!という目的で開催。仕事のこと、プライベー...
社員インタビュー
over 1 year ago
木下昌之が語る、メンバーへのメッセージ。"あったかい心の連鎖"を、社会にも、組織にも。
デイブレイク代表・木下昌之。木下がどんな背景で会社を立ち上げたのか・・・という話は、ありがたいことに、いくつかのメディアで取り上げていただいています。これらをご覧いただけたら、そのストーリーは知っていただけると思います。https://japan.cnet.com/article/35137822/「特殊冷凍でフードロスに挑戦するデイブレイク--フードテックの新形態を目指す」(CNET Japan)https://techable.jp/archives/105288特殊冷凍テクノロジーがフードロスを解決!? デイブレイク代表の木下氏が見出した「冷凍一家」の到着点(TECHABLE)今回...
デイブレイク株式会社's Blog
over 1 year ago
台風19号の被災地支援「被災フルーツ救出プロジェクト」を実施します
HenoHenoでは、このたびの台風19号で被災された果物生産者を支援するため、「被災フルーツ救出プロジェクト」を実施します!農作物への被害が甚大である中、微力ながら我々が支援できることとして、"まだ食べられるフルーツを救い出す"本プロジェクトの実施に至りました。「被災フルーツ救出プロジェクト」では、台風によって木から落ちてしまったり、キズついてしまったフルーツをデイブレイクが購入し、HenoHenoとして加工します。オフィス向けサービスおよびECにて販売し、売り上げの全額を、義援金として被災地へ寄付します。https://note.mu/heno_daybreak/n/n6c36c37...