1
/
5

ハッピーサクセスを目指して。顧客の幸せをモットーにしたビジョン。

(撮影場所:WeWork KANDA SQUARE)

今回は2023年2月にカスタマーサクセスチームとして入社しご活躍されている深田さんにお話を伺いました。

プロフィール

  • 氏名:深田健司
  • 入社年月:2023年2月
  • 部署:カスタマーサクセスチーム
  • 入社までの経歴:大学卒業後、証券会社へ入社。その後はインターネット業界へ転身し、複数のスタートアップ企業でコンサルティング業務に携わる。自身での起業を経て、2012年に決済サービス企業に参画し、カスタマーサクセスを担当。会社が成長していく過程(成長期・拡大期・安定期)において組織作りに従事した。

自己紹介をお願いします

高校時代はサッカー部に所属していました。大学では経営学部へ進み、卒業後は証券会社へ入社しました。その後はインターネット業界に転身し、複数のコンサルティング業務を経て起業。2012年より決済サービス会社に参画し、既存顧客のカスタマーサクセスを担当しながら会社が成長していく過程(成長期・拡大期・安定期)において組織作りに従事してきました。

プライベートでは、休みの日に妻とショッピングに出かけることが多く、街の変化を通じてこれからの時代がどう変化していくのか、などを考えながら街の小さな発見を楽しんでいます。

最近はサウナ通いを始めまして、整い見習い中です。

前職についてと転職を決めた理由について教えてください

電子マネー(前払式決済手段の独自pay) の決済サービス会社にて、約11年間 既存顧客のカスタマーサクセス業務に携わっていました。

勤続10年目を機に、これまでのカスタマーサクセス業務で得た経験値をフルに活かせる環境で更に成長したい(世の中でもっと役に立ちたい)、と思ったからです。

CO-NECT株式会社に入社を決めた理由はなんでしょうか

CO-NECTに成長の伸びしろを強く感じ、これまでの経験値をフルに活かして一緒に成長できる(世の中でもっと役に立てる)、と思ったからです。

1日のスケジュール、ワークフローに関して教えてください

  • 8:45 リモートで業務開始、メール・チャット確認
  • 10:00 顧客との打ち合わせ準備
  • 11:00 オンボーディング対応
  • 12:00 ランチ
  • 13:00 顧客との打ち合わせ
  • 14:00 CSチーム週次MTG
  • 15:00 顧客との打ち合わせ
  • 16:00 顧客対応
  • 17:00 営業チーム週次MTG
  • 18:00 業務終了

入社してみて、会社の雰囲気はどう感じてますか

皆が自由に発言できるフラットな環境が風通し良く、気に入っています。

仕事のやりがい、CO-NECT株式会社の魅力はなんだと思いますか

成長伸びしろがあるBPaaS(Business Process as a Service)領域に携わることができるのが魅力であり、やりがいを感じています。

前職では決済領域に携わっていたので、CO-NECTでは更にビジネス領域を広げることがことができるので楽しみです。

どういうところで達成感を覚えることがありますか

個ではなく、チーム全員で成果を出すことができた時です。


CO-NECTのミッションやバリューについてどう思ってますか

会社が掲げているミッションの「やさしいテクノロジーで社会をアップデートする」に入っている、"やさしいテクノロジー "というフレーズに共感しています。カスタマーサクセス業務を通じて、お客様に対しても社会に対してもより一層”やさしい”を追求したいと思っています。

バリューについては、何かを判断する際の指針(心の拠り所)にしたいと思っています。中でも「巧速:Speed & Quality」は難易度が高いですが積極的にトライしていきたいバリューです。

参考:CO-NECTのバリュー( https://conct.co.jp/company-mission/ )

入社してみて感じたギャップはありましたか

CO-NECTとして働く場所を問わない分散型組織を掲げており、スタッフそれぞれに複数の働き方が容認されていることに驚きました。

各自が自立しているからこそ複数の働き方が容認されているところは、会社のいいところだと思います。

CO-NECTのまだ足りないところ・変えていきたいところはありますか

CSチームの仕組み化は、進化の過程の中にありまだ発展途上なので、これまでの経験値を活かしていきたいと思っています。また、CO-NECTの用途も多様なので様々な可能性を模索することにより、お客様の成果(ハッピーサクセス)に繋げていきたいです。


どんな人と働きたいか教えてください

自分だけではなく、チームのために動ける人と働きたいですね。

チームメンバーとどのようにコミュニケーションをとっているのか教えてください

人の話を丁寧に聞くようにしています。
CO-NECTは働く場所を問わない分散型組織を掲げているため、人とのコミュニケーションの取り方には気を付けています。

今後、挑戦していきたい仕事はなんですか

お客様のハッピーサクセスに向けてCSチームの仕組み化を進めます。そしてCO-NECTの更なる可能性を模索していきたいと考えています。

最後に一言お願いします!

会社の成長を自分ゴトとして感じることができる環境であり、自身の成長スピードを速めることができると思います。これから素敵な仲間が増えていくのが楽しみです。

CO-NECT株式会社's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from CO-NECT株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?