株式会社バーガーキング・ジャパン
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社バーガーキング・ジャパン
8 months ago
この職場には僕たちの未来があるから。バーガーキングに外国人スタッフが集まる理由
飲食業界では、数年前から人材不足が嘆かれています。その問題を解消しようと、多くの飲食店で外国人スタッフを雇用する動きが活発化してきました。しかし、外国人スタッフが快適に働けていないのが現状かもしれません。そんな中で、外国人スタッフが続々と集まっているのがバーガーキングです。実際にバーガーキングで働く外国人社員の方にお話を伺うと、他の飲食店にはない働き甲斐があると教えてくれました。なぜバーガーキングは外国人スタッフに選ばれているのか。他の飲食店ではなく、バーガーキングで働くことにこだわる理由に迫ります。📷外国人だった僕らに日本で働いていく可能性を与えてくれた-みなさんがバーガーキングで働く...
株式会社バーガーキング・ジャパン
10 months ago
まるでスタートアップ?あの世界的ハンバーガーチェーンの働き方とは
これまで一度の転職もなく、全国にチェーン店を持つ飲食企業に勤めていた鈴木さん。しかし、世界的に人気の高いハンバーガーショップ「BURGER KING」に入社することを決めました。バーガーキングは、2019年に日本展開に向けた再スタートが始まったばかり。そんなスタートアップのような状況の中、どんな魅力や可能性を感じて決断に至ったのか。株式会社バーガーキング・ジャパン オペレーション本部Directorの鈴木徹さんにお話を聞きました。📷世界的な企業でスタートアップのように働ける-鈴木さんが転職を決めた理由を教えてください。私は「Change & Growth」を信条としています。つまり変化と...
株式会社バーガーキング・ジャパン
11 months ago
世界最高の広告祭でグランプリに輝いたバーガーキング ブランドを支える店長の役割とは?
飲食業界で働いてみたい。そう思う事があっても、ほぼ全ての飲食店が求人の募集をしています。それだけに、どこの飲食店で働くべきなのか。自分にマッチした飲食店はどこなのか。実際に、職場環境をイメージして働き先を決めることは難しい事かもしれません。そんな中で、他の飲食店には決して無い特徴を持つのが『バーガーキング』です。2019年、世界最高峰と言われるカンヌライオンズ広告祭で、バーガーキングは世界中の名だたる企業を抑え、「Creative Brand of the Year」でグランプリに輝きました。3位にIKEA、2位にNIKE、そして1位にBURGER KING。この並びを見れば、その凄さが...