Careconでエンジニアとして働く、佐藤綾香さんにお話を伺いました!
教師から音楽家を経てエンジニアになった異色のキャリアを歩む彼女のお話は、未経験からエンジニアへ転職を考えている方は必見です!
こちらのストーリーもぜひご覧ください!
美容師からエンジニアに?!全くの異業種から転職した理由と過去に迫る!| エンジニアインタビュー
ー早速ですが、昔からエンジニアになろうと思っていたのですか?
思ってなかったです。大学を卒業した後は、小学校で特別支援教室専門員として働いていました。その後、先生を辞めたんですけど、音楽が好きで音楽の先生の免許も持っていたのもあり、ずっと演奏活動をしていました。
ー演奏活動をやってらしたのですね。
そうですね、ただ演奏活動は、収入が安定しませんでした。ただ、ある時に音楽は好きだけど仕事にしたいわけじゃないと気付いて、一度音楽から離れてでも収入源を確保することを決めました。そこで友人からの勧めもあり、技術を身に付ければ収入が安定するエンジニアになることを決意しました。
ーとても振り幅がすごいですね!そこからcareconさんに入社されたのですか?
careconにも内定を頂いていたのですが、最初は大手IT会社にエンジニアとして入社しました。しかし、最初はエンジニアのサポート業務が多くて、上司の方に聞いたら「webエンジニアになるのは5年以上かかります」って言われて。1ヶ月で辞めました。
ーすごい行動力ですね。そこからcareconさんをもう一度受けたのですね。
そうですね。社長に電話して「もう一度チャンスを下さい」とお願いしました。そしたら「いいよ」って(笑)
ー実際careconさんで働かれてみていかがですか。
まず6ヶ月でエンジニアになれるというのが魅力的です。とてもカリキュラムが充実しています。指標がとても明確でやる気を維持できるし、先輩や講師の方々が丁寧に指導してくださるのでとても楽しいです!
ー楽しく続けてこれた理由は他にもありますか?
みんながすごく良い人だからっていうのはあります。自分が大変でも人のために色々動いてくださるし、忙しい案件を抱えているのにアドバイスをくれます。とても温かいです!
ー新たにエンジニアとして働く方でも働きやすい環境ですね!今後挑戦してみたいことってありますか?
音楽をやりながらエンジニアの技術を生かせればいいなって思います。オペラの舞台でプロジェクションマッピングの技術を駆使して演奏したいです。オペラができるエンジニアになりたいです!
ー面白そうですね!最後にどんな方がcareconさんのエンジニアとして働くことに向いていると思いますか?
夢を持っている方です。エンジニアとしてのスキルレベルは全く関係ありません!どんな夢でも構わないのですが、自分からコミュニケーションを取れたり、仕事に熱中できる方は向いていると思います。
応募しようか悩んでいるのであれば、まずは応募してみてください!未経験者でもエンジニアになれる環境は整っています。自信を持って紹介できる会社です!一緒に楽しく働ける日を楽しみにしています!
【 下のURLから応募することができます! 】
株式会社Carecon's job postings