1
/
5

本当の力を試される環境だから身に付く、可能性を広げる力

こんにちは!
採用担当の松永です。

今日は大手IT企業から転職をしてきてくれたFujikoさんにお話を伺いました!
17Media Japanだからこそ身に付けられる力について話してくれています。


◆今までの経歴を教えてください

2014年の新卒として大手IT企業に入社、PRとキャスティングを専門に行う子会社に配属となりました。約1年間はその会社の広告代理店の営業として従事し、営業1位を受賞するなど評価をして頂きました。
その後、その子会社のエンタメニュースメディアを扱う事業を一任され、ほぼ一人で商品開発、販売、運営まで行いました。

エンターテイメントやメディア業界の経験を積む中で、特にネット動画に魅力を感じ、ネット動画内の広告販売の仕事に移ることになりました。
ここでも商品開発、営業、出演するタレントのキャスティング、制作ディレクションまで幅広く業務を担当させていただきました。

新卒でこの会社に入社した理由は、大学時代に演劇に没頭していた経験からです。
自分自身が役者としての人生を考えた時期もあったのですが、現実の厳しさを知りました。それをきっかけに才能を発揮しきれていない役者をサポートしたいと考えるようになりました。

学生時代、情報系の勉強をしておりデジタルに強みを持っていたのですが、役者など演劇に携わる人はまだまだアナログな傾向が強いことに気が付きました。
そこで、
「役者とデジタルをかけあわせたら面白いのでは?」
と思い、芸能やエンターテイメントとデジタルを掛け合わせているビジネスも手掛けている1社目に入社しました。

◆17 Mediaへ入社の理由を教えて下さい。

ライブ配信については役者にとっても表現の場になる可能性があると考え前々から興味がありました。
また、17Media Japanは数あるライブ配信サービスの中でも、唯一ダイレクトにライバーさんのサポートをしている点に非常に魅力を感じていたので、話を聞いてみることにしました。

そういった流れの中で、17Media Japanの成長が、私の「才能を発揮しきれていない役者をサポートしたい」という想いを叶えることに近づくと分かり、入社を決意しました。


◆17 Mediaでの職務内容を教えてください。

私は、ライバーさんをプロデュースするBDという部署のBDストラテジーという部門にいます。
ライバーさんを盛り上げるための様々なプロジェクトの実行やライバーさんのジャンル拡大など、ライバーさんに紐づくいろんなことを行っていますが、基本的には何でも屋さんですね!

例えば、入社して数週間後にライバーさんを集めて「鬼ごっこ」をするというオフラインイベントを任されたのですが、
「鬼ごっこやります!◯◯日にやります!」
と、イベントテーマと1か月後の開催という日程だけが決まっている状況でした。

そこから、場所の選定・手配から企画設計まで私が責任者となり、かなりのスピード感を持って実行しました。

期日も限られていて、カオスな状況でしたが、入社して間も無い状況でこういった責任ある仕事を任せてもらえて、とてもやりがいを感じました。

鬼ごっこイベントの写真

◆17Media Japanの魅力って何だと思いますか?

「声をあげたらフラットに聞いてくれる。」環境です。
例えば、社内のコミュニケーションツールであるSlackに「JP妄想プール」という
「メンバー全員が17 Mediaの事業の妄想を投稿するチャンネル」があります。
つまり、17Media Japanのビジネスに関する妄想=アイディアを遠慮なく出し合う場所です。

役職や部署に関係なく、「この妄想いいね!」と判断された妄想は企画となり、
早いと3日後には形になっていたりします。

例えば、最近では「マイイベント機能」という、ライバーさんが17 Live内でイベントを作れる機能がもともと台湾でも稼働していたのですが、それを日本にも持ち込むことがJP妄想プールから決まりました。

誰かが一方的に発信するだけでなく、そのチャンネルが凄く盛り上がっているという点がメンバー全員で事業を創っていこうという社員の主体性が現れていて、17Media Japanの社風を表現していると思っています。

また、今まで経験してきた組織の中でも17 Mediaのスピード感は最も早いと感じています。
代表のHiroさんと気軽に話せるオフィスですし、Slackで誰でも意見が言える環境もありますし、いいアイディアは次の日には形にするために動き出す。こういったフラットさやスピード感はとても魅力的です。


◆17Media Japanに入社することで、Fujikoさん自身の未来の可能性はどう広がっていくと思いますか?

まだジョインして間もないですが、あらゆる機会が提供される環境で、今までにはない成長・スキルの幅が広がっていることを感じています。

特に、様々なプロジェクトを推進している中で、いつの間にか事業開発力が付いてきていることを最も実感しています。この能力は、この先どんな企業でも必要となりますし、自分一人で何か仕事をするためにも欠かせません。

自ら考えながら動く必要のある17Media Japanの環境だからこそ、どんなことでも必ずやり切る力を身に付けることができ、私の将来の可能性を大きく広げることができています。

◆17Media Japanに興味を持ってくれている方へメッセージお願いします。

「本当の力を試したくありませんか?」
大きな会社に守られていても本当の自分の力は出し切れません。
自分を試せる環境が17Media Japanにはあります。

「ギリギリな環境を楽しみたい!」
そんな想いをもった方を求めています。

今でこそ、70人程度の規模になりましたが、まだまだ安泰ではないんです。
だからこそ、エキサイティングを味わえますし、そんなエキサイティングな環境が好きな方には最適な会社です。

個人的には、様々なことをやってきているバランスの良い方にご入社頂けると組織がより良くなると思っています。ライブ配信動画市場のギリギリの瀬戸際を楽しみたい方からのご応募、お待ちしています!


★17 Media Japanでは、以下のポジションを募集しています★

ライバープロデューサー
4,000万DL!?ライブ動画配信企業にてライバープロデューサー募集!
私たちは、2015年に台湾にて創業し、2017年から日本にてサービスを展開。 現在は”「ライブ」テクノロジーを通して、人と人のつながりを豊かにすること。”をミッションに掲げ、ひとつの空のもと、七つの大陸を舞台に、すべての瞬間を楽しむことができる世界を目指しております。 17LIVE株式会社は、ライブ配信を通じてライバー(ライブ配信者)がリスナー(ライブ配信視聴者)とリアルタイムでコミュニケーションを取ることができる場所として、 今や日本トップクラスのライブ配信アプリとなった「17LIVE(イチナナ)」を運営しています。 「17LIVE」は、日本、台湾、香港など世界6拠点、238地域の人々をライブ配信で繋ぎ、 現在世界で約5,000万以上の登録者数を有するまでに成長しました。 直接契約を結ぶ認証ライバーは、2023年2月時点で72,000名を突破するなど、 マネタイズが可能なライブ配信プラットフォームとして幅広い層から支持を得ています。 しかし、日本での挑戦はまだ始まったばかり。 日本ではまだ未成熟なライブ配信市場を盛り上げるための「啓蒙」、 ライブ配信を日常生活の一部として楽しむ「文化」を作ることが必要とされています。 これまでにない新たなエンターテイメントを創造し、 ビジネスを拡大させていくために日々挑戦を続けています。
17LIVE株式会社
アプリ開発ディレクター
大手VCが注目する17 Mediaにてスマホアプリ開発ディレクターを募集!
私たちは、2015年に台湾にて創業し、2017年から日本にてサービスを展開。 現在は”「ライブ」テクノロジーを通して、人と人のつながりを豊かにすること。”をミッションに掲げ、ひとつの空のもと、七つの大陸を舞台に、すべての瞬間を楽しむことができる世界を目指しております。 17LIVE株式会社は、ライブ配信を通じてライバー(ライブ配信者)がリスナー(ライブ配信視聴者)とリアルタイムでコミュニケーションを取ることができる場所として、 今や日本トップクラスのライブ配信アプリとなった「17LIVE(イチナナ)」を運営しています。 「17LIVE」は、日本、台湾、香港など世界6拠点、238地域の人々をライブ配信で繋ぎ、 現在世界で約5,000万以上の登録者数を有するまでに成長しました。 直接契約を結ぶ認証ライバーは、2023年2月時点で72,000名を突破するなど、 マネタイズが可能なライブ配信プラットフォームとして幅広い層から支持を得ています。 しかし、日本での挑戦はまだ始まったばかり。 日本ではまだ未成熟なライブ配信市場を盛り上げるための「啓蒙」、 ライブ配信を日常生活の一部として楽しむ「文化」を作ることが必要とされています。 これまでにない新たなエンターテイメントを創造し、 ビジネスを拡大させていくために日々挑戦を続けています。
17LIVE株式会社
次世代リーダー候補
新しいエンターテイメントの形を提供する!次世代リーダー候補職募集!
私たちは、2015年に台湾にて創業し、2017年から日本にてサービスを展開。 現在は”「ライブ」テクノロジーを通して、人と人のつながりを豊かにすること。”をミッションに掲げ、ひとつの空のもと、七つの大陸を舞台に、すべての瞬間を楽しむことができる世界を目指しております。 17LIVE株式会社は、ライブ配信を通じてライバー(ライブ配信者)がリスナー(ライブ配信視聴者)とリアルタイムでコミュニケーションを取ることができる場所として、 今や日本トップクラスのライブ配信アプリとなった「17LIVE(イチナナ)」を運営しています。 「17LIVE」は、日本、台湾、香港など世界6拠点、238地域の人々をライブ配信で繋ぎ、 現在世界で約5,000万以上の登録者数を有するまでに成長しました。 直接契約を結ぶ認証ライバーは、2023年2月時点で72,000名を突破するなど、 マネタイズが可能なライブ配信プラットフォームとして幅広い層から支持を得ています。 しかし、日本での挑戦はまだ始まったばかり。 日本ではまだ未成熟なライブ配信市場を盛り上げるための「啓蒙」、 ライブ配信を日常生活の一部として楽しむ「文化」を作ることが必要とされています。 これまでにない新たなエンターテイメントを創造し、 ビジネスを拡大させていくために日々挑戦を続けています。
17LIVE株式会社
カスタマーサポート
最先端の業界に携わりたい若手大歓迎!カスタマーサポート募集!
17LIVE株式会社
2Dキャラクターデザイナー
大手VCが注目する17 Mediaにて2Dキャラクターデザイナー募集!
私たちは、2015年に台湾にて創業し、2017年から日本にてサービスを展開。 現在は”「ライブ」テクノロジーを通して、人と人のつながりを豊かにすること。”をミッションに掲げ、ひとつの空のもと、七つの大陸を舞台に、すべての瞬間を楽しむことができる世界を目指しております。 17LIVE株式会社は、ライブ配信を通じてライバー(ライブ配信者)がリスナー(ライブ配信視聴者)とリアルタイムでコミュニケーションを取ることができる場所として、 今や日本トップクラスのライブ配信アプリとなった「17LIVE(イチナナ)」を運営しています。 「17LIVE」は、日本、台湾、香港など世界6拠点、238地域の人々をライブ配信で繋ぎ、 現在世界で約5,000万以上の登録者数を有するまでに成長しました。 直接契約を結ぶ認証ライバーは、2023年2月時点で72,000名を突破するなど、 マネタイズが可能なライブ配信プラットフォームとして幅広い層から支持を得ています。 しかし、日本での挑戦はまだ始まったばかり。 日本ではまだ未成熟なライブ配信市場を盛り上げるための「啓蒙」、 ライブ配信を日常生活の一部として楽しむ「文化」を作ることが必要とされています。 これまでにない新たなエンターテイメントを創造し、 ビジネスを拡大させていくために日々挑戦を続けています。
17LIVE株式会社
デジタル・マーケティング
最先端のエンターテイメントを学びたい方集合!デジタルマーケ職募集!
私たちは、2015年に台湾にて創業し、2017年から日本にてサービスを展開。 現在は”「ライブ」テクノロジーを通して、人と人のつながりを豊かにすること。”をミッションに掲げ、ひとつの空のもと、七つの大陸を舞台に、すべての瞬間を楽しむことができる世界を目指しております。 17LIVE株式会社は、ライブ配信を通じてライバー(ライブ配信者)がリスナー(ライブ配信視聴者)とリアルタイムでコミュニケーションを取ることができる場所として、 今や日本トップクラスのライブ配信アプリとなった「17LIVE(イチナナ)」を運営しています。 「17LIVE」は、日本、台湾、香港など世界6拠点、238地域の人々をライブ配信で繋ぎ、 現在世界で約5,000万以上の登録者数を有するまでに成長しました。 直接契約を結ぶ認証ライバーは、2023年2月時点で72,000名を突破するなど、 マネタイズが可能なライブ配信プラットフォームとして幅広い層から支持を得ています。 しかし、日本での挑戦はまだ始まったばかり。 日本ではまだ未成熟なライブ配信市場を盛り上げるための「啓蒙」、 ライブ配信を日常生活の一部として楽しむ「文化」を作ることが必要とされています。 これまでにない新たなエンターテイメントを創造し、 ビジネスを拡大させていくために日々挑戦を続けています。
17LIVE株式会社
ブランディングマネージャー
新しいエンターテイメントを創り上げる!ブランディングマネージャー募集!
私たちは、2015年に台湾にて創業し、2017年から日本にてサービスを展開。 現在は”「ライブ」テクノロジーを通して、人と人のつながりを豊かにすること。”をミッションに掲げ、ひとつの空のもと、七つの大陸を舞台に、すべての瞬間を楽しむことができる世界を目指しております。 17LIVE株式会社は、ライブ配信を通じてライバー(ライブ配信者)がリスナー(ライブ配信視聴者)とリアルタイムでコミュニケーションを取ることができる場所として、 今や日本トップクラスのライブ配信アプリとなった「17LIVE(イチナナ)」を運営しています。 「17LIVE」は、日本、台湾、香港など世界6拠点、238地域の人々をライブ配信で繋ぎ、 現在世界で約5,000万以上の登録者数を有するまでに成長しました。 直接契約を結ぶ認証ライバーは、2023年2月時点で72,000名を突破するなど、 マネタイズが可能なライブ配信プラットフォームとして幅広い層から支持を得ています。 しかし、日本での挑戦はまだ始まったばかり。 日本ではまだ未成熟なライブ配信市場を盛り上げるための「啓蒙」、 ライブ配信を日常生活の一部として楽しむ「文化」を作ることが必要とされています。 これまでにない新たなエンターテイメントを創造し、 ビジネスを拡大させていくために日々挑戦を続けています。
17LIVE株式会社
経理
黒船がやってきた!?アジアで最も注目されている企業が日本上陸!経理職募集!
私たちは、2015年に台湾にて創業し、2017年から日本にてサービスを展開。 現在は”「ライブ」テクノロジーを通して、人と人のつながりを豊かにすること。”をミッションに掲げ、ひとつの空のもと、七つの大陸を舞台に、すべての瞬間を楽しむことができる世界を目指しております。 17LIVE株式会社は、ライブ配信を通じてライバー(ライブ配信者)がリスナー(ライブ配信視聴者)とリアルタイムでコミュニケーションを取ることができる場所として、 今や日本トップクラスのライブ配信アプリとなった「17LIVE(イチナナ)」を運営しています。 「17LIVE」は、日本、台湾、香港など世界6拠点、238地域の人々をライブ配信で繋ぎ、 現在世界で約5,000万以上の登録者数を有するまでに成長しました。 直接契約を結ぶ認証ライバーは、2023年2月時点で72,000名を突破するなど、 マネタイズが可能なライブ配信プラットフォームとして幅広い層から支持を得ています。 しかし、日本での挑戦はまだ始まったばかり。 日本ではまだ未成熟なライブ配信市場を盛り上げるための「啓蒙」、 ライブ配信を日常生活の一部として楽しむ「文化」を作ることが必要とされています。 これまでにない新たなエンターテイメントを創造し、 ビジネスを拡大させていくために日々挑戦を続けています。
17LIVE株式会社
法務・内部統制
ライブ動画の波にのるべき!成長中の企業にて法務・内部統制担当募集!
私たちは、2015年に台湾にて創業し、2017年から日本にてサービスを展開。 現在は”「ライブ」テクノロジーを通して、人と人のつながりを豊かにすること。”をミッションに掲げ、ひとつの空のもと、七つの大陸を舞台に、すべての瞬間を楽しむことができる世界を目指しております。 17LIVE株式会社は、ライブ配信を通じてライバー(ライブ配信者)がリスナー(ライブ配信視聴者)とリアルタイムでコミュニケーションを取ることができる場所として、 今や日本トップクラスのライブ配信アプリとなった「17LIVE(イチナナ)」を運営しています。 「17LIVE」は、日本、台湾、香港など世界6拠点、238地域の人々をライブ配信で繋ぎ、 現在世界で約5,000万以上の登録者数を有するまでに成長しました。 直接契約を結ぶ認証ライバーは、2023年2月時点で72,000名を突破するなど、 マネタイズが可能なライブ配信プラットフォームとして幅広い層から支持を得ています。 しかし、日本での挑戦はまだ始まったばかり。 日本ではまだ未成熟なライブ配信市場を盛り上げるための「啓蒙」、 ライブ配信を日常生活の一部として楽しむ「文化」を作ることが必要とされています。 これまでにない新たなエンターテイメントを創造し、 ビジネスを拡大させていくために日々挑戦を続けています。
17LIVE株式会社
営業アシスタント
今twitterより成長を期待されている企業!営業アシスタント大募集!
私たちは、2015年に台湾にて創業し、2017年から日本にてサービスを展開。 現在は”「ライブ」テクノロジーを通して、人と人のつながりを豊かにすること。”をミッションに掲げ、ひとつの空のもと、七つの大陸を舞台に、すべての瞬間を楽しむことができる世界を目指しております。 17LIVE株式会社は、ライブ配信を通じてライバー(ライブ配信者)がリスナー(ライブ配信視聴者)とリアルタイムでコミュニケーションを取ることができる場所として、 今や日本トップクラスのライブ配信アプリとなった「17LIVE(イチナナ)」を運営しています。 「17LIVE」は、日本、台湾、香港など世界6拠点、238地域の人々をライブ配信で繋ぎ、 現在世界で約5,000万以上の登録者数を有するまでに成長しました。 直接契約を結ぶ認証ライバーは、2023年2月時点で72,000名を突破するなど、 マネタイズが可能なライブ配信プラットフォームとして幅広い層から支持を得ています。 しかし、日本での挑戦はまだ始まったばかり。 日本ではまだ未成熟なライブ配信市場を盛り上げるための「啓蒙」、 ライブ配信を日常生活の一部として楽しむ「文化」を作ることが必要とされています。 これまでにない新たなエンターテイメントを創造し、 ビジネスを拡大させていくために日々挑戦を続けています。
17LIVE株式会社
17LIVE株式会社's job postings
11 Likes
11 Likes

Weekly ranking

Show other rankings