派遣事業部 エージェント1課 山口真優さん(写真右)
今年上京。コールセンターへの勤務を経てパーソナルエージェントに入社。
派遣事業部 エージェント1課 本郷優香さん(写真左)
東京出身。コールセンターへの勤務を経てパーソナルエージェントに入社。
8月に入社したばかりの新入社員のお二人にインタビューを行いました。
ーーーーーお二人は今は研修期間中ということですが、ここでのお仕事はどうですか?
本郷 法人営業の基礎を学んでいるところなので、聞きなれない言葉ばっかりで大変です。それから、企業の方とお話するときに、言葉の使い方が失礼にならないように気をつけています。慣れないとへんな敬語を使っちゃいそうになるんですよね(笑)
山口 覚えることがたくさんあるので、まずは専門用語を覚えて、作業を覚えて、という感じです。でも上司の方に言われたことに「聞きたいことを聞けない環境はダメ」というのがあるんです。たとえば忙しそうだから、機嫌が悪そうだからとかで、質問がしにくい環境はダメだと。そういう環境は作らないとおっしゃっていて、すごく安心しました。なんでも質問できる職場って、あたりまえのようで実は少ないんじゃないかなって思います。
ーーーーーいい環境ですね 職場についてお聞きしたいです。
山口 私が他社でコールセンターの仕事をしていたときは、ビルの上で、窓が小っちゃくて、暗いところとかで働くことが多かったんです。でもこの会社は窓が大きくて、明るくて、居心地がいいなって思いますね。開放的っていうのかな。
本郷 きれいなオフィスですよね。あと、すごく時間がたつのが早く感じるんですよ!それだけ集中して仕事ができる環境なのかなって。それと、渋谷にオフィスがあるのでランチの選択肢も多いですね(笑)
山口 いつも本郷さんとランチに行くんですよ。私、わりと休憩のときとか一人でいたいタイプなんですけど、本郷さんとは一緒にいても気楽でいられるいうか。
ーーーーーいいですね 職場で、仕事仲間ってだけじゃなく、友人のような関係になれてるということでしょうか?
山口 いや、まだそこまで仲がいいわけじゃないですけど(笑)
ーーーーー大変失礼しました(笑)
山口 まあ、そこも前の話につながるんですけど、会社の人といい距離感を保ててると感じますね。ぜんぜんバラバラってわけでもなく、常に一緒にいるってわけでもなく、っていうのが心地いいですね。
ーーーーー新入社員のお二人から見た、会社の魅力を教えてください。
本郷 さっきも言ったんですが、皆さんが一から優しく教えてくれるので、わからないことが聞きやすいです。当たり前ですけど、わからないことをわからないままにしない、ということが徹底されていると思います。
山口 私は上京して、東京で仕事を探していたときに、職場になじめるかどうか不安だったんです。やっぱり地方から来ると東京の会社って身構えちゃいますし(笑)でもこの会社は受け入れてもらえる環境がありますし、そういう心配は一切いらないです。安心して働けるんじゃないかなって思います。
ーーーーー今後の目標などあれば、教えてください。
山口 まだこの業界入って半月だし、こんなこというのはおこがましいかもしれないんですけど。社長がこの会社を作ったきっかけを知ったときに、私もいろんな人が働ける環境を増やしたいと思ったんです。ただ、自分が何ができるか考えた時に、特にできることがない。だから今後、資格などを取得して、この会社をもっと働きやすくする存在になるのもいいな、と考えてます。
社長の創業のきっかけについてはこちら
ーーーーーなるほど。会社がより良くなれるような社員になりたい、と。
山口 そうですね。
本郷 えーっ、私のハードル上がっちゃった(笑)
本郷 社会人経験ははじめてで、特に目標っていうのは考えてないんですけど。私は今18歳で、友達はまだ学校に行ってたりする中で、周りより早く社会に出ていろいろ学んでいるので、その分の経験を蓄積させていって、社会に貢献したいと思っています。
ーーーーー最後にパーソナルエージェントで働きたいと考えている方に一言お願いします。
山口 私と同じように上京してきた人でも、ここならなじめるというか、すごく安心して働ける環境だと思います。私自身にとっても居心地のいい、いい距離感で居られる会社です。
本郷 最初はわからないことばかりだと思いますが、パーソナルエージェントの方はなんでも教えてくれて、そんな優しい方達と一緒に働ける、とても働きやすい会社だと思います。
パーソナルエージェントホールディングス株式会社's job postings