注目のストーリー
NFT
NFTで成功するカギは “共感” を軸とした共創コミュニティ
こんにちは、広報の古賀です。今回は、NFTプロジェクトが成功するためのポイントについて解説していきます。合わせて、トークン発行型クラウドファンディング「FiNANCiE」におけるNFTの活用事例や強みについても紹介します。「NFTが気になっている」「機会があれば活用してみたい」と考えている方はもちろん、「NFTは上手くいかない印象がある」と思われている方にも、ぜひ読んでいただけると嬉しいです🙇♀️* NFTとは *NFT(Non-Fungible Token)とは、「代替不可能なトークン」という意味をもつ言葉です。ブロックチェーン技術により、情報や移動の記録が全て残るため、不正改変が非...
【プロダクトマネージャー】Web3業界でキャリア形成。新たな次元のビジネスを学びリードする存在に【社員対談】
こんにちは、広報の古賀です。フィナンシェでは、現在「トークン発行型クラウドファンディング事業(FiNANCiE)」「NFT企画・支援事業(FiNANCiE NFT)」「IEO支援事業」という3つの事業を展開しています。その他、2023年2月より、暗号資産FNCT(フィナンシェトークン)の発行・販売も行っています。これらのビジネスを支えているのが、4名のプロダクトマネージャー(PdM)です!今回は、苗字が共に「あべ」であるプロダクトマネージャーの “あべあべコンビ” に、仕事のやりがいやフィナンシェの強みなどを語ってもらいます👏[左] 安部 友啓(あべ ともひろ)・31歳大学卒業後、冷蔵倉...
職種を超えて広がる学びの場!フィナンシェのオンライン社内勉強会
こんにちは、人事の古賀です。本日は、週に1回実施している社内勉強会について紹介します!社内勉強会についてフィナンシェでは、Web3の情報の共有・知識の定着を目的として、業務時間内にオンラインで社内勉強会を実施しています。テーマは「Web3関連であればなんでもOK」で、発表者は立候補・推薦で決めています。主催はエンジニアチームですが、発表者はエンジニアだけでなく、それ以外の職種のメンバーも発表者として勉強会を行うことも可能です。勉強会は、発表者がプレゼンした後に、質疑応答という流れで、毎回様々な職種のメンバーが参加しています。最近取り上げたテーマ直近の勉強会のテーマは、「ジェネレーティブN...
NFTは既に身近な存在に。NFTを通して見える新しい世界と、その楽しみ方や魅力とは?【社員インタビュー/エンタメチーム 加藤大揮】
こんにちは、人事の古賀です。今回は、様々なシーンでの利用が拡大しているNFTについて、その将来性や魅力をお伝えします✨* NFTとは *NFT(Non-Fungible Token)とは、「代替不可能なトークン」という意味をもつ言葉です。ブロックチェーン技術により、情報や移動の記録が全て残るため、不正改変が非常に難しいことが特徴です。今回語ってくれるのは、NFTアートのクリエイターとしても活動しているメンバーです💪✨PROFILEコミュニティGrp エンタメチーム 加藤大揮高校卒業後、ソフトバンクモバイルの代理店で販売員を務めた後、建設会社にて不動産・注文住宅の営業を行う。2022年7月...
IEOを果たしたフィナンシェトークン(FNCT)とは?IEOの目的や今後のビジョンについて説明します!
こんにちは、人事の古賀です。少し遅くなりましたが、今年3月、フィナンシェはコインチェック社でのIEOを実現しました🎉実は、日本国内におけるIEOは当社が3例目で、まだまだ例が少ないです。「IEOとは?」「フィナンシェが発行しているフィナンシェトークンとはどういうもの?」「IEO実施やトークンを発行する目的は?」という疑問を持たれている方もいらっしゃると思います。本記事ではIEOやフィナンシェトークン、今後のビジョンについての簡単な説明をできればと思います🙏以下、フィナンシェトークンは「FNCT」と表記します。■ 目次 ■⚫︎IEOについて - IEOとは? − フィナンシェのIEOについ...
Web3やNFTでエンタメ業界の在り方を変える。型にはまらないアイデアでクリエイターを応援したい【社員インタビュー/エンタメ事業企画 春山元樹】
こんにちは、人事の古賀です。今回は社員インタビューを通して、FiNANCiEのエンタメプロジェクトのことも紹介させていただきます✨インタビュイーはエンタメチームのメンバーで、なんと元お笑い芸人というキャリアを持っているんです😀企画のアイデアをどのように生み出しているのかも聞いてみたので、ぜひチェックしてみてください!PROFILEエンタメ事業企画 春山元樹大学4年生の時にお笑いの養成所に入り、29歳までお笑い芸人として活動。その後、ネット広告のライターに転身し4年ほど勤務。2022年7月にフィナンシェにジョイン。元お笑い芸人の経験を活かし、将来性を感じたWeb3×エンタメの仕事に挑戦− ...
フィナンシェの2022年のまとめと2023年の意気込み
こんにちは、人事の古賀です。2023年1本目の投稿です🎉今回は、フィナンシェの2022年の振り返りと、2023年に向けての意気込みを、みなさまに共有できればと思います😊*フィナンシェのnoteのこちらの記事より抜粋しております*▼目次- 急成長中!スポーツだけじゃない、FiNANCiEのプロジェクト- FiNANCiEだけじゃない!フィナンシェの事業- 社員数2.7倍!会社も急拡大中- 2023年も国内唯一のWeb3プラットフォームとして急成長中!スポーツだけじゃない、FiNANCiEのプロジェクトブロックチェーンを利用したトークン発行型クラウドファンディング「FiNANCiE」は、これ...
フィナンシェとコインチェック、IEOによる資金調達実現に向けた契約を締結 IEOに向けた各種職種を大募集中!
フィナンシェでは、2022年の大きなテーマとして、IEOがあり、現在全社一丸となって取り組んでおります。法律・税務・サービス設計・開発・マーケティング・CSとオールレンジでハイレベルな検討が必要となりますので、現在採用強化中です。”10億人の挑戦を応援するクリエイターエコノミーの実現”をミッションに掲げ、既に100以上の個人や団体のトークンの発行・販売、企画・運用を行うフィナンシェが「フィナンシェトークン」の発行を行い、コインチェックの提供する「Coincheck IEO」にて販売を行う予定です。またコインチェックにおいては、2021年7月にIEOプラットフォーム「Coincheck I...
株式会社フィナンシェがスポーツ庁「INNOVATION LEAGUE アクセラレーション2021」採択企業に選出 スポーツ担当者募集中!
2021年フィナンシェは、スポーツ庁とSPORTS TECH TOKYOの共同でスポーツオープンイノベーションプラットフォーム(SOIP)構築の推進を目的としたプログラム「INNOVATION LEAGUE アクセラレーション2021」採択企業として選出されました。7月のエントリー開始からの審査を経て、11月10日に行われたキックオフ・イベントで株式会社フィナンシェを含む5社が採択されました。当社では今回の採択をきっかけに、コラボレーション・パートナー様(一般社団法人ジャパンサイクルリーグ)と事業共創を行っていきます。そして2022年1月に開幕2年目を迎える、世界初のプロロードレースリー...
フィナンシェNFT事業の取り組み。NFT企画担当者募集中!
フィナンシェにおける、サービス「FiNANCiE」以外のNFT事業についても実施しております。こちらも2021年を振り返りつつご紹介できればと思います。2021年3月19日にのプレスリリースに出しましたが、フィナンシェでは、「NFT(ノンファンジブルトークン)」をオンチェーンにも対応し、クリエイターにグローバルでのNFT流通からプロモーションまでワンストップで支援するサービスを提供しています。複数の案件にて、NFTの企画・運営について対応しておりますが、発表している案件についてご紹介します。一つ目は、箕輪厚介編集長、サウナ専門雑誌「サウナランド」の電子書籍をNFTとして1点限定で発行し、...
FiNANCiE eSportsの取り組み。IXA ENGINEプロジェクト。企画・営業担当者募集中!
FiNANCiEでは、eSportsの取り組みも実施してます。2020年より始まってます。IXA ENGINEプロジェクトです。https://ixaengine.yarukiman.com/『戦う人も応援する人も夢中になれる』をコンセプトに新時代のeスポーツ大会を開催することができるスキームです。eSportsチームTeam IXAと株式会社チアードとの共同プロジェクトになり、大会の勝敗予想をeSportsの大会に導入し、業界を盛り上げていくENGINEを盛り上げるコミュニティとなっています。ファミ通記事:https://www.famitsu.com/news/202101/2220...
FiNANCiEのスポーツクラブトークン。スポーツ担当者募集中!
2021年にFiNANCiEでは、湘南ベルマーレトークンの発行を皮切りに40以上のスポーツチームやアスリートなどのスポーツトークンをリリースしました。サポーターと繋がるスポーツクラブトークンについてストーリを振り返ってみようと思います。スポーツクラブトークンの概要については、以下のnoteを参照ください。https://note.com/financie/n/n25cdf47f43042021年1月21日に湘南ベルマーレトークンのリリースをしました。国内のプロサッカークラブとしては初のプロサッカークラブのトークンリリースとなり、「サポーターとつくるスペシャルデープロジェクト」を企画とした...