今回は社員発案の『マシュマロ企画』について、担当者インタビューをしました!
担当はアルバイトから新卒入社してくれた佐嶋さんです😊
インタビュー内容は、
・企画が発足した経緯
・どのくらいの意見が集まり、またその内容は?
・どのような効果が得られそうか
など伺いました。
~~以下ご紹介します~~
【Twitterマシュマロ機能を取り入れた経緯】
①もっとユーザーの声を拾った上で商品企画をしたいと思った。
②どんなものが好きで、なにを求めているかファン心理を知りたかった。
③ユーザーと一緒に商品づくりをしたいと思った。
なによりカルコレのコンセプトは「好きを共有できる限りない喜びを」だから。
【マシュマロ機能取り入れ開始】
twitter上でマシュマロから意見を募集始めたのは、2月下旬頃~
ユーザーには、商品の感想、要望、コラボ希望など忌憚ない意見を募集しました。
結果は、1ヶ月強で35件ほど集まりました!
【社内にてフィードバック】
集まったマシュマロ(情報)は社内会議にて共有します。
営業部から商品企画担当者へフィードバックです。
まずは、マシュマロを以下のように分類します。
①コラボ希望
②アクスタケースに関する要望
③その他の意見・要望
つぎに、それぞれどう展開できるか下調べ・市場調査をしていきます。
例えば、
『大きいアクスタケースが欲しい!』という意見に対して、
・大きいって具体的にどのくらいの大きさなのか?
・どれくらいが平均なのか?
・他社比較と、自社のどこがだめだったか。
『コラボ希望』の意見に対しては、
・どういう作品・コンテンツか実際に見てみる。
・他社では商品化されているかどうか?
・カルコレで発売する場合のデザイン案や方向性を商品企画担当者と話し合い。
【直近の課題・改善点】
今回あつまったマシュマロ(意見)の中から、
商品写真に改善の余地があるのではないか?と考え取り組みました。
改善点として挙げられたのは、
・商品写真がしわしわに見える
・すこし歪んで見える
・モデル着用orハンガーに掛けた方がよいのか?
などです。
方針としては、マシュマロ自体への返信はしないということですが、
質問の答えになるようなツイートをし、より良いサイトの提供ができるよう改善へ取り組み中です!
culcolleではもっともっと良い商品を作れるようまだまだ皆さんの意見を募集しています。
是非みなさんの声をこちらから聞かせてください。
忌憚ない意見をお待ちしております♪