1
/
5

【卒業生】親父みたいな人が会社にいると思わなかった

根っからの負けず嫌いの末に辿り着いたのがプログラマーでした。

こどもの頃から、どの分野でも1位になりたいし、突き抜けたいって、思っていました。

だからこそ、なにかを始めたら突き詰めるタイプで、いわゆる器用なこどもだったと思います。

でも、大学4年生の就職活動のときに、このままだと突き抜けられないって感じたことがあったんです。どの企業も最終面接で落ちてしまって。

今思えば、そうではないと思うんですけど、俺は営業職では突き抜けられないし、このまま就職してしまえば、社会人として埋もれてしまうって感じたんです。

「社会人の中で埋もれたくない」その気持ちが強くなり、なにか突き抜けられる武器を持とうと考えました。

結果として、大学卒業してすぐにプログラマーを養成する学校に入りました。

プログラマーって一言で言っても、職種が多様なんですよね。

Webプログラマー・ゲームプログラマー・アプリプログラマーとか。

その中でも、どの工程を担当するのかという点で更に細分化されていきます。

ひとつずつの分野で見ると、まだまだ人が足りない。

だから、どっかの分野を極めたら、突き抜けた人材になれる気がしたんです。

それに、父の影響もあり、どうやってできているんだろうってモノの仕組みを考えることがこどもの頃からすきで、工作が得意でした。

そんなこともあって、プログラミングの世界に入りました。

突き詰めていく性格もあって、専門学校に入って3ヶ月勉強で基本的なプログラミングは習得することができ、ブリッジコーポレーションに入社して1ヶ月後には、WordPress構築なども担当できるようになりました。

まだまだ勉強しながら進めている部分が多くて、スクラッチでシステムを構築したことはありません。早く一人でスクラッチでシステム構築できるようになりたいです。



今は、毎日が勉強で、修行ですが、その先に突き抜けられる未来が見えているので楽しいです。

突き抜けられる未来といっても、実際に何がしたいかというと、親父みたいになりたいんです。

今時、親父にあこがれているなんて正面切って言えないですよね。

父は、いわゆる背中を見せるタイプで、地元では、名の知れたエンジニアです。

技術があるだけでなく、取引先だけでなく街の人からも頼りにされているんです。

職場の人から尊敬されて、大人にもなりたいし、職場でもスーパーエースになりたいし、どこに行っても頼れる人材になりたいとも思っています。

実は、ブリッジコーポレーションに入って、親父みたいに憧れる人ができたんです。

直属の上司なんですけど、引っ切り無しに誰かが技術や仕様の相談に来るんですよね。

しかも、オールラウンダーなんです。

営業もされていたし、ディレクションもできるし、マネジメントもされている。

だからこそ、常に技術面の教育をしてくださるだけでなく、組織としての有り方や現状を考えて、全体のことを考えたらこういう方向を取る方がいいよねだったり、こういう働きかけをした方がいいよねっていう、次に繋がるようなアドバイスをしてくださるんです。

上司みたいな人材になりたい理由は、もう一つあります。

僕は、12年間サッカーをしてきました。ポジションはゴールキーパーです。

一番後ろから組織見ていました。

それに、自分がゴールを決められるわけではない。だからこそ、常に俯瞰で物事を捉えるように意識してきました。だからこそ、将来的に、企業でもその立場な上司に憧れています。

この人みたいになりたい、って思える人に教えていただいているっていうのは、社会人としてこの上なくラッキーですね。

これから、僕が上司のような人材になっていくためには、もっとヒアリング力をつけていきたいと思っています。

サッカーの話に戻ってしまうんですけど、試合中って、チームメンバーが何を考えているか分からないんですよね。

僕はゴールキーパーだからってのもあるんですけど、ゴールを決められてからでは遅いじゃないですか。

予め、誰をマークしておくだったり、このときはどう進むとか決めておくのが大切だと思っています。

業務を進める場合も、先に情報をすべて知っておきたい。盤面に自分ができることを並べておきたいし、あらゆる可能性に対応できる人でいたい。

そのためには、ヒアリング力が必要です。いつも案件に携わるときには、プログラマーではありながらも、しっかりと「何を叶えたいのか」という顧客要望をディレクターからヒアリングするようにしています。これは、リスク回避でもあるし、工数削減にも繋がります。

実際に、要件がしっかりと決まった後に共有があり、想定していた工数ではプログラムが組めないことが判明し、所定の時間を超えて作業し、納品した案件があります。

無事に公開予定日に公開できたのですが、先に分かっていれば不要であった工数ですし、顧客に不安を与えたかもしれない。なので、悔しさだけが残りました。

自分はまだ新米プログラマーだからと、意見を言うことを躊躇していた部分もあったのですが、その案件がきっかけで、しっかりとヒアリングをして、自分の意見も伝えるようになりました。

実際、ブリッジコーポレーションでは、意見を言うことが容易い環境にあります。

この風土に、最初は驚きました。

だって、部活でもだし、バイトでも、先輩とか絶対じゃないですか?

でも、ブリッジで働く先輩方は、意見を聞いてくれるし、なにより意見を言うことが恥ずかしくもない雰囲気を作ってくれているんですよね。今後、もっと工程の上流から案件に関わることを目指して、まずはしっかりと「報告・連絡・相談」ができる人材になっていきたいです。

Web業界は、顧客ニーズも目まぐるしく変わります。それに伴って、必要なスキルが毎日更新されていきます。結果、奥が深いだけに没頭力が必要だとも思っています。さらに、決して受け身にならず、自分から積極的に情報を取りに行ける人。それは、もちろん発信も含めて。もちろん入社してすぐに発信できる人は少ないと思います。でも、ブリッジで働く人はその環境を整えてくれるので安心してもらえたらって思います。

株式会社ブリッジコーポレーション's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings