DataRobot Japan株式会社
Follow
Highlighted posts
All posts
DataRobot Japan株式会社
about 1 month ago
【社員インタビュー⑧】SDR(インサイドセールス)パヴリチェンコ・オレグに聞くDataRobotの魅力
今回は、弊社SDRであるオレグにDataRobotの魅力についてヒアリングしてみました。−担当している業務内容について教えてください。日本市場の SDR(sales development representative)として、ウクライナのキエフオフィスで働いています。SDR は、見込み顧客にメールや電話でアプローチし、営業チームに繋ぐ仕事ですが、全員を営業に渡すということはしません。私たちのミッションはお客様が、AI でサクセスしてもらうことなので、AI 活用の環境が整っていない場合は、どんなに欲しいと言われても売らないのです。ですので、まずはセミナーやフリートライアルなどを体験いただ...
DataRobot Japan株式会社
about 2 months ago
【社員インタビュー⑦】プログラムマネージャー 神原一磨に聞くDataRobotの魅力
今回は、弊社プログラムマネージャーである神原にDataRobotの魅力についてヒアリングしてみました。−担当している業務内容について教えてください。日本オフィスでプログラムマネージャーとして働いています。社内の緊急性が高い案件や優先度が高い戦略的なプロジェクトの立ち上げから進行管理、推進までを臨機応変かつ組織横断的に担当しています。また、弊社の OKR 実現に向けたオペレーションも担当しており、日本の各チームが連携し、同じベクトルを持ってミッションや業務を遂行し、目標を達成できるよう支援もしています。経営企画とプロジェクトマネージメントを合わせたような役割だと思っています。−これまでの経...
DataRobot Japan株式会社
about 2 months ago
【社員インタビュー⑥】AIサクセス リージョナルディレクター 三島忠に聞くDataRobotの魅力
今回は、弊社AIサクセス リージョナルディレクターである三島にDataRobotの魅力についてヒアリングしてみました。−これまでの経歴を教えてください。新卒こそSIerでセールスやプリセールスからスタートしましたが、その後は、ERPベンダーで業務コンサル~ビジネスコンサルを担当しました。いくつかの企業でお客様のアフターコンサルの責任者として、プロジェクトマネージャー、サービスディレクターなどを担当し、DataRobot入社前は、カスタマーサクセスマネージャーとしてたくさんのお客様のサクセスを実現してきました。−DataRobotに入社した経緯は何ですか?友人に面白い製品があると紹介され、...
DataRobot Japan株式会社
about 2 months ago
【社員インタビュー⑤】フィールド サポート エンジニア 千葉政義に聞くDataRobotの魅力
今回は、弊社フィールドサポートエンジニアである千葉にDataRobotの魅力についてヒアリングしてみました。−担当している業務内容について教えてください。製品のテクニカルサポートを担当しています。基本的にパートナー企業と連携し、お客様の問い合わせに対して課題解決を行っていきます。お客様の導入環境に合わせた支援も必要になるので、導入時にはお客様環境のヒアリング、設定なども担当します。内容によってはデータサイエンティストと連携した対応もしています。−これまでの経歴を教えてください。キャリアのスタートはシステムインテグレータで、営業支援アプリケーションのシステム開発に寄った導入サポートでした。...
DataRobot Japan株式会社
about 2 months ago
日本を世界でも突出したAI活用の最先端に
2021年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。平素よりDataRobotをご愛顧いただき、厚く御礼申し上げます。昨年は流行としてのAIではなく、AIの本質が求められた結果、その価値が改めて強く認識された一年となりました。弊社においても画像・位置情報データなどの「マルチモーダルAI」に対応したプロダクトのリリースや、AIをビジネス現場で実運用化するために必要となる「MLOps」に関する製品アップデートに注目が集まりました。また、これらの価値提供をより強力に実現するためパートナー企業やお客様との戦略的資本業務提携に合意するなど、日本市場において大きな飛躍を遂げました。グローバル...
DataRobot Japan株式会社
2 months ago
【社員インタビュー④】AIエンジニア田中翔に聞くDataRobotの魅力
今回は、弊社AIエンジニアである田中にDataRobotの魅力についてヒアリングしてみました。−これまでの経歴を教えてください。大学院博士課程で気象学を専攻し、ビッグデータの解析を通した気象の研究を行っていたのですが、中退し、教育系スタートアップに入社しました。その会社で Web アプリの開発などに携わった後、大手広告会社のデータエンジニアに転職し、レコメンドなどの機械学習モデル構築に関する開発業務やデータ基盤構築に従事してきました。−DataRobotに入社した経緯は何ですか?大手広告会社で働き始めて4年後、違う環境でもっと成長をしたいという想いから DataRobot に入社しました...
DataRobot Japan株式会社
2 months ago
フォレスターがDataRobotの経済効果を調査:514%のROIと3ヶ月以内の投資回収を実現
(※このブログポストは弊社DataRobotのブログより転載しております)AI は現代において最も変革をもたらす技術であることが証明されています。また、今日の企業はより迅速に方向転換し、技術投資の効果を一刻も早く得る必要があります。そのため、AI については、早期に高い ROI を実現しようとしている組織がほとんどです。顧客の解約予測から、不正行為の減少、サプライチェーンの途絶回避まで、AI による増収、コスト削減、収益性の改善については、ほぼ無限の可能性があります。しかし、予算や人員が逼迫している中で、企業はどうやってAI活用やユースケースの期待値を予測し、新たな投資を正当化することが...
DataRobot Japan株式会社
3 months ago
【社員インタビュー③】データサイエンティスト中野高文に聞くDataRobotの魅力
今回は、弊社データサイエンティストである中野にDataRobotの魅力についてヒアリングしてみました。(※こちらのインタビュー記事は2018年9月に行ったものです)–これまでの経歴を教えてください。イギリスとカナダの大学で研究をしていましたが、理論よりも実際のビジネスの現場で使えるデータを扱いたいということから、フランス系のアドテクノロジーの会社でデータサイエンティストとして働き始めました。−−DataRobotに入社した経緯は何ですか?DataRobotは、シバタが入社した頃に初めて知ったのですが、そのプロダクトの特徴に惹かれました。機械学習をビジネスで活用しようとすると、その技術の部...
DataRobot Japan株式会社
3 months ago
【社員インタビュー②】アカウントエグゼクティブ多川真康に聞くDataRobotの魅力
今回は、弊社アカウントエグゼクティブである多川にDataRobotの魅力についてヒアリングしてみました。(※こちらのインタビュー記事は2018年9月に行ったものです)−−担当している業務内容について教えてください。一言で言えば営業になりますが、世の中でいう「営業」とは若干異なります。DataRobotの営業では、お客様のビジネス課題を理解した上で、どうやったら成功するかを考えることが重要です。営業はデータサイエンティストとタッグを組んで、お客様と向かい合っています。−−DataRobotに入社した経緯は何ですか?1年位前、まだ前職で働いていた時にお客様との会話や社内の競合リストにData...
DataRobot Japan株式会社
3 months ago
【社員インタビュー①】データサイエンティスト山本祐也に聞くDataRobotの魅力
今回は、弊社データサイエンティストである山本にDataRobotの魅力についてヒアリングしてみました。(※こちらのインタビュー記事は2018年9月に行ったものです)−−担当している業務内容について教えてください。Customer Facing Data Scientistとして、お客様への製品の紹介、導入の支援、トレーニング、課題の発掘、機械学習の課題としての落とし込み、データの解釈など、お客様と向き合ってDataRobotの活用を支援しています。購入前の支援と、購入いただいた後DataRobotの価値を最大限引き出すためのサポートです。お客様は、売上を上げたい、工場の製造プロセスを改善...