株式会社八百鮮
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社八百鮮
NEW
4 days ago日本一かっこいい八百屋に惹かれた正反対の双子?! それぞれが想う八百鮮の魅力に迫る!
今回は日本一かっこいいを目指す八百屋である八百鮮で働くふたりにインタビュー!個性あふれる八百鮮の中でも、第一線で活躍している藤中昇さんと藤中昇一さん。ふたりはなんと一卵性の双子だそう。それでもふたりは自分たちは正反対と言います。そんな正反対の二人がいかにして八百鮮に惹かれて働くことになったのか。ふたりの生い立ちも含めて詳しくお伺いしました!食の業界に興味ある方はもちろん新しい環境で働いてみたい人も、是非最後までご覧ください!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【藤中 昇】1995 年生まれ 大阪府出身藤中兄弟の兄高校卒業後は、4社ほど他の八百屋で勤務経験後、八百鮮に入社。現在は、九条...
株式会社八百鮮
18 days ago
新店舗の店長は”元”無気力青年?!八百屋で見つけた働く楽しさとは?
今回は日本一かっこいいを目指す八百屋である八百鮮の新店舗の店長にインタビュー!八百鮮史上、最大規模である6店舗目の新店長を任されることになった行基さん。何故八百鮮で働くことになったのか、新しい店舗をどういった店舗にしていくのかなどをお伺いしました!食の業界に興味ある方はもちろん新しい環境で働いてみたい人も、是非最後までご覧ください!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【行基拓也(ゆきもとたくや)】大阪府出身。大学卒業後、職業訓練として八百鮮の前身である八百屋のマーケットで働く。青果の仕入れを中心担当。令和3年2月にオープンする八百鮮6店舗目になる、空堀商店街の店長に就任。好きな野菜は...
株式会社八百鮮
5 months ago
日本一かっこいいを目指す八百屋との出会いは流行りの○○だった?!21卒内定者に衝撃を与えた八百鮮の魅力に迫る!
今回は日本一かっこいいを目指す八百屋である株式会社八百鮮の21卒内定者にインタビュー!コロナ禍で就活の状況が大きく変わった中でどのように就職活動を行い、なぜ八百屋に就職を決めたのか。21卒の就活の仕方も含めインタビューしてきました!食の業界に興味ある方はもちろん21卒の就活が気になる22卒、23卒就活生も是非最後までご覧ください!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【辻丸瑛稀】佐賀県唐津市出身 八百鮮21卒内定者小学校から柔道、中学校からはバスケットボール部に所属。国際交流に興味を持ち福岡大学に進学し異文化交流を楽しむ毎日を送る。自他ともに認める負けず嫌いな性格。好きな野菜はアボカド...
株式会社八百鮮
5 months ago
日本一かっこいいを目指す八百屋を支える店長は社長の幼馴染...?
今回は日本一かっこいい八百屋を目指す株式会社八百鮮の2号店である春日出店が移転することに伴い新たに店長となった山口さんにインタビュー!元々別の企業で働いていた山口さん。ある一本の電話が人生を大きく変えることとなります。そんな彼に転職をした経緯や今後の展望まで赤裸々に語っていただきました!ーーーーーーーーーーーーーー【山口勇作】岐阜県出身大学中退後大手不動産会社に入社、史上最年少の22歳で店長になる。その後大手コンビニチェーンで店長や複数店舗のマネージャーになったのち八百鮮へ転職。令和2年10月13日の春日出店移転にともない店長に就任。好きな野菜はアスパラ、嫌い野菜はしいてあげるならパクチ...
株式会社八百鮮
6 months ago
泣き虫男子が出会った! 人生を変えた八百鮮という環境と八百屋の仕事
今回は日本一かっこいいを目指す八百屋「八百鮮 」さんの社員さんインタビュー第5弾です!新卒で入社し最前線で働く、大石さんにインタビューさせていただきました!本日はよろしくお願いいたします!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【大石丈さん】1996年8月29日生まれ、愛知県出身高校卒業後、医療事務系の専門学校に通い、当時の担任の先生から八百鮮 を紹介してもらう。その後一日体験を経て入社を決意。新卒として入社し、今年で入社4年目。大阪の此花店での研修を経て現在は名古屋県の川原通店で働いている。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 医療事務の専門学校から八百屋!? 八百鮮との出会いとは。ー...
株式会社八百鮮
6 months ago
新部署の担当者は元引きこもり?! 1人の男の人生を変えた八百鮮とは。
日本一かっこいい八百屋「八百鮮」さんの社員さんインタビュー第4弾です!今回は日本一かっこいい八百屋の中で特に異色な経歴を持つ西後さんです!八百鮮とどう出会ったのか?そして西後さんの異色な経歴とは??八百鮮に興味がある方はもちろん、自分の居場所がないなと感じている方にも勇気を与えるような内容になってます!ーーーーーーーーーーーーーーーーー【西後善仁】大阪府出身 37歳 日配食品という納豆や豆腐などや日持ちをする食品系の担当約3年間のアルバイト期間経て社員になり、アルバイト時代と含めると約6年勤務。初期から今までの八百鮮の軌跡を知る数少ないメンバーの一人元ひきこもりーーーーーーーーーーーーー...
株式会社八百鮮
10 months ago
八百鮮との出会いは意外すぎる〇〇〇だった!?新卒の方から明かされる八百鮮の魅力に迫る!!
日本一かっこいい八百屋「八百鮮」さんの社員さんインタビュー第3弾です!今回は新卒で採用された奥山さんと細美さんです!よろしくおねがいします!まずは、お二人についてです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【奥山和紀】京都出身 芸術大学卒業 趣味は映画鑑賞、Netflix と Amazon プライムの掛け持ちユーザーおすすめの映画はベイビードライバー【細美雄暉】1998年2月25日生まれ、大阪府出身。大学時代に授業の一環として地域活性化活動の経験から農業や生産者と消費者をつなぐことに興味を持ち、2020年度新卒として、㈱八百鮮に入社。現在、九条店青果部にて社会人をスタートしている。好き...
株式会社八百鮮
10 months ago
あの日本一かっこいい八百屋に魅了されたのは、一人のお母さん...?
今回は、日本一かっこいい八百屋と称する株式会社八百鮮にWantedlyから応募し、人事としてジョインして1ヶ月、新メンバーの村山さんにインタビュー!お母さんとして家庭を持つ傍、仕事に奮闘する村山さん。転職に至った経緯から八百鮮へ入社を決意した決め手、今後の展望まで、赤裸々に語っていただきました。彼女が抱き続ける、仕事に対する熱い想いとは一体...?ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【村山利子】1977年3月生まれ大学卒業直前に内定取消となり、アルバイトしていた派遣会社から紹介をうけ派遣として携帯電話の登録センターに勤める。2ヶ月後自分の将来が不安になり、就活再開し前職の自動ドア会社...
株式会社八百鮮
11 months ago
日本の食文化が危ない。八百屋が「日本一かっこいい」を目指す意味とは
それではここからは後半編、起業当時のお話をお聞きしていきたいと思います。「日本一かっこい八百屋」の旗揚げ――会社を起業した当時のお話をお聞きしたいのですが、何か下準備とかはされていたんですか?そうですね、やってたことは三つあって。1つ目は、事業計画ですね。岩崎(現:取締役副社長)と週に一回集まって、事業計画をめちゃくちゃ作りこんでいました。僕らは産業スパイなんで(笑) スーパーが儲かる仕組みとか、八百屋の儲かる仕組みを分析していました。2つ目に、創業地を考えていました。僕ら八百屋にとって「仕入れ」ってすごい大事な要素なんです。だから、大都市の市場を視察に行って、商売が始められそうな市場を...
株式会社八百鮮
11 months ago
「感動ある人生を共に生きる。」日本一かっこいい八百屋創業の軌跡に迫る!
「感動ある人生を共に生きる。」年商28億の八百屋「八百鮮」社長の創業までの軌跡に迫る!今回は株式会社八百鮮社長の市原さんのインタビューです!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【市原敬久】岐阜県出身製造業の社長であった父から影響を受けて、小学生から夢は社長になること(笑)夢は大学に入学後も持ち続けていた。大学で出会った岩崎(現副社長)と将来の起業を真剣に約束する。大学を卒業し、それぞれがスキルアップを目指し社会人経験を積む。3年後にもう一度集まって起業しようという約束を実行していく。…実際は6年かかったが、約束通り大阪市福島区の商店街の一角で...
株式会社八百鮮's post
about 1 year ago
大人にも負けへん武器が自分にはある!普通なんてつまらない男が高校生で選んだ道とは?
ーーー恒例の(?)インタビュー第2弾です!今回は、八百鮮九条店で最年少店長を務める安井さんです!よろしくお願いいたします!まずは、自己紹介をお願いします!八百鮮九条店の安井です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【安井拓巳】1997年6月生まれ 大阪府出身農業高校卒業後、農家に就農、転職を決意しネットから八百鮮を見つけ、19歳の時に入社。八百鮮では九条店の店長兼青果仕入れ担当。最年少店長。好きな野菜はごぼう、芽キャベツーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー入社四年目で19歳からやってるので22歳です!小さいときから外で遊ぶのが好きで、小学生~高校生までずっとサッカーをしていました...
株式会社八百鮮's post
about 1 year ago
年商28億の八百屋「八百鮮」の縁の下の力持ち!創業までの道のりと想いとは?
ーーー本日は株式会社八百鮮副社長岩崎さんにお越しいただきました!よろしくお願いいたします。お願いします!岩崎です!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【岩崎譲】1983年9月生まれ、京都府出身大学時代に八百鮮社長である市原と出会い、「喜ばれ自分も喜ぶ」というゼミの活動理念に共感を受け起業を志すことになる。2006年新卒で大手情報通信の会社に就職し、拠点営業1年・本社人事労務を3年経験し社会人としての基礎を学ぶ。その後、名古屋の地場スーパーにて社長の市原と共に働き、2010年に大阪・福島にて八百鮮を創業。八百鮮では八百屋→肉屋の立上げを行い、現在は主に本部で実務を行いながら、陰から皆を...