株式会社estie
Follow
Highlighted posts
All posts
estie member
about 1 month ago
3年半勤めたIndeedを退職してestieに入社した理由
はじめまして estie(エスティ) に10月1日からフルジョインしたNariです!今回は半分退職エントリのような形で、僕の簡単な自己紹介と、なぜIndeedをやめて estie にジョインすることに決めたのか、estie で何をやっていくのかを中心にお話出来たらと思います!【 プロフィール】岩成達哉(いわなりたつや、Nari)1991年島根県出雲市生まれ。島根県松江工業高等専門学校 情報工学科出身。全国高専プログラミングコンテスト(2010) 課題部門最優秀賞をとり、文部科学大臣賞、情報処理学会若手奨励賞受賞。東京大学工学部 電子情報工学科に編入し、GraphDBのクエリ高速化を研究。...
estie member
10 months ago
デザインの力でプロダクトのギアをあげる
オフィス移転専門の不動産サービス「estie」です。デザイナーの荒井に日頃意識していることを聞いてみました。【 プロフィール】荒井謙1993年神奈川県出身。早稲田大学卒業後、大手検索エンジン会社でデザイナーとしてwebアプリのUIデザイン、コーディング業務を行う。2019年3月よりデザイナーとしてestieへ副業という形で参画。webサービスのデザインとフロントエンド開発の一部を担当。趣味はラジオを聞くことで、「ハライチのターン」と「おぎやはぎのメガネびいき」がお気に入り。ノリでジョインしたestieestieのメンバーとは、私と同じ高校・大学である中村の紹介で知り合いました。週末にとあ...
株式会社estie
10 months ago
不動産会社員が世界で一番使いやすいプロダクト「estie pro」とは?(後編)
こんにちは!estieでプロダクトマネージャーをしているゆーぶんです。前回記事の中編では不動産会社がどのようにビルを買う/売るの意思決定をしているのかを説明させていただきました😁!ビルを買う/売るの意思決定を行うのに対し、不動産会社の抱える課題が以下でしたね!・ビルの分析に必要な情報を収集するのに多くの時間と労力を要する。・超重要な情報である”賃料”が公開されていない。本編では以上の課題をestie proでどうやって解決できるのかについて説明していきたいと思います😁estie proを使えば爆速で不動産情報を収集できる不動産投資に必要な情報は基本的にweb上で公開されていますが、問題と...
株式会社estie
10 months ago
不動産会社員が世界で一番使いやすいプロダクト「estie pro」とは?(中編)
前編ではestie proがどのような方に使っていただいているのかを説明させていただきました😁!本編ではestie proのお客さんがどのように不動産投資の意思決定をしているのかを説明していきたいと思います💪何をもってビルを買う/買わないの判断をしているか?estie proのお客さんはビルの大家さんであることを前編では説明させていただきましたが、ビルの大家さんは何をもってビルという非常に高価格な売買の意思決定をしているのでしょうか?彼らがビルを買う目的は「賃料収入で儲けたい」ですので、大きく「いくらで買える/売れるのか」と「この物件はいくら稼げるのか」を分析する必要があります。まずは一...
株式会社estie
10 months ago
不動産会社員が世界で一番使いやすいプロダクト「estie pro」とは?(前篇)
こんにちは!estieでプロダクトマネージャーをしているゆーぶんです。突然ですが、estieには2つのプロダクトがあるのをご存知でしょうか?一つは、オフィス探しをシンプルにするプロダクト「estie」。https://www.estie.jp/こちらは、簡単なweb登録で自社に最適なオフィス探しを支援するというサービスなので、ある程度どのようなプロダクトなのか想像しやすいかと思います。では二つ目のプロダクト「estie pro」とはどんなプロダクトか想像つきますか?https://pro.estie.jp/loginestie proは、機関投資家の投資/運用(アセットマネジメント)業務...
estie member
11 months ago
プロジェクトマネージャとエンジニアの両視点から超少数開発を支える
【プロフィール】中村優文1993年富山県出身。早稲田大学大学院在学中に、経済産業省所管の情報処理推進機構が主催し実施している未踏事業で「文字を手書きで美しく書くためのソフトウェア」を開発、スーパークリエータに認定。大学院卒業後、三菱地所に入社し物流施設事業部にて物流施設の開発・売却を担当。2019年6月よりestieに入社しデータベースの構築を担当。趣味は靴磨き。IT→不動産→不動産ITというキャリア私はもともと学生時代に画像処理やUI/UXの研究を行っており、プログラミングを毎日のように行っていました。国際学会で発表したり、経産省未踏プロジェクトに採択されスーパークリエータ認定を受けた...