1
/
5

JoB-upのHRブランディングって何してんの?

株式会社JoB-upのHRブランディングってなんだろう?

そもそも株式会社JoB-upの仕事って何をしてるかというと、一つ目は最近になってこそ普通に
説明しているけど、あまり市場じゃ馴染みのない店舗型の人材総合サービスをしています。
東京都足立区の北千住という場所で「お仕事ハウス」という民間型ハローワーク的な店を運営しています。


??民間型ハローワークってなりますよね?
  ↓↓↓↓こちらがお仕事ハウスです↓↓↓↓


簡単にいうと、駅の近くでお仕事相談・お仕事紹介・就職対策ができるお店です。
インターネットでなんでも調べられる時代なんですが、やっぱり人に相談したいとか、自分ではなかなか自分にあった仕事を探せないとかそういう方々に対して、仕事について徹底的にサポートする仕事をしています。
→→→詳しくはこちらで 


さて、本題にもどりますが、
JoB-upではお仕事ハウスの他に企業向けの人材事業「HRブランディングサポート」もやっています。

こちらもHRブランディングサポートってなに?ってなりますよね??笑

HRブランディングサポートとは自社ブランディングが苦手な企業様やその部分に工数をさく暇がない
企業様向けに自社ブランディングを強化しながら採用活動に繋げるサポートをすることです。

そもそもなんで自社ブランディングが企業に必要なのか?自社ブランディングをしっかり強化すると

●自社の魅力がしっかりと伝えることができる
●自社のmission・visionなどに共感して人を集めることができる
●取引先・顧客・求職者全ての方々に取り組みや事業内容を共有できる
●既存で働いているメンバーにも社内報のように取り組みを伝えることができる

自社ブランディングって素晴らしいですね、、、、
自社ブランディングを実現して会社が劇的に変化した企業様は数多くいらっしゃいます。

自社ブランディングを強化しないと今後本当にたいへんなことになります。

今日このご時世、新卒も中途も自分の会社にぴったりあった人に出会うって本当に大変!
待遇とか福利厚生で募集してもすぐにやめてしまうケースもあるし、そもそもベンチャー企業や中小企業にはそんな高待遇で募集することじたいが困難ですね!
自社ブランディングをしっかりと強化して共感採用ができる体制にすることができなければ、
今後ますます自社に適した人材の確保が難しくなり、高額なお金を投下して人を集めることしかできず、いつまでたっても人でに振り回される無限ループに突入してしまします,,,
※しかも年々人材紹介会社等の一人当たり採用単価もあがってしまってつらいですね、、、涙

私たちはそんなブランディングとはなんぞや!と四苦八苦している企業様や採用周りで苦労されている
企業様に対して、採用単価をあげずに自社の魅力や考えで人が集まる体制にするサポートを行い、
1社でも多くの企業様が規模や金銭関係なしに、人に困らない環境を作ることを実現したいと思います。

サポート内容はこちら→→→→
◾️mission・vision・valueの再定義や自社リブランディング提案
◾️自社採用強化の為のHRツール導入支援
◾️自社ブランディングを運用する為のブランディング構築サポート
◾️人事・採用そのものをサポートする人事・採用サポート

私たちがHRブランディングサポートで使用している最強HRツール 「Wantedly Admin」

最近企業様のブランディング構築をお手伝いさせて頂く上で欠かすことのできないのが
HRブランディングツールの活用ならびに運用サポートです。
超有効的なHRツールを使うことで自社ブランディングと自社採用が一緒に行うことができます。


Wantedly Admin サービスとは待遇や職歴・福利厚生といった条件などで求職者を集めるのではなく、
やりがいや環境・missionや創業者の想いなど、自社の中身を見てもらうことによって共感者を集めることができる採用マーケティングツールです。
私達は自分たちの経験からベンチャー・中小企業が自社ブランディングをしっかり強化して、
より多くの方々の共感をもらい、ミスマッチのない採用サポートを行なっています。

Wantedly Adminのメリット
採用課金ではないので人材をたくさん採用することができる
◇自社ブランディングの役目もあり、自社の取り組みがアピールできる(自社ホームページ的な感じ)
◇待遇や福利厚生アピールをしないので、自社の取り組みに共感してくれる人材があるまる
◇規模関係なく、しっかり運用することで人を集めることができる

本当に素晴らしいツールですよね!

ジョブアップではwantedlyを2019年9月から運用しておりますが、6ヶ月で150名の方々からアクションをいただき、自社採用はもちろん・インターンやフリーランスの活用なども効果的に行うことができています。(創業2年目の会社でこんなにアクションがくるのは驚異的です、、、、、!!)
ちなみにジョブアップのwantedlyページはこちら↓↓↓↓↓

ジョブアップのTOPページイメージはこんなかんじです↓↓↓↓↓


今後はwantedly Adminの運用サポート会社もどんどん増やしていき、私達のようにベンチャーでも
しっかり採用活動ができることを証明していきたいとおもいます。

株式会社ジョブアップ's job postings
7 Likes
7 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社ジョブアップ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?