「お客様から愛される存在になりたい」入社10年目の女性社員にインタビューしました。【社員インタビュー】
こんにちは。ミールソリューションズ株式会社です。
ストーリー第一弾は入社10年目の女性社員へのインタビュー記事です!
新卒で入社して10年間、営業・コンサルティングを担当してきた高宮さんに経歴や入社後の成功体験、失敗体験を語っていただきました。
ミールソリューションズの社風や雰囲気がとても伝わる記事になっているので、最後まで見てくれたら嬉しいです。
高宮さん、よろしくお願いします!
===============
高宮 紀子
【担当業務】
コンサルティング営業
主にお客様の業務課題をシステムを使って解決するための提案をしている。
【趣味】
キャンプに行くこと、フェスに行って外で音楽を聴くことが好き
コロナの影響から家で映画を見るようになった。
オススメの映画は「ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります」
===============
◎人を大切にする心に惹かれた学生時代
学生時代で頑張ったことはありますか?
大学生の頃はバイトが楽しすぎて、ずっと働いていました。
渋谷の居酒屋だったので、金曜とか土曜日は本当に忙しかったです。
バイトだけでなく、色々なことに興味をもってすぐ挑戦していたので、多くの経験ができましたし、友達もたくさんできた学生生活でしたね。
ただ、大学4年生になったとき就活に対して不満を抱くようになりました。
やりたい仕事も決まっていませんでしたし、納得しないと行動しない性格もあって何のために「就活するんだろう」ととても悩んでいた時期でした。
ミールソリューションズに出会ったきっかけってなんだったんですか?
私の叔父がミールソリューションズの社長と知り合いだったので、紹介をしてもらったんですよね。
そこで、初めて履歴書を書いて面接に臨む決心をしました。
当時はWEBページしか情報がなかったので、どんな会社なのかしっかり理解できず就活に対する不安だけでなく会社に対する不安も大きかったです。
ただ、実際に何回か面接を受けて色々話していく中で、社長や先輩社員の人の良さがかなり伝わってきました。
人が良いと感じたエピソードとかありますか?
実は初めての面接の日に、迷子になって遅刻したんですよ。(笑)
当時はiPhoneを持っていなくて、地図を印刷して握りしめて歩いていたので、すごく迷子になってどうやっても辿りつかなかったんですよね。
そこで会社に電話したら、社長が直接道案内をしてくれたり、遅刻しているのに休む時間もくれたりとすごく人を大切にしている会社だということが伝わりました。
他にも、毎年行っている社員旅行のアルバムを見せてもらったり、面接以外にも先輩社員と話す機会を設けてくれたり、すごく暖かくアットホームな雰囲気でした。
私もこの会社で真面目に頑張ろうと思えた大きなきっかけになりました。
◎今の自分を形作るのは新卒時代で学んだこと
実際の入社後の流れを教えてください。
私は初めての新卒社員として入社したので、同期とかもいなかったんですよね。
なので、先輩たちは私のために研修の時間割を新しく作ってくれました。
ITの基礎知識からビジネスマナー等、働いていくうえで必要となるスキルの基礎を学ばせてもらいました。
座学だけでなく、実際に色々な仕組みを自分で触りながら学んだり、補佐として先輩社員の打ち合わせに同行したりと、0から丁寧に教えてくれました。
このように半年ほど先輩社員からのOJT等を受けて、独り立ちしました。
私はやりたいことを決めずに入社したので、研修を受けていく中で、自分にはどんな仕事があっているのかを見極めてもらった結果、営業としてキャリアをスタートさせました。
もちろん、やりたいことがある方はぜひその仕事をお任せしたいのですが、私みたいにまだ悩んでいる段階の方でも安心できる環境が整っています。
新卒時代の成功体験と失敗体験があれば教えてください。
成功体験ですと、初めてメインで任せていただいたプレゼンになりますね。
競合他社が4社ほどいる厳しい状況のプレゼンでした。
そのときのプレゼンの練習方法が特殊で、オフィスでみんなが働いている部屋の真ん中に立って、全員に聞こえるように話す練習をしていました。(笑)
最初は苦手意識があったのですが、本番のプレゼンでは練習のかいあって緊張の中堂々とハキハキ話すことができ、見事受注につなげることができました。
自分でやり遂げたと実感することができて、かなり自信がつきました。
しかも、社長が私の名前を彫ったボールペンをくれて、すごく嬉しかった記憶があります。
失敗体験ですと、お客様からお叱りを受けてしまったことですね。
既存のお客様から見積もりなどの質問を受けた際に、よくわからなくて一日放置したり、メールだけでさらっと送ったりしていたことが原因で、お客様からお叱りを受けてしまいました。
当時はまだ社会人になったばかりで、心のどこかで失敗を人のせいだと思っていました。
そのときに社長から「人のせいにしていたら成長しない」という一言声をかけていただいたんですよね。
この一言が自分を変えるきっかけになりました。
そう考えると、今の自分があるのはこのミスがあったからでもあると思います。
今後やりたいことはありますか?
今後はもっと視野を広げて後輩や部下から頼られる存在、お客様から愛される存在になりたいと思っています。
また、こういう仕事をしたいとか、今は明確な目標がなくても、実際にやってみたらやりがいを感じる仕事なので、そういうことを楽しんで前向きにやっていける方がいたら一緒に働きたいなと思います。
ありがとうございました!
社員だけでなく全ての人を大切にしている考え方、文化が当たり前になっている素晴らしい会社だと分かりました。
また、新卒時代の経験は今後絶対に役に立つということは、10年活躍されている高宮さんの言葉だからこそ説得力がありますよね。
私たちは営業、エンジニアの方を募集しています。
少しでも気になった方は「話を聞きに行きたい」からご連絡お待ちしております!