1
/
5

社員インタビューvol.4 ~同業界からの転職で感じたことは?~

Photo by Victor Freitas on Unsplash


2022年10月現在、神奈川県・東京都に10店舗のフィットネスクラブを運営する当社は、大手他社様と比べるととても小さな規模のフィットネスベンチャー企業です。そんな当社は小さな会社組織としてのフットワークの軽さを活かしてこれまで数多くの挑戦を行ってきました。今後もフィットネス業界の未来の当たり前を創出し「復活」のステージにあるフィットネス業界全体を更に盛り上げていくため、新たな仲間を募集します!

今回は社員インタビュー第四弾として同業界から当社に中途入社をし、現在は店舗運営スタッフとして活躍中の若手社員にインタビューをしてみました!業界経験者だからこそ感じたギャップや入社当初の想いについて詳しく話を聞いてみました。

【プロフィール】

1998年、山形県生まれ。小学校~大学の約15年間、サッカーに没頭。大学卒業後、新卒で公共の運動施設を運営受託する企業に入社し子供向けの水泳指導などを担当。その後、当社に入社しこれまでの経験を活かしてプールレッスンなどで活躍しつつ、クラブマネジメント業務も少しずつ習得中。趣味はサッカー観戦。

自由度の高いチャレンジングな環境を求めて

ーーー前職、どのようなお仕事をされていたのですか。

公共から運営受託されたスポーツ施設の管理運営をする会社に勤めていました。前職では主にキッズスイミングの指導やジム監視、プールガード、クラブイベントの企画などの業務を担当しておりました。

ーーー同業界から転職をされましたが、転職活動時は次のキャリアでもフィットネスに携わりたいと考えていたのですか?

正直、当時はIT業界も見ていて気持ち的には半々でした。元々ITにも興味があり、ITとフィットネスで迷っているような状況でした。

ーーーITへの想いがあった中で、最終的に前職と同業界である当社に入社を決意したのはなぜですか。

「自分が本当にやりたいと思えることに挑戦をして、それを形にしたい」という想いを強く持ったためです。前職は旧態依然な社風で、新しい事へのチャレンジをするには腰が重い環境でした。一方、ハイパーフィットネスは年次役職問わず誰もが意見を出しやすい環境があり、ここでなら様々な新しいことに挑戦し、自分の成長につなげられると考えたため、当社に入社を決意しました。

ーーー業界経験者だからこそ感じたギャップはありますか。

入社直後は社長との距離の近さに驚きました。前職での社長は雲の上のような存在で普段から直接関わる機会はまずなかったのですが、当社では毎週店舗ミーティングに社長が参加してくださり、その時にフランクに話しかけてくださるので、経営層と社員の距離が近い会社だなと感じました。

ーーー“ハイパーフィットネスの良さ”って何だと思いますか。

「自由!」「チャレンジできる!」ということだと思います。当社は個人に任される裁量がとても大きいです。最近では前職の経験を活かしてプールの泳法指導をやってみたいと上司に相談してみたところ二つ返事でOKをいただきました。現在はクロールの泳法指導だけでなく、限定イベントで泳法のパーソナル指導も行っています。私は今年の2月に入社したばかりなので入社して9カ月でここまでいろんなことに挑戦させてもらえる環境は良い環境だなと感じています。

早期に店舗マネジメント業務にも挑戦中!

ーーー現在はどのような業務を担当されていらっしゃいますか。

店舗での運動指導などの接客業務以外にも請求書対応、アルバイトさんの勤怠管理も担当しています。前職ではマネジメント業務に深く入り込むことはなかったため、マネジメント業務は未経験の領域が多かったのですが、先輩社員が細かく教えてくれて新しい領域にも安心して挑戦することができました。

ーーー入社後一番大変だったことは何ですか。

公共の運動施設とは異なり、会員制のスポーツクラブだからこそ発生する独特のお金の動きや、施設のルールを覚えることが最初は大変でした。それでも先輩社員がしっかりとフォローをしてくれましたし、自分でも習ったことを何回も復習することでなんとか習得することができました。

ーーー入社後一番成長したなと思うことは何ですか。

接客力という点で大きく成長したと感じます。「会員制スポーツクラブ」ということで、ただ運動施設を提供するだけではなく、そこで生まれるお客様との会話を大切にしているのでお客様との直接的なコミュニケーションを通じて気づくことや成長することも多いです。

自分の「やりたいこと」を大切に!

ーーーお休みの日はどのように過ごされていますか。

当社の社員は無料で各店舗を使うことができるので自宅近くの店舗で週2,3回ほど筋トレをしたり、より良い指導にすべく動画や本などで泳法の勉強をしたりしています。

ーーー今後の展望があれば教えてください。

今はまだマネジメント業務のほんの一部しか携われていませんが、ゆくゆくはマネジメント業務を網羅的にこなせるような人材を目指していきたいと思っています。

ーーー転職活動中の方へメッセージをお願いいたします。

自分のしたいこと、しっかりと信念を持って転職活動をしていただきたいと思います。やはり転職は(特に若い方だと)不安なこともあるかとは思いますが、まずは一歩踏み出していただきたいです。自分の理想とする働き方、業務内容等、信念の内容は何でも良いです。自分の信念のようなものを持って、ご自身にとってより良い活躍のフィールドを探していただければなと思います!

株式会社ハイパーフィットネス's job postings

Weekly ranking

Show other rankings