こんにちは。株式会社コンフォートです。
今回は地域密着型にこだわって介護スタッフになった宮田さんにお話を聞いてみました。
介護士になった理由や今後の展望について聞きましたので、最後まで見ていただけると幸いです。
===============
宮田 広希(みやた ひろき)
【担当業務】介護の仕事、事業所の管理
【趣味】高校野球やプロ野球を見ることが好き
===============
◆子供の頃にもらった優しさを返したいという想い
なぜ介護士になろうと思ったのですか?
地域や町に貢献できる存在になりたいと思ったからです。小さい頃は両親が共働きで、基本的には祖父母が僕の面倒を見てくれていたんですよね。
祖父母だけでなく、地域の方々も優しくしてくれたことがとても印象に残っていました。
そういった経験から地域密着型の介護スタッフとして活躍したいと思い始めました。
また、デスクワークのような仕事よりも動き回ったり人と話すような仕事をやりたいと考えていたこともあり、介護業界はピッタリだと思ったことも理由の一つです。
なぜコンフォートを選んだのですか?
地域に根付いたサービスに対する想いが強く、共感し心を打たれたことが大きな理由です。
また、コンフォートは成長段階の会社なので、自分の力で会社を成長させることができるのではないかと考えたことも理由の一つです
◆毎日が勉強で刺激的な仕事
実際働いてみて感じたやりがいはありますか?
僕が小さい頃に日本を支えてくださった方々のサポートをできるという点で毎日やりがいを感じています。
細かいやりがいで言いますと、先人の知恵を学べることはすごくタメになりますし、やりがいを感じています。
例えば、料理や園芸等、普段やらないようなことの知識や歴史について貴重なお話を聞くことができますので、日々活力になっています。
入居者様が元気に楽しく生活している姿を見たり、感謝の言葉をいただいたときも強くやりがいを感じます。
直接感謝の言葉をいただける仕事ってあまりないと思うので、介護のお仕事はやりがいを感じやすい仕事なのかなと思います。
今後やりたいことはありますか?
将来的には自分で組織を動かしたいタイプなので、大きく考えたら起業も視野に入れていければと思っています。
同じ志を持った方々と同じ方向を向きながら社会に貢献できるようなことをやっていきたいということが毎日の目標です。
介護の目標ですと、僕が小さい頃にお世話になった分以上のことを今担当している地域の方々にサービスとして提供していきたいと考えています。
ありがとうございました!
弊社では介護スタッフを募集しています。
地域密着型なので、温かい職場で働きたい方、人と話すことが好きな方がいましたらぜひお話を聞きに来てください!