注目のストーリー
All posts
株式会社PitPa
8 months ago
文化放送とPitPa の共同制作番組がスタート、ワイン初心者のための番組『ワインのガッコウ』
歴史あるラジオ局として、長年多くの人に愛される番組を制作されてきた文化放送と、Podcast専門のプロダクションとして、数々のヒット番組を制作してきたPitPaが、これまでの制作で培った知見を組み合わせることで、より一層沢山の人に楽しんでもらえる音声番組を制作してまいります。共同制作した番組は、ワイン初心者の為のワイン知識を解説するポッドキャスト番組『ワインのガッコウ』。2022年4月14日(木)より文化放送のPodcastサイト『Podcast QR』や各ポッドキャストアプリで配信されます。番組制作 『ワインのガッコウ』は、ワイン初心者声優の松本 沙羅と13万部超えのベストセラー”ワイ...
株式会社PitPa
8 months ago
今海外で話題、日本でもじわじわ増えている「ビデオポッドキャスト」とは何なのか?
Podcastがお好きな方なら、一度は「ビデオポッドキャスト」というワードを聞いたことがあるかもしれません。海外ではPodcasterたちが取り組み、人気番組も生まれているビデオポッドキャスト。日本でもジワジワと話題になっています。しかしその一方で、「YouTube動画とどう違うの?」「みんな何のためにやっているの?」など、まだまだわからないことも多数。今回は、PitPaでPodcastプロデューサーとして働き、自身もビデオポッドキャストに挑戦中という昆さんに、ビデオポッドキャストについて詳しく聞きました。ビデオポッドキャストとは一体どういうものなのか?——今回のテーマはビデオポッドキャ...
株式会社PitPa
8 months ago
BSテレ東「Earthshot 世界を変えるテクノロジー」にてPitPaのビジネスと今後の展開についてご紹介いただきました
2022年3月28日(月)、BSテレ東『Earthshot 世界を変える起業家たち』に、代表取締役・石部達也が出演し、PitPaの事業であるPitPa Creative(Podcast制作)およびPitPa Studio(Podcast配信システム)、Web3を活用した今後の事業展開についてご紹介いただきました。番組のアーカイブはYouTubeにて公開中。こちらからご覧いただけます。https://youtu.be/ik8Ub8WrOF4番組内容サマリーPitPaの提供するサービス概要 ラジオとポッドキャストの違い 今アツい、ポッドキャストの市場規模 Podcastが再び注目されているの...
株式会社PitPa
12 months ago
良質な番組が圧倒的なエンゲージメントを生む。世界が注目する音声配信ビジネスの今
PitPaでは、日本だけでなく、音声配信業界の盛り上がりが活発なアメリカの動向も常にチェックしながら番組作りを行っています。今回は、音声配信業界のビジネス動向や音声広告の価値について、PitPaプロデューサーの富山と話しました。良質な番組を作れる企業がコンテンツプラットフォームを支える時代――最近日本でも、「音声アプリブーム」と言われてますよね。とある調査では、国内のPodcastユーザーのうち47.1%が1年以内にPodcastを聞き始めたという結果も出ていました。アメリカではすでにPodcastは普及しているイメージがあったんですが、今も伸びている市場なんですか?富山「ユーザーも聞く...
株式会社PitPa
12 months ago
日本初となるポッドキャスト会員証をNFTで発行しました!
PitPaが番組制作を支援しているポッドキャスト「JOI ITO’S PODCAST ― 変革への道― 」Web3やメタバース、ニューロダイバーシティなど、さまざまな視点からこれからのニッポンの変革を考えるこのポッドキャストで、リスナーに対してNFT会員証を発行致します。同種のものとしては、日本初の試みとなります。本会員証は、ダイナミックNFTという独自の技術を使い、聴取頻度や採用されたお便りの数、リスナーの貢献度に応じて表示されるポイント数やステータスなどが変化していくのが特徴です。https://opensea.io/collection/henkaku-v0-1 毎週欠かさず番組を...
株式会社PitPa
12 months ago
会員証NFTを活用したシークレットイベントを開催しました
米MITの研究所「メディアラボ」の元所長である伊藤穰一がナビゲーターを務めるポッドキャスト「JOI ITO`S PODCAST – 変革への道-」ではこのほど、番組リスナー同士を繋ぐリアルイベント「HENKAKU BAR」を開催しました。スマホアプリで簡単チケット認証入場には、先日発表した番組オリジナルのMembership NFTで認証をおこなったほか、入場料はコミュニティ内で流通する独自通貨であるHENKAKUを使って事前決済を実施しております。普段はオンラインコミュニティDiscordで意見をやりとりするメンバーがリアルで集うという、Web3型の新しいイベントとなりました。QRコー...
株式会社PitPa
12 months ago
音声配信ビジネスを展開するPitPaが約2億5000万円を調達。新たなPodcastビジネスの創造に向けて採用を加速中!
Podcastビジネスを展開する株式会社PitPa(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石部達也、以下PitPa)は、既存投資家である株式会社デジタルガレージ(以下デジタルガレージ)をリードインベスターとして、ANRIを加えた2社を引受先とする資金調達を実施し、総額約2億5,000万円の資金調達を行いました。調達した資金をもとに、Podcast番組の制作だけでなく、さらなるPodcastビジネスの展開を目指します。なお、累計調達額は約3億5,000万円となります。今回の資金調達の背景および、PitPaが手掛ける「Podcast配信ビジネス」について株式会社PitPaでは、番組構成・収録・編集...
株式会社PitPa
12 months ago
Podcastヒットの秘訣 vol.3 ランキングに入るための試行錯誤アレコレ
PitPaでは、Podcast番組制作のサポートを行っております。収録・編集などの技術的なサポートはもちろん、精緻な分析やマーケティングによる、人気番組になるまでのグロースサポートも実施。国内外の事例を参照し、実際に自社番組でテストした最適な手法で、人気番組の制作をお手伝いします。こちらのブログでは、自社制作番組で実際にテストした事例と、その結果によって見いだしたPodcast制作で大切にすべき考え方についてご紹介してまいります。今回は、Podcastのランキングに入るための施策についてお話します。Podcastランキングに入ることのメリットとはまずはじめに、Podcastランキングに入...
株式会社PitPa
12 months ago
制作経験0のベンチャー企業が、人気番組をつくれた理由
Podcast専門制作会社のPitPa。現在は、各Podcastアプリでランキングに入る番組を多数制作する会社になりましたが、実はその体制になるまでに様々な紆余曲折がありました。今回は、PitPaの取締役で制作プロデューサーである富山に、PitPaが人気Podcastを作れるようになるまでの経緯や、制作会社としてのPitPaの強み、これからの挑戦について聞きました。偶然見つけた世界のPodcastトレンドから、挑戦がはじまった元々は僕が音声のQ&Aサービスをやっていまして、そこにエンジニアとして副業で手伝いに来てくれていたのが、代表の石部との出会いでした。<PitPa メンバー>石部達也...
株式会社PitPa
12 months ago
【Podcast制作実績】PitPaが手がけた番組をご紹介!
Podcast専門の制作会社であるPitPaでは、様々なコンテンツを制作しています。弊社のオリジナル番組だけではなく、様々な企業やプラットフォームとの共同制作番組も多数。今回の記事では、PitPaが制作している番組を詳しくご紹介します!カテゴリーランキング1位多数。PitPaオリジナルPodcast番組PitPaでは、2019年8月から豊富なPodcast制作アセットを生かして、オリジナル番組を制作してきました!2021年3月時点で、なんと、22本のオリジナル番組が公開されています!最近では、Podcast制作の知見や分析技術を生かし、多くのPodcast番組でカテゴリ1位を獲得!Spo...
株式会社PitPa
12 months ago
Podcastヒットの秘訣 vol.1 喋りのプロよりも独自性とリアリティ
PitPaでは、Podcast番組制作のサポートを行っております。収録・編集などの技術的なサポートはもちろん、精緻な分析やマーケティングによる、人気番組になるまでのグロースサポートも実施。国内外の事例を参照し、実際に自社番組でテストした最適な手法で、人気番組の制作をお手伝いします。こちらのブログでは、自社制作番組で実際にテストした事例と、その結果によって見いだしたPodcast制作で大切にすべき考え方についてご紹介してまいります。今回は、2021年8月に実施した「Podcastにプロの喋り手は必要なのか」についての検証を記載しています。 検証番組:100円で買い取った怪談話https:/...
株式会社PitPa
12 months ago
Podcastヒットの秘訣 vol.2 オープニングにハイライトは必要?
PitPaでは、Podcast番組制作のサポートを行っております。収録・編集などの技術的なサポートはもちろん、精緻な分析やマーケティングによる、人気番組になるまでのグロースサポートも実施。国内外の事例を参照し、実際に自社番組でテストした最適な手法で、人気番組の制作をお手伝いします。こちらのブログでは、自社制作番組で実際にテストした事例と、その結果によって見いだしたPodcast制作で大切にすべき考え方についてご紹介してまいります。今回は、番組開始後すぐの離脱を防ぐ番組作りについて記載しています。 検証番組:気になる特殊職業の世界https://open.spotify.com/show/...
株式会社PitPa
about 1 year ago
10~20代を中心に大人気!「100円で買い取った怪談話」がTwitterバズから日本トップ10のPodcastになった話
PitPaで今、急速に勢いで人気を集めている番組があります。それが「100円で買い取った怪談話」。実際に心霊体験をした人たちから100円で買い取ったお話を、体験者が話している実際の音声でお伝えする番組です。パーソナリティは、怪談作家の宇津呂 鹿太郎さん。話の後半には、怪談作家である彼ならではの怪談の解説も聞くことができます。https://open.spotify.com/show/3fbG6eXxGBefADnBzWz4XI?si=93ecb13771d845e0ヒットのきっかけは、Twitterでとある投稿がバズったこと。しかし、そのバズを番組視聴につなげたのはディレクターのきめ細や...