1
/
5

【入社インタビュー】ビズリンクで最短かつ最高の結果を出したいです。


こんにちは、株式会社ビズリンクの採用広報担当です。

今回は、今年8月に入社し、プロシェアリング事業部で大活躍中の島村さん入社インタビューをお届けします!

学生時代のヒストリー振り返りのお話しを前半に、後半ではIプロシェアリング事業部でどう成長したいかなどを、経営管理部の泉さんとの対談形式でお話し頂きました!

ぜひ最後までお読みいただけると幸いです。

Q 島村さん、どんな学生生活をおくりましたか?

小さい頃から買物が好きで、ファッション・美容に興味がありました。

高校卒業後、メイクを学びたいと思っていましたが、就職活動を考えた際、資格が取れた方がいいと思い、国家資格が取れる美容師の専門学校に進みました。

無事卒業し美容師国家資格は取れたものの、在籍中は実技テストで赤点を取ることが多く、このまま就職しても続けて行く自信がないと思い、就職活動を行わず、ずるずるとアルバイト生活を続けていました。

Q 島村さん、プロシェアリング事業部で働く前はどんな仕事をしていましたか?

堕落した生活をいつまでもするわけにはいかず、正社員のお声をかけて頂ける機会を頂き、投資不動産会社の営業として入社しました。就職に対するスタートが人より遅かったため、一生懸命仕事に没頭し、今までの時間を取り戻すため、人の3倍は努力することを心がけていました。その甲斐があり、入社1ヶ月で売り上げを作り、その後もコンスタントに売り上げを作っていました。

その後、新規開拓の営業の限界を感じ、営業畑を一度離れ、事務へと転向しました。その際、派遣の方が大手の企業様での就業が出来ると思い、業務量や、PCスキル向上を目的に入社しました。

Q 島村さん、プロシェアリング事業部をしったきっかけは?

風通しの良さとみなさんのマインドです。
面接時にみなさんの風通しの良さが伝わってきました。他の企業様とは違った社風だなと感じていて、ベンチャー企業であれば、みなさんマインドが高いかと思うのですが、それだけではなく社員の質(人間力)が高いと感じました。


入社してからもそれは感じていて、ご自身のお仕事をされているのに、すぐに質問に回答して頂き、少し待ってくださいと言われたことがないですし、みなさん爽やかなんです。
どんどん聞いてと言われているわけではないですが、それが言葉にしなくても伝わってきますし、自分のお仕事のタイミングもあるかと思うのですが、嫌な顔一つとせず、ご自身の仕事に一杯一杯にならずに回答いただけます。何より驚いたのが、新卒入社の方もこの対応力なんです。お仕事で学ぶべきことはもちろんですが、こういった人間性についても学ぶべき点が多く、入社してよかったと思っています。

Q 島村さん、プロシェアリング事業部でどう成長したいですか?

直近の目標としては会社でも掲げている目標バリューですが学びに飢える、スピードで圧倒させるを行なっていきたいと思っています。まずは知識量を増やすこと、営業成績を早く残すことを目標に頑張りたいと思います。

また第2の課題として、マネジメントへの挑戦を行いたいと思います。

会社としても組織を早く展開していきたいと思うので早くそちらでも即戦力になりたいと思います。また、姜社長の目標の1000個の会社を作るために、営業していると働く中で見出せるものもあるので、その中で思った時に行動し、タイミングを逃さない様常にアンテナを張りビジネスチャンスを逃さないよう動いていきたいと思います。

最後に会社の簡単な説明をさせてください。

当社は、「未来の"はたらく" あたりまえを創る」をビジョンに掲げ、フリーランス・副業者のITプロ人材のマッチングプラットフォームを運営するHRTech企業。フリーランスや副業者のITプロ人材のスキル・労働力をシェアできる仕組みを推進することで、日本の人材不足問題やデジタルデバイド問題の解決を目指す急成長している会社になります。

今後はIPOも視野に入れて更なる成長の可能性があります。ぜひ令和を代表する会社の仲間になってほしいと思います。
【ビジネスモデル映像】
https://youtu.be/ZO6zLrLxSt8

【弊社代表から会社未来物語】
https://youtu.be/Ut0WtgqklfQ

最後までお読みいただきありがとうございました。

株式会社ビズリンクでは一緒に働く仲間を募集しています

株式会社ビズリンク's job postings
16 Likes
16 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社ビズリンク
If this story triggered your interest, have a chat with the team?