2020年6月5日、株式会社WAKUWAKUはおかげさまで8期を迎えることができました!
前日6月4日に7期の締めとして、7期年次総会を初オンラインにて開催いたしました。
今回は、後日アンケートの満足度97.4%を獲得したオンライン総会を初公開します!
目次:
①運営オンライン実施への意気込み
②3つの仕掛け
③WAKUWAKUらしい変態な時間(一部:成果発表会、二部:懇親会)
①運営オンライン実施への意気込み
WAKUWAKUでは創業時から、毎年総会後の懇親会は横浜の屋形船で行ってきました。
昨年の年次総会集合写真
1年の節目を大切にしているWAKUWAKUなので、懇親会はみんなで集まりたかったのですが新型コロナの影響もありオンライン開催を決定。
準備期間はなんと2週間・・・でも、決まったからには、例年に負けないぐらいの時間にしよう!と、むしろやる気に火がつきました!
この1年間で新たに約30名の仲間を迎えたWAKUWAKUだからこそ、
一緒に走ってきた全ての仲間への「感謝」と「リスペクト」を伝えよう。
そして、新しい歴史を刻む8期を一緒に歩む仲間との「一体感」を味わえる時間に。
というテーマで企画はスタートしました!
②3つの仕掛け
◆離れていても一体感
⇨ 全社員名前入りT-シャツの作成配布、全サービスのロゴ ステッカーの作成配布
◆忘れない相互コミュニケーション
⇨ zoomブレイクアウトルーム、comment screen の活用
◆オンラインでもワクワク感
⇨ ラッキーナンバー付きレセプションカードの配布と当日の抽選会、懇親のグループワークで「新制度立案」
③WAKUWAKUらしい変態な時間(一部:成果発表会、二部:懇親会)
いよいよスタート。
当日は、80%が自宅、20%は東京SR,横浜SRにて参加をしました。
《第一部》
各事業部からの1年間のTOPIXの発表。代表鎌田から1年の総括と今後のビジョンについての共有、リノベーション完工事例の共有を行いました。
一部の司会は、3月入社の垣内、いきなりの大役!
3月から総会や朝礼をオンライン(zoom)に切り替えているので、接続トラブルはなくスムーズにスタート。
2時間に及ぶ会議となるので、気を付けたポイントは「休憩時間」
オンラインで集中できる時間はリアルより短いという仮説から、今までの「5分休憩を1回」から、こまめに「2分休憩を3回」へ変更。
結果「まめに休憩が取れたので集中して話を聞けた」という声もありましたが、「2分は焦る」「トイレにいけない!」という声があったので休憩時間は改善が必要のようです…笑
《第二部》さて、いよいよ、懇親会。
懇親会のために、全社員に事前に配布したアイテムは、こちらの3点。
◆8th WAKUWAKUオリジナルT-シャツ(背面に全社員の名前入り)
◆全サービスのオリジナルステッカー
◆ラッキーナンバー付きレセプションカード
お揃いのT-シャツに着替えて準備万端。
司会は私、古田がつとめさせていただき、乾杯後はブレイクアウトルームで12部屋に分れて計2回の懇親がスタート!
〜懇親会〜
1回目:アイスブレイク~コンプレックスの共有~
2回目:WAKUWAKUの新社内制度の立案
初めて話すメンバーとの交流やブレイクアウトルーム初体験の新鮮さを楽しんでいる様子でした。
新制度の立案は本気度高く、白熱した時間に!!(後日、役員会で導入案を決定します。)
後日アンケートでも、「話したことのなかった人と話す機会を作って頂きとても良い機会でした。」「その場で決まったチームにも関わらず、全員ですごく意見を出し合い真剣に考えた30分でした。結果投票で1位だったので印象深いです!」と評価の高い時間となりました。
懇親会で新制度を考えるのは WAKUWAKUらしい!というコメントも。
ただ、「盛り上がりすぎてタイムオーバーだった」「もっとたくさんの人と交流したい!」との意見もありましたので、時間配分とメンバーチェンジのタイミングは今後検討が必要です。
〜WAKUWAKUお楽しみ会〜
ラッキーナンバー付きのレセプションカードを手元に用意し、豪華プレゼント大会がスタート。
【新しく使ったもの】
・ルーレットアプリ
・comment screen
当選者へのプレゼントは、スマホスタンドや、ヨガマット、1等はAirPods proとリモートワークやおうち時間への環境変化を楽しめるアイテムを厳選し、合計23名が当選する大盛り上がりな企画となりました!
ルーレットアプリを使用しながら、当選者発表・管理をするという事務局バタバタの中、私も3等のティファール6点セットが当選!これを機に自炊の時間を楽しみたいと思います!
最後は、全員対象の7期特別功労賞として、WAKUWAKUオリジナルイオニアカードのプレゼントも発表され、温かな雰囲気でお楽しみの抽選会は終了しました。
〜表彰式〜
毎年一番の盛り上がりを見せる表彰式。
一方的な発表になってしまわないかと心配でしたが、杞憂に終わりました。
皆プレゼント大会で使いこなしたcomment screenやzoomのチャットを駆使して、画面を見ながらでも参加型の表彰式を行うことができました!※表彰者の紹介は、また後日。
「みんなで盛り上げている雰囲気が文字で表現できる為、より一体感を感じました。」「コメント書き込みがとても楽しかったです^^」「臨場感があってよかったです」とアンケートでも高評価だったcomment screenは今後も活用できそうです。
最後は、集合写真をパシャリ!
「お揃いのTシャツを着て、離れていても一緒な感じが嬉しかったです!」「Tシャツのバックプリントに全メンバーの名前が入ってるのが、あまり会えない中だからこそグッとくるものがありました。」とオリジナルT-シャツの効果絶大。
役員渡邊作成のエンディングムービーを流し、大興奮の懇親会は終了いたしました。
今回、初の試みとなるオンライン年次総会を終えて、想像以上の盛り上がりと、時間配分の甘さにより、第二部は当初の終了時間から40分のオーバー。。
張り切って企画した結果、コンテンツを詰めすぎました…とっても反省ですm(._.)m
そんな中、全力で楽しんでくれたWAKUWAKUの皆さま、さすがです!ありがとうございました!!
8期はすでにスタートしておりますので、引き続き、
「Make the world “WAKUWAKU”~世界中の人々がワクワクする社会を創る~」ため、ワクワク全開で走っていきたいと思います!
引き続き、応援のほどよろしくお願い致します。