- マーケター
- マーケティングコンサルタント
- WEBマーケター
- Other occupations (1)
- Business
- Other
アウンコンサルティングの内定者ってどんな人? 20卒クロスインタビュー Vol.2「着ぐるみの内側」
こんにちは!20卒内定者の武原京介です。
今回は、「内定者記事企画第1弾」Vol.2です!
日本大学の谷津くんをインタビューしました!
谷津悦基(やつよしき)
栃木県出身
日本大学 商学部 商業学科 マーケティングコース
武原:大学まで何をしていたの?
谷津:小、中学校はサッカーをしていて、高校からは演劇部に所属していたよ。
高校一年の時は創設以来初の関東大会出場、二年の時はその部長を務めることになったんだ。
武原:すごっ!
窪田:どうして高校から演劇を始めたの?
谷津:本当はサッカーをしたかったんだけど、強豪校で、、、
武原:たしかに!強豪校のサッカー部は部員数が多くてレギュラー争いが激しそうだね。(笑)
谷津:そう、そこでサッカーへの思いは心に留めて、真逆のことをして表彰台に肩を並べてやろうと思ったんだ!
演劇を選んだきっかけは、文化部で最初に見学したのが演劇部だったから。
加藤:当時、演劇部に入って後悔とかはなかったの?
谷津:なかったよ!むしろ一年生の時に先輩方が中心となって関東大会に出場して表彰台に並んだから、自分が部長の時もそれを目指すのに必死だったな。
実際にいろんな地区の演劇を研究したり、高校演劇を見るために長野県まで遠出したこともあるよ。結果は県大会で負けてしまったけど(笑)
加藤:すごい研究熱心なんだね。
谷津:そうだね(笑)あと演劇は今でもやってて、他大学や社会人の人と一緒に公演を打っているよ!
武原:なぜ、商業学科のマーケティングコースに進学したの?
谷津:サッカー観戦が好きだから、サッカーのプロモーションとかに興味があって、集客プロモーションやマーケティングを学びたかったからかな。
加藤:具体的にはどんなことを学んでいるの?
谷津:広告や観光のマーケティングとか、マーケティング関連はほとんど網羅してると思う。
あと経営についての戦略の立て方を少し!
武原:勉強した事を実際に応用とかするの?
谷津:うん、課題としてフィールドワークとかSNSを使った調査をやったよ!
武原:なるほど。
加藤:ところでアルバイトは何をしているの?
谷津:平日はカフェで、土日祝日は着ぐるみをしてる(笑)
加藤:着ぐるみ?(笑)
窪田:どうして着ぐるみのアルバイトをしようと思ったの?
谷津:演劇でやっていたことを活かせて、東京でしかできないと思ったから。あとマニュアル通りの作業とかも嫌だったからかな!
武原:続けてる理由は?
谷津:相手の反応を考えながら、自分が目の前の人を笑顔にできるのが楽しいから。
あと、ちやほやされるのもいい。(笑)着ぐるみは一生やっていきたいな~
武原:今、尊敬している人とかいるの?
谷津:星野源さん。他者を貶めるようなことは絶対に言わないところとか、他人の評価を気にせず素直なところが素晴らしいと思う!
武原:いつかそんな風になりたいの?
谷津:うん、今は他人からの評価をすごく気にしてしまうから、自分の感じたことを素直に言える姿勢に憧れる。
武原:じゃあ最後に、自分を一言で表すとしたら?
谷津:「嫉妬の鬼」(笑)
一同 :(笑)
谷津:高校時代の演劇も表彰台に肩を並べたいと思ったからとても頑張れたし!
加藤:根本的に負けず嫌いなんだね。
窪田:うん、私もそう思った!
谷津:そうだね、でもやっぱりその負けず嫌いは、だいたい妬み嫉みからきてるんだよね。
純粋に勉強しようと思ってもできない、テストの結果も悪いから(笑)
武原:実際、どんな感じでそのモチベーションになるの?
谷津:なにか妬んだことに対して、俺もそれを体験したいとか俺にもできるはず!ってなる感じかな。
勉強とかもそのためなら何でもできる気がする。(笑)
武原:なるほど。その気持ちがエネルギーになって、良い結果に繋がっているからいいね!
谷津君のそのエネルギー、早く肌で感じてみたいと思いました!
これからお互い切磋琢磨できる関係になれればと思います!
次回、Vol.3もお楽しみに~