株式会社atta
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社atta
10 months ago
【Vol.06】トリリンガルでAndroid開発者!インターナショナルな職場で活躍するフイさんが、ベトナム視点で日本企業について語ります
atta人材の魅力をお伝えする、インターン生(光さん)による社員インタビュー記事。第六回目のターゲットは、attaのAndroid開発を一手に担うフイさんです。ベトナムと日本企業の違いや、Android開発の魅力について、じっくり語っていただきました。 Q1. ベトナム出身のフイさんが日本のスタートアップにジョインした経緯!光さん(以下、光):フイさんはベトナムのご出身ですが、日本に来たきっかけや、Android開発者になった経緯など、これまでのキャリアストーリーについて教えてください!フイさん(以下、フイ):開発者になるきっかけは、大学時代にフロントエンドの開発などを勉強していたことで...
株式会社atta
about 1 year ago
【Vol.05】縁の下の力持ち「バックエンドサーバー開発」の担当者を掘り下げる!
atta人材の魅力をお伝えする、インターン生(光さん)による社員インタビュー記事。第五回のターゲットは、attaのバックエンドサーバー開発担当、関口さんです。縁の下の力持ちとも言えるバックエンドサーバー開発スペシャリストの関口さんに、会社や業務の魅力を思う存分語っていただきました。 Q1. 関口さんのキャリアストーリー光さん (以下、光):関口さんは現在attaでバックエンドサーバーの開発を担当しているとお伺いしました。attaに出会うまでのストーリーを教えて下さい。関口さん(以下、関口):スタートは学生の頃ですかね。学生の頃からWebサイトの開発に興味がありました。大学時代はコンピュー...
株式会社atta
over 1 year ago
【Vol.04】アプリ開発の船頭役!プロダクトマネージャーってどんな仕事?
atta人材の魅力をお伝えする、インターン生(光さん)による社員インタビュー記事。第四回のターゲットは、プロダクトリリースまでの道しるべを担う、プロダクトマネージャーの西田さんです。attaに出会うまでの経緯やプロダクトマネージャーとしての仕事内容、そしてバックパッカー時代の壮絶な体験について語って頂きました。 Q1. 波乱万丈のキャリアストーリーを聞かせて下さい!光さん(以下、光): 西田さんの過去は波乱万丈だという噂を聞いたのですが、僕たちにもぜひお話しを聞かせて下さい!西田さん(以下、西田):どこから始めようかな…。学生時代のファームステイの話からしますか(笑)? 光:ホームステ...
株式会社atta
over 1 year ago
【Vol.03】attaアプリの屋台骨!iOSアプリ開発のスペシャリスト
atta人材の魅力をお伝えする、インターン生による社員インタビュー記事。第三回のターゲットは、attaでiOSアプリ開発リーダーを務める、山下さんです。普段は温和なイメージの山下さんですが、インタビューではiOSアプリ開発にかける情熱的な想いを伺うことができました。 Q1. 今までのキャリアインターン生(以下、イ):山下さんは現在attaでiOSエンジニアとして勤務していますが、attaに入社するまではどんなキャリアを歩まれていたのですか?山下さん(以下、山):情報系の大学・大学院を卒業し、ゲーム会社に入社したところから社会人としてのキャリアが始まりました。もともと子供のころから趣味で...
株式会社atta
over 1 year ago
まだインターン=学生バイトだと思ってる?attaでインターンを経験すべき3つの理由。
こんにちは。attaで3ヵ月の長期インターンをしている、伊藤です。今回は3ヵ月のインターン期間終了を目前に控えて、改めて、attaでインターンをして良かったと感じていることを、記事に残しておきたいと思います。長期インターン先を探している皆様、スタートアップでの勤務に興味がある学生・社会人の皆様に、スタートアップ企業でのインターンの魅力をお伝えできれば幸いです。 ■自己紹介インターンとは言っても、私の場合はかなり特殊な環境下でインターンを受け入れて頂いています。私、伊藤、現在3●歳。日本の四年生大学を卒業後に東証一部上場企業で営業職をしていた、実はがっつり社会人経験のあるインターン生です。...
株式会社atta
over 1 year ago
アメリカの大学生がattaのインターンを選んだ理由と、得た3つのこと
こんにちは!2019年 5月から3ヶ月間、attaにてインターンとして新規事業企画を担当させて頂いている、HIKARUです。悲しいことにあっという間に月日が経ち、そろそろattaのインターンlifeも終わりを迎え、現在住んでいるアメリカに帰国する日が近づいてきました。ということで、attaを去る前に、私がattaで長期インターンをする事を決めた理由とattaでのインターンを通して得た3つのことをこの記事に残し、今後インターンを考えている方々のお役に立てればなと思っています。 attaでインターンをした理由私は現在、アメリカの大学でホスピタリティ・観光経営学を専攻している大学四年生です。日...
株式会社atta
over 1 year ago
スタートアップ企業でインターンすることの魅力を伝えたくて、インターン生5人でオープンディスカッションを開催しました
社員数10人ちょっと、創業1年数カ月。まだまだ若く、勢いと未来志向にあふれるスタートアップ企業の株式会社atta。そんな企業でインターンを経験することの魅力って何でしょう。普通のバイトとの違いや、インターンで身についた能力まで、attaで働く5人のインターン生が集まって、本音トークを繰り広げました。今回、正社員(オトナ)への忖度抜きで、インターン5人の本音トーク記事化を実現。座談会の企画立案に始まり、テーマ考案、当日のファシリテーション、記事作成、写真撮影、おやつの準備に至るまで、すべてインターン生自身で行いました!スタートアップ企業attaでインターンすることの魅力をぜひ感じて下さい!...
株式会社atta
over 1 year ago
【Vol.02】デザイナー歴10年超!東京拠点の敏腕デザイナーがattaのUI・UXに込められた想いを語る。
atta人材の魅力をお伝えする、インターン生(光さん)による社員インタビュー記事。第二回目のターゲットは、attaでUI/UXデザイナーを務める、小谷さんです。attaとの出会いや仕事内容、休日の過ごし方まで、今をときめくデザイナーの素性を解き明かします。Q1. デザイナー小谷さんのキャリアストーリーを教えてください光さん(以下、光):小谷さんは現在デザイナーとしてattaに勤務していますが、今まではどんなキャリアを歩まれてきたのですか??小谷さん(以下、小谷):実は、誰にも言った事がなかったのですが、attaに入るまでは約3年間、シルクロードで日々スパイスを運ぶ仕事に従事していました。...
株式会社atta
over 1 year ago
【Vol.01】海外でCPO/CDOに上り詰めたエンジニアが、データサイエンスの魅力を語る
atta人材の魅力をお伝えする、インターン生による社員インタビュー記事。第一回のターゲットは、attaでCPO(Chief Product Officer)兼CDO(Chief Data Officer)を務める、韓国出身のジョンさんです。attaとの出会いや仕事内容、休日の過ごし方まで、今をときめくデータエンジニアの素性を解き明かします。Q1. CPO/CDOに至るまでのキャリアとはインターン生(以下、イ):ジョンさんは韓国出身なんですよね。日本に来てCPO/CDOに上り詰めるまで、どんなキャリアを歩まれていたのですか??ジョンさん(以下、ジ):そこから切り込みますか・・・。聞いて後悔...
株式会社atta
over 1 year ago
【Vol.00】学生インターンの視点で切り込む 創業2年のITスタートアップに勤める社員とは
こんにちは。株式会社atta 人事チームです。2019年7月現在、attaでは5人のインターン生が社員に交じって業務経験を積んでいます。先日、インターン同士でこんな会話をしているのを耳にしました。 Hさん「attaの社員さんって、全員とても魅力的ですよね」 Mさん「分かります。仕事の能力が高いだけじゃなくて、笑いのセンスもすごく高い」 Hさん「どうしたら、こんな魅力的な人ばかり集まってくるんですかね」 Mさん「ですよね。私も同じことが気になっていました。人手不足のニュースはどこ吹く風ですね」なんと!インターン生からattaの社員はそのように見られていたのですね!採用を担当する人事チームと...
株式会社atta
over 1 year ago
社名を株式会社WithTravelから株式会社attaに変更
株式会社WithTravelは2019年4月1日より社名を株式会社atta(アッタ)に変更しました。株式会社WithTravelは2018年3月12日に設立し、ビッグデータとAIを使った新しいトラベルテックサービスを開発してきました。2019年3月14日に「atta」のβ版をリリースし、たった一回の検索で旅予算から最適な旅航空券と宿泊施設を見つける「予算でatta」と旅行者の旅予算や目的、気分など旅診断から旅先を見つける「旅先atta」を展開しています。この度、社名を株式会社attaに変更し、今夏に本リリースとなる「atta」のサービス名と統一します。そして企業、サービスの両側面から更な...
株式会社atta
almost 2 years ago
attaメンバー全員集合!
今週にチームオフサイトがあるため、シンガポールオフィスメンバーとリモートで開発しているエンジニアメンバー全員が西日暮里オフィスに集合しました。日本、韓国、ベトナム、マレーシア、シンガポール出身のメンバーで一緒に仕事をしています。ちょうどゲストでいらっしゃった方も日本のスタートアップというよりは海外のスタートアップの雰囲気ですねをおっしゃってました。attaは日本のマーケットも非常に重要ですが、創業当初からアジアマーケットも同時に攻めることを大事にしているため、チームもそのような構成になっています。また、この写真にある通り、スタンディングで仕事するメンバーもいれば、自分にフィットした椅子に...
株式会社atta
almost 2 years ago
シンガポールに子会社を設立しました。
2019年3月12日に株式会社WithTravelの子会社をシンガポールで設立しました。実は日本法人の設立日も3月12日で、ちょうど創業から1年後に東南アジアの拠点としてシンガポールに正式に法人設立をしました。シンガポール法人の目的は、・東南アジアにおける営業とマーケティング拠点です。創業当初から勝負するマーケットは日本を含む東アジアと東南アジアと決めて、チームもそのマーケット出身のメンバーで構成しています。具体的には日本、韓国、ベトナム、マレーシア、シンガポール出身のメンバーです。なぜ東・東南アジアなのかと質問をよく受けるのですが、とにかく中間層の人口が全世界で一番増えるマーケットで旅...
株式会社atta
almost 2 years ago
atta「あった」のβ版をリリース開始
2019年3月14日にビッグデータ・AIを駆使した新しい旅行サービス「atta(あった)」のβ版をローンチしました。従来の旅の探し方である条件検索という概念のみならず、新しいレコメンド型サービスの導入により、最高の旅体験をご提案します。そのattaですが、大きく2つの機能があります。【旅先atta】旅行者の旅予算や目的、気分などの旅診断からあなたにあった旅先をおすすめするサービスhttps://atta.ai/recommends/searchまだ旅先自体を悩んでいるユーザーに対して、旅診断に基づき新たな旅先に出会う機会を提供いたします。また、旅先のベストシーズンや最安時期をお知らせする...
株式会社atta
about 2 years ago
シンガポール拠点のオフィスをご紹介
別のフィードで東京オフィスをご紹介しましたが、今回はシンガポール拠点のオフィスをご紹介します。 当社のあらゆるデザインの責任者のEwe Jinがメインとしてこのオフィスで仕事をしています。彼はフォントを作るのが非常に得意で、シンガポールにある様々なビジネスで彼のフォントが使われています。 デザイン業務が非常にしやすくするために大きめの業務スペースを確保してます。 共有スペースにある簡易ミーティングスペースです。 このサービスオフィスはデザインにこだわりがある企業や個人が集まっているスペースなので、ミーティングスペース一つをとっても、かっこよくレイアウトされています。 こちらも簡易的なミー...