- リードフロントエンドエンジニア
- プロジェクトマネージャー
- テスト採点者
- Other occupations (24)
- Development
- Business
- Other
こんにちは、Arentです。
Arentは、次の事業成長と組織拡大のための採用における最重要ミッションとして、WEB系採用に全社で注力することを宣言します。
■背景
これまで私たちArentは、建設分野・プラント分野を中心にいくつものDXプロダクトの開発推進・立ち上げを実現してまいりました。
千代田化工建設株式会社とのJVである株式会社PlantStreamの設立や、世界のプラント設計に変革を起こす自律型配管設計プロダクト『PlantStream®』の開発、2022年4月には当社初の自社プロダクトとして、業界初の干渉回避による自動配筋を実現した『Lightning BIM 自動配筋』をリリースいたしました。
これらプロダクトは、紛れもなく高い数学力を持ち、3DCADに関する圧倒的なノウハウと技術力を持つ優れたエンジニアの組織力によって実現いたしました。しかしこれまで取り組んできた設計分野のDXは勿論、クライアント企業様や多くのユーザーの皆様からは、更なる期待をいただいているのが現状です。
それは設計以外の領域も含めた、業界全体のDXを実現するプロダクト開発です。
Arentが、建設業界・プラント業界のクライアント企業様や、より多くのユーザーの皆様へ、設計分野を超えて更なる価値を届け、より深く、広く、早く、大きな課題解決を実現するためには、これまでにない新たな力が必要です。
それこそが、WEB系エンジニアの皆様の開発力です。
私たちArentは、IT分野の先端で技術力を磨いているWEB系エンジニアの方々を迎え入れ、事業成長と業界課題の解決における最大のエンジンになっていただくことを期待しています。
■実現したいこと
WEB系の開発力を持つエンジニアの方々と共に実現したいことは、主に以下です。
- 設計以外の領域のプロダクト開発
- WEB系のモダンな知見を活かした、既存プロダクトの磨きこみ
- グローバルなエンジニア採用の更なる加速
これまでリリースしてきた設計分野のプロダクト開発以外に、今後プラントや建設の業界全体に更なる価値を届け、期待にこたえるため、設計以外のプロダクト開発を既にスタートしています。
また、既存のプロダクトにも、UI/UX設計を含めたフロントエンド開発や、バックエンドのリファクタリングなど、モダンな知見を携えたエンジニアによる更なる磨きこみを予定しています。
そして、CAD・BIMや、建設・プラントだけでなく、優秀なエンジニアを世界から採用できるグローバルテック企業を目指し、更なる採用活動の拡大を実現いたします。
■募集ポジション
主な採用ポジションは以下です。
これらのポジションでは、CADやBIMの知識・経験、プラントや建設の業界知識・経験は一切不要です。
■メッセージ
鴨林広軌 代表取締役社長
上記の通り、Arentは高い数学力でBIMを中心とした三次元データを扱うことに強みを持った企業です。BIMはデータを貯める三次元モデルであり、データベースのような機能を有しております。
Arentではまさに、BIMというデータベースを用いた画期的なWebサービスを複数本開発している最中です。建設業界のデータを使った一味違うWebサービスを是非一緒に開発しましょう!
田村省太(PM)
BIMは3Dモデルとそれにまつわる様々情報を含んだデータベースです。
※含まれる情報はエアコンの型番から、床の材質までさまざな情報が入っています。
このBIMを使った建設向けのSaaSは世界的に見ても数が少ないのが現状です。
またBIMを3Dモデルとしてしか扱っていない SaaS も結構あります。
わたしたちはBIMを3Dモデルとしてだけではなく、データベースとしてBIMを余すことなく利用するサービスを開発しています。
建設業界としても、いちソフトウェアエンジニアとしてもチャレンジングな内容の多いプロジェクトをこなしています。
技術選定や担当範囲においても裁量のある環境で、建設業界の働き方を変えるVertical SaaSを一緒に作りませんか。チーム組成をしたい方も大歓迎です!
後藤翔貴(人事)
Arentはこれまで多くの業界や企業様のDXを行い価値を提供してきました。
その中でも建設業界に注力しており、PlantStream®︎やLightning BIM 自動配筋など設計に関するDXを行ってきました。それでもまだまだ建設業界の暗黙知とされている課題は多く、DXできる余地は残っております。Arentは更に建設業界のDXに貢献したいと考えており、設計だけではなく、施工、維持管理のDX化を推進していきます。これまでのArentは「CAD」や「3D表現」というイメージが中心でそれでは建設業界のDXを実現することが出来ません。
実現するために、WEBエンジニアの採用を強化していくため、最重要ミッションと定義致しました。
Arentの持っている「高い数学力」「深い業界知識」と「WEB表現」を掛け合わせて更なるDXの推進をしていきます。
このような企業活動を通じて、人々の生活を豊かにそして社会を軽やかにしていきたいと考えています。
Arentの「暗黙知を民主化する」というMissionに共感いただける方のご入社をお待ちしております。
■最後に
Arentに興味を持っていただいた読者のみなさま、Arentは全方位で採用中、社内全体で良い文化作りに力を入れています。
Arentは「暗黙知を民主化する」というミッションのもと、エンジニアを中心としたメンバーで建設業界の課題解消に取り組んでいます。20年間放置されてきた難問へ一緒に取り組みませんか?
今すぐ転職をお考えでなくても構いません。
Arentは皆様のご応募お待ちしております!
募集中のポジションはこちらです
https://hrmos.co/pages/arentsaiyou/jobs
※該当する求人がない場合でも「Arentに興味を持っている」という方がいらっしゃいましたら、是非お気軽にカジュアル面談にエントリーしてみてください!
上記への連絡は少し抵抗ある…という方向けに、採用担当の後藤・元平のSNSアカウントを記載させていただきます。こちらでもお気軽にご連絡お待ちしております。
後藤のSNSはこちら
Linkedin
YOUTRUST
元平のSNSはこちら
Linkedin
YOUTRUST