- ファンドレイジング(大阪支店)
- セールスマーケ・人材育成・経営
- セールス・マネジメント
- Other occupations (77)
-
Business
- ファンドレイジング(大阪支店)
- セールス・マネジメント
- 外資系セールスマーケティング
- 起業家への第一歩
- ToC Sales
- コンサルティング営業
- マーケティング・セールス
- セールス・マネジメント・経営
- セールス&マーケティング&経営
- コンサルティングセールス
- セールス・マーケティング
- コンサルティング・セールス
- ファンドレイザー
- 今日から経営者
- コンサルティング
- 副業から始めるハイブリッド営業
- 自分の夢を諦めない
- 総合職・個人、法人営業
- 可能性は無限大
- コンサルティング&マーケター
- セールスマーケティング部
- セールス&マーケティング&経営
- NPOのマーケティング@神戸
- NGO・NPOの広報担当@池袋
- 営業(新規営業)
- セールスマーケティング@渋谷
- 人材育成
- セールスマネージャー
- ファンドレイザー、セールス
- 営業
- セールス・マーケティング担当
- セールスマーケティング職
- セールスチーム・マネージャー
- セールスチーム・マネージメント
- セールスチーム・マネジメント
- 起業家候補
- セールス・マーケティング職
- 社長になりたいなら営業はマスト
- セールスマーケティング
- ダイレクトマーケティング
- Public Relations
- 広報宣伝
- PR・プロモーションスタッフ
- マーケティングセールス担当
- ファンドレイジング
- セールスマーケティング担当
- ファンドレイジング事業
- マーケティングセールス
- PR・プロモーション
- マーケティング・プロモーション
- セールスインターン(大阪支店)
- ファンドレイザー(大阪支店)
- PRマーケティング職
- マーケティングスタッフ
- マーケティング・コンサル
- ダイレクトマーケター
- PR活動
- 社会貢献・国際協力事業部
- マーケティング
- PR&マーケティング&セールス
- ファンドレイザー・セールス
- セールスマーケティング(神戸)
- マーケティングセールススタッフ
- PRセールス
- マーケティング 大阪
- 関西 イベントスタッフ
- セールスマーケティング東京埼玉
- マーケティングプロモーション
- インターン@池袋
- セールスマーケティング(大阪)
- セールスマーケティング@池袋
- 広報担当
- ファンドレイズ・マネジメント
- イベントセールス・マネジメント
- イベントセールス/マネジメント
- PRセールスマーケティング
- ファンドレイズ・マーケティング
- Other
今回インタビューしたのは、
前回インタビューした
川越アシスタントオーナーと
ともに池袋チャリティーオフィスを
盛り上げてきた赤さんです。
Q:入社前のバックグラウンドを
教えてください。
赤)鹿児島県の出身で東京に
憧れて働いてみたかったホテルの
学校に行き、ホテルマンとして
5 年ほど働いていました。
その為、営業職は初の試みですね!笑
Q:ホテルマンとして 5 年間は
どんな生活でしたか?
赤)当時を思い出すと本当に
たくさんの経験をした場所でした!
ホスピタリティ含め、作法、
マナー等々沢山 学ばせてもらった
場所ですね!
そこの経験を通じて富裕層の方の
接客をしているときに
自分も接客する側ではなく
接客される側になってみたいな!
と思うきっかけをくれた場所でした!
Q:入社したきっかけは?
赤)友人からの紹介で、
「新しいスキルを身につけたい!」
とまずは営業力を身につける事で
自分の事も うまく表現できるように
なりたくて入社したのがきっかけです。
Q:実際入社して仕事がスタート
してからはどうでしたか?
赤)最初はうまくいかないことが
とっても多かったですね!
セールスの仕事もしたこともなく、
一生懸命色んな知識を沢山
覚えるために必死でした!
今は自信を持ってセールス等
出来る理由もあの当時
悔しい思いを沢山したからこそ
今の自分がいるので
以前の自分に感謝ですね!
Q:川越アシスタントオーナーと
2 人きりの 立ち上げでしたが
当時のエピソードを教えてください。
赤)2 人ともほとんどセールス
しかしてこなくて 人に何かを教える
トレーニングの力が全く無い
状態からの立ち上げで、
本当にもう一度 1 からスタートする
というイメージでした!
毎日大変で常に色々なハプニング
ばかりでしたが
本当に楽しかったですね!
今となれば忙しさも含めていい思い出です!
Q:入社前の自分と今の自分を
見つめ直すとどんな変化があると思いますか?
赤)さまざまな部分を通して感じますが、
圧倒的に自分の感情をコントロールが
できるようになったかと思います。
周りの人に対してや社会に対して
矢印が向いていた
3 年前の自分が懐かしく感じます。笑
Q:そうなれたきっかけなどはありますか?
赤)セールストレーニングなど
たくさんの人と関わることで
「自分自身を知る」ことができた。
メタ認知などを行なっていくことで
変わっていきました。
Q:自分のチームはどんなチームですか?
最高に楽しいチームですね!
個性豊かで一人一人が自分の
叶えたいゴールに
突き進んでいる感じが好きです!!
Q:これからどんなチームにしていきたいですか?
自分のチーム名の由来が
「誰かの可能性になる」のを
大切にしているので色々な個性を
持っている人たちが
活躍できるチームを作りたいです!
凸凹していてもチームとしての
モットーは「最高に楽しいチーム」
なので今後そうしていきたいですね!
Q:アプコグループジャパンでの
自分のゴール を教えてください!
赤)女性が活躍できるオフィスを作る!!!
まだまだ社会で女性の活躍できる環境は
多くはない中で男女問わず活躍できたら
かっこいいと思いますので!!!
Q:アシスタントオーナー目前!!
意気込みをどうぞ!!
やることは変わりません。
常に全力投球!
ありがとうございます!
筆者個人から見て彼女が
トレーニングした人材はほとんど
実績を出せるように
なっているように見えます。
また、オフィス内でも人への
尊敬や尊重を大切にしており、
彼女なりに辛いことが
あったとしても全力で問題解決に
向かい合うことの出来る強さや
優しさもあるような存在です。
アシスタントオーナー目前の赤さん
ですがこれからも 全力で走り
続ける彼女に期待です!!
西潟美和