- ファンドレイジング(大阪支店)
- セールスマーケ・人材育成・経営
- セールス・マネジメント
- Other occupations (84)
-
Business
- ファンドレイジング(大阪支店)
- セールス・マネジメント
- 外資系セールスマーケティング
- セールスマーケティング
- 起業家への第一歩
- ToC Sales
- コンサルティング営業
- マーケティング・セールス
- セールス・マネジメント・経営
- セールスマーケティングスタッフ
- セールス&マーケティング&経営
- コンサルティングセールス
- コンサルティング
- セールス・マーケティング
- コンサルティング・セールス
- ファンドレイザー
- セールス・マーケティング担当
- 今日から経営者
- 社長になる為のプログラム@大阪
- 副業から始めるハイブリッド営業
- 自分の夢を諦めない
- セールスマーケティング(大阪)
- セールス&マネジメント&経営
- 総合職・個人、法人営業
- 可能性は無限大
- コンサルティング&マーケター
- セールスマーケティング部
- セールス&マーケティング&経営
- NPOのマーケティング@神戸
- NGO・NPOの広報担当@池袋
- 営業(新規営業)
- セールスマーケティング@渋谷
- 人材育成
- セールスマネージャー
- ファンドレイザー、セールス
- 営業
- セールスマーケティング職
- セールスチーム・マネージャー
- セールスチーム・マネージメント
- セールスチーム・マネジメント
- 起業家候補
- セールス・マーケティング職
- 社長になりたいなら営業はマスト
- ダイレクトマーケティング
- Public Relations
- 広報宣伝
- PR・プロモーションスタッフ
- マーケティングセールス担当
- ファンドレイジング
- セールスマーケティング担当
- 対面マーケティング
- PR・プロモーション
- ファンドレイジング事業
- マーケティングセールス
- マーケティング・プロモーション
- セールスインターン(大阪支店)
- キャンペーンスタッフ@大阪
- ファンドレイザー(大阪支店)
- PRマーケティング職
- マーケティングスタッフ
- マーケティング・コンサル
- ダイレクトマーケター
- ファンドレイザー(大阪支店)
- 社長目指す職
- マーケティングセールススタッフ
- PR活動
- ファンドレイザー・セールス
- 社会貢献・国際協力事業部
- マーケティング
- PR&マーケティング&セールス
- セールスマーケティング(神戸)
- PRセールス
- マーケティング 大阪
- 関西 イベントスタッフ
- セールスマーケティング東京埼玉
- マーケティングプロモーション
- インターン@池袋
- セールスマーケティング@池袋
- 広報担当
- ファンドレイズ・マネジメント
- イベントセールス・マネジメント
- イベントセールス/マネジメント
- PRセールスマーケティング
- ファンドレイズ・マーケティング
- Other
またまた先月に引き続きappco group japan池袋Officeで大きな昇進が起きました!
.
それは owner 昇進です!
ownerというタイトルはみんなが欲しがり目指している立場です!
いわば経営人材、組織のトップを意味します!
.
みんな憧れる owner昇進をした方を紹介させてもらいます!
神崎尊志new ownerです!
入社経緯は西潟SPOに1年間の熱烈なアプローチにより今年で入社3年目の現在26歳。
前職は飲食や接客、店長業務から自分で会社経営など色々していた彼ですが、appco group japanの環境や昇進プログラムに魅力を感じセールスマーケティング業界に飛び込んできました!
彼はポテンシャルは高かったものの、会社のやり方を無視して自己流でやっていたため最初は全然上手くいきませんでした。
ですが、彼が入社当初からずっと大事にしている事を今でも継続しているから、カスタマーサービスやお客様満足度が後に全国No.1というタイトルを掴む根元になっていると分かりました。
その大事にしていること
それは「微差力」
あまり聞いたことがないかもしれませんが、意味としては読んで字の如くです。
人よりも少しでもいいので何かチャレンジしたり、行動するという事です。
彼は出勤時に2時間早くきて、前日フィードバックを自分でしたり、1日のスケジュールを分単位で考えたり、誰とどのように過ごすかまで決めて仕事に取り組んでいます。
これを1週間やると2h×7day=14h
これを1ヶ月やると14h×4week=56h
これを1年間やると56h×12months=672h
人よりも1年間で672時間自由な時間があるということになります。
その672時間を1日24時間で割ると
28日になります。
つまり神崎尊志の1年間は12ヶ月間ではなく、約13ヶ月あると言う計算になります。
これが微差力になります。
人より少し行動を起こすこと、それの積み重ねで周りとの差を広げていきます。
そして、彼の組織はみんな時間管理がしっかりしており、素晴らしい組織になっています。
まだまだ余裕がありそうな神崎尊志new owner!これから彼が全力を出したらどこまで躍進するのか楽しみですね!
#最高の仲間 #セールス #マーケティング