注目のストーリー
保護猫
アニスピHD代表の藤田英明です
アニスピホールディングス代表の藤田英明です。https://ikiba.org/profile/私たちアニスピホールディングスは、役職員、参画企業様、加盟店様など関わる方々全員で社会福祉事業を行っています。社会福祉は、1人では生きられない社会的存在としての人間に関わることだというポイントを忘れないようにしています。交通事故で大怪我をしたAさんがいるとします。怪我を治療するのは医師の仕事ですし、下肢麻痺が残ったとして、訓練するのは理学療法士などのお仕事です。それに対して、社会福祉は障害者となったAさんが、社会で生きていけるようにしていくのが仕事の中心の一つです。医師が頑張ってAさんの命を救...
【入居者の声】にゃおん障がい者グループホームってどんなところ?②
アニスピホールディングスが運営している障がい者グループホームの入居者様からのお声を紹介します。入居先: にゃおん障がい者グループホーム 埼玉らんざん2号館 にゃおんの保護猫「ポッケ」とご自分についてにゃおん障がい者グループホームに入居するまでの経緯以前、別のグループホームに住んでいたことがありますが、そこは自分に合わず自宅に戻りました。ですが、自宅でも両親となかなかうまくいかず、その後4年ほど一人暮らしをしました。一人暮らしでも、食事面等うまくいかず体調を崩してしまい、新たにグループホームを見つけてもらい、「にゃおん」に入居しました。「わおん」・「にゃおん...
【入居者の声】にゃおん障がい者グループホームってどんなところ?①
アニスピホールディングスが運営している障がい者グループホームの入居者様からのお声を紹介します。入居先: にゃおん障がい者グループホーム 埼玉らんざん2号館 にゃおん障がい者グループホーム 埼玉らんざん 男性棟 ご自分についてにゃおん障がい者グループホームに入居するまでの経緯入院していた時に、主治医からグループホームでの生活を進められました。4つのグループホームを体験し、「わおん」・「にゃおん」が一番自分に合っていたので、決めました。自分がしなければいけないことは、主治医のいうことをしっかりと聞くことです。先生から、①卓球をすること、②散歩をすること、③パソコンを...