1
/
5

記念日を全力で祝いたい!喜ばれるオーダーメイドケーキって?注文方法とおすすめ店3選!

みなさんこんにちは!コーポレートブランディング部、お祭り担当広報担当のさいまりです!

突然ですが、みなさんは大切な記念日、どんなふうにお祝いしていますか?

▲恋人・家族との記念日ではありません…!

会社の、チームの記念日です!!!

今日は、頑張るチームのイベントを、全力で応援したい!祝いたい!ということで、オーダーメイドケーキの発注方法について紹介します!

どんなとき贈るの?なんで贈るの?

■お祝いのタイミング

・新規サービスリリース時

・運営サービスの周年祝い

・達成会

・お誕生日会

などなどタイミングは様々!節目、お祝いのタイミングで用意したいですね!

■どんな効果があるの?

サービス開発はチームの中で完結しがち。「開発している」「リリースされた」「売上が好調らしい」など、報告や共有はあれど、他チームの情報は断片的なものです。

「会社全体で」節目をお祝いすることで、一体感を高めることができます。「数値報告だけでなく、チームの状況をちゃんと見ているよ」というのは、なかなか伝わりにくいですよね。

締めるところは締め、盛り上げるところは最大限盛り上げるのがオルトプラス流です!

どこで注文できるの?

さて、いざ「オリジナルケーキ作りたいなあ」と思っても、業者さんから探すのは大変ですよね。おすすめをいくつかピックアップしましたので参考にどうぞ!

■ドルチェマリリッサ(表参道)

オリジナルクッキーとふわふわクリームの載った夢のようなケーキから、立体物が配置された本格的な特殊ケーキまで作成してくれるのがこちら!金額が届かないと発送までは行ってくれないので注意!表参道駅近なので、意外と取りに行ったほうが早いかもしれません。


■BON – sweets & congrats!(恵比寿)

本格的なオリジナルケーキはもちろんのこと、とりわけに便利な「キャレケーキ」のオーダーを受け付けているのがうれしいです。かなり予約の埋まりやすいお店なので、早めの連絡が吉!


■ZipZap(明治神宮前)

似顔絵ケーキで有名なコチラも、予約はびっしり!かわいらしい(けど似ている)似顔絵のケーキは、社長のお誕生日などで喜ばれること間違いなしです!

いつ注文すればいいの?

オーダーケーキは一つひとつ手作業で作成しているため、事前の予約は必須です。「明日注文しようかな~」だと200%間に合いません。どんなに遅くとも1週間前までに連絡して、作成”枠”だけでも抑えてもらいましょう。

まれに予約に空きがあることもあるので、諦めずに電話してみるもの良いかと思います。画像のプリントチョコを乗せる程度のセミオーダーであれば、対応してくれることもあります…!ただし、細かいオーダーはできません。せっかくオーダーケーキを注文するのですから、やはり早めに連絡したいものです。

どうやって注文するの?

今回は「ドルチェマリリッサ」での実際のオーダーの様子を公開します!

ドルチェマリリッサは電話予約のフローがなく、チャットシステムを使ったWeb上のオーダーが特徴です。履歴が残ってわかりやすいので、こう言ったのに!何てことが発生しないのは、お互いにとって◎ですね!

■まずはWebサイトでイメージのケーキを探す

非常にたくさん実績が掲載されているので、イメージにぴったりのケーキが見つかるはずです!

ベースの色、トッピング、オリジナル要素、ケーキの形など大体のイメージを固めましょう。

■WEBオーダーしてみる

・ケーキの用途
・参考デザイン
・ケーキの形
・大きさ
・サイズ
・ベース
・色
・メッセージ
・予算

などなど、非常に細かく記入ができます。電話予約でなくても安心!むしろ時間が取られないので非常にありがたいですね!

■チャットオーダー

WEBオーダーが済むと、内容を確認したスタッフさんからチャット投稿のメールがきます。
専用リンクから返信しましょう!

だいたいのイメージや色味を伝える参考情報を渡すと、スタッフさんが具体的なデザインを提案してくれます!これはすごい!

さらに!残念ながら予算オーバーである旨を伝えると…

シンプルになりすぎないよう、別案を提案してくださいました!
この気遣いが、WEBオーダーの不安感を拭ってくれます。

お高いんでしょう?

オーダーケーキというとものすごく高くなりそうですが、こちらではベースケーキのお値段が

5号(15センチ・5~6名様・3,500円)
6号(18センチ・7~8名様・5,120円)
7号(21センチ・10~12名様・6,400円)
8号(24センチ・15名様~・12,500円・ショートケーキのみ)
9号(27センチ・18名様~・19,000円・ショートケーキのみ)
10号(30センチ・20名様~・25,000円・ショートケーキのみ)

と明示されており、トッピングの数だけ増えていく形式になります。
小さめのケーキでしたら3つほど乗せれば盛り盛りになりますのでご安心を!

完成したケーキがこちら!

バー---ン!!

▲オーダー通り!

何かあると察しつつも、ケーキを前に喜んでくれるメンバー

おまけ

ケーキを注文することで、チームメンバーの集合写真をナチュラルに撮影・PRできる…!という広報的副産物も。

また、お酒のある席・夜帯のお祝いに参加しにくいメンバーも喜んでくれました!

「おめでとう!」「おつかれさまです!」とことばで労われるものうれしいですが、疲れた中に会社からのちょっとしたサプライズがあると楽しいですよね^^

みなさんもサプライズケーキにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

株式会社オルトプラス's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社オルトプラス
If this story triggered your interest, have a chat with the team?