今回は2021年8月入社、元アパレル店員の横井さんにインタビューしました!
プロフィール 横井杏奈(ニックネーム:横井ちゃん)
愛知県出身。趣味は家の掃除。休日は愛犬(サブロー)を連れドッグランへ。
高校を卒業後、両親の転勤により東京に上京。神田外語学院へ入学。卒業後、都内の古着屋で2年間アルバイトをしたのち、アドメイクへ入社。
営業未経験として入社しはや1年。さらなるステップアップを目指しSNSの運用、企画、制作と新たなポジションに転身。
何事にも全力でぶつかっていく横井ちゃんに営業から転身までのストーリーについて様々な質問をしてみました。
ーーなぜアドメイクへ入社したのですか?ーー
アルバイトは2年間と決めており、接客業の経験から営業職でしか探しておらず、正直、アドメイクの応募は求人を見て直観で応募しました。(笑)
代表の山内さんと面接でお会いし、とても楽しく衝撃を受けました。こんなにも素の自分で社長と話すことができると思いもしませんでした。
なので、アドメイクに入ろう!と思ったことが入社のきっかけです。
ーーなぜ営業からの運用という新たな部署へ?ーー
私の夢である、「古着屋の専門媒体を作りたい」という思いからです。
そのため、企画・制作・運用とイチから創り上げる経験が必要と感じ、部署移動を希望しました。
アドメイクでは否定がなく、将来像の基盤を作れる魅力的な環境です!
ーー営業の経験から今の仕事に生かせることはありましたか?ーー
一番は「仮説立て」ですね!!営業でというよりはアドメイクに入社して癖づきました。
営業では仮でもいいから自分自身の考えを持つように、と言われ続けました。仮説立てをするようになってから、戦略もスムーズに立てられ、今となっては習慣化しています。
事前準備が運用では市場調査、仮説が実際に配信していくこととなります。
経験として、仮説立ては動画制作の際にとても生かされています!
ーー今の業務の楽しさはどこですか?ーー
今は全てにワクワクが止まらないです!
今は自社のTik tok、SNS運用、クライアントのアカウントプランニングを主に行っています。
商談先相手が動画を見たよ!といわれることや、自分で企画、編集した動画の視聴維持率が上がることなど、徐々に成果が見えていることです。
また、メンバーの雰囲気や社内の魅力を伝えることも楽しさの一つです!
ーー今後の目標は?ーー
アドメイクの知名度を最大化させたいです!!
さらに私も自らTik tokに出ているので、「アドメイクの横井ちゃんだ!」と言われたいです。欲を言えば、かわいい!オシャレ!と(笑)
ーー横井ちゃんにとってのアドメイクとは?ーー
個性が強いメンバーが多く、趣味も全く違うので、毎日いろいろな情報収集ができます。
迷っているとき、困っているときにはとことん向き合って解決まで導いてくれます。誰かのために時間を使ってくれる人ばかりです。
代表の山内さんも、社長だけど社長らしくない。壁を感じないのでとても相談がしやすいです。
ーーさらなる活躍楽しみにしています!!ーー
普段から落ち着きがなく、バタバタしている横井ちゃんだが、やると決めたことには誰よりも全力。
営業からの転身もアドメイクでは全力でサポートしています。
ぜひエントリーお待ちしております。