1
/
5

サービスで世の中を変える会社で働きたかった

どんな人が働いているの?っていうコイニーのリアルをお届けする社員インタビュー。第二弾は、サーバーサイドエンジニアの狭間(あだ名:マックス)です。

コイニーではどういう仕事をしていますか

バックエンドのエンジニアとして働いています。最近は、基幹を大幅にアップデートするプロジェクトをメインにしていますが、基本的には、保守もするし、開発もするし、みんなが書いたコードのレビューをしたりもしています。

いきなりですけど、こどもの頃の話を聞かせてください

ずっと長野に住んでたんですけど、子供の頃はずっと引っ込み思案でした。小学校の途中までは背も小さくて。

PCにちゃんと触り始めたのは高校生くらいですかね。エンジニアになろうと思ったのもその頃です。なんか食べるのに困らなそうと思って。それで、プログラムを書ける人になりたいと思い、大学へ進学しました。

ただ、授業で習い始めると全然わからない。わからないから楽しくない。結局、あまり得意でないまま、進学していくんですけど、4年生になって研究室配属でプログラムを書くようになるまで実はずっとプログラミングは好きでもありませんでした。

プログラミングが好きになったきっかけは、研究室の先生です。実は、考えるのは好きだけど、覚えるのは嫌いっていうタイプなんですが、先生から「とにかく暗記するな。自分で考えろ。」って言われ続けて。それで、自分で考えてプログラムを勉強するようになって、ようやくいろいろ分かるようになってプログラミングが好きになりました。   

これまでどんな仕事をしていましたか

最初の就職先はSIの会社で、設計をやっている時間が多く、プログラムを書く時間はほとんどありませんでした。その後、渋谷にあるネット系のIT企業へサーバーサイドのエンジニアとして転職しました。最初は数人のプロジェクトだったので、全員で開発をするといった感じだったので、リーダーみたいなことはしていませんでした。

途中でチームが変わって、プラットフォームの事業をやるようになってから、下に人がつくようになって、チームのリーダーとして働くことになりました。この頃と今の働き方はとても近く、何かやるときにはまず仕様を決め、その後に作っていき、保守と開発両方やるという役割です。

前職は組織がすごく頻繁に代わる会社で、チームが一気に50人くらいに増えたと思ったら、数人になるみたいな状態だったので、変化への耐性がついたように思います。部署もしょっちゅう変わるので、正直、最後の方は所属部署は覚えていませんでした...。

なんでコイニーに入ったんですか

コイニーに前職の同僚がいて、偶然声をかけられたのがきっかけです。当時、転職先として考えていたのが、組織があまり大きくなく、かつ、世の中を変えられるようなサービス押しの会社に入りたいということでした。エンジニアという枠を超えてサービスを作りに関わりたいと思っていてそういうことができそうな会社を探していたのですが、いまいち良い会社に出会えないと思っていたところ、コイニーに出会いました。

ただ、コイニーのWEBサイトは見ていたものの、やっぱり「金融」って聞いていたので、自分にできるのかというのがあって。実際に会社に遊びに来て喋ったら印象が変わり、予想外にもできなくもないなと思いました。以前にも業務システムなどは作ったことあるから、不可能ではないなと。

どんなサービスを作っていきたいですか

実はこういうサービスを作りたい、っていうのは具体的にはなくて。ただ、人に役にたっているっていう実感できるものを作りたい。もっと便利なるんだろうなあ、もっと喜ばれるんだろうなあと思うものを作ってるときが1番楽しいです。

どんな人と一緒に働きたいですか

コイニーのサービスが好きで、サービスを使ってくれるユーザーのことを考えて仕事をしてくれるような人と働きたいです。今くらいの人数だときっちり分業ができるわけではないので、何をつくるのかというのをエンジニアが裁量をもってある程度決めないといけない。そうなるとユーザーのことをちゃんと考えられる人でないと難しい。全体を見て、何をつくるかを一緒に考えられる人が良いです。

あと、コイニーは、これをやらなければならないというものが上からどんどんと振ってくるわけではありません。だから、人は選ぶと思います。責任感があって、自主自律しているタイプでないと、何も動けない。とにかく状況に応じて自ら機動的に動ける人と働きたいと思います。

コイニー株式会社's job postings
6 Likes
6 Likes

Weekly ranking

Show other rankings